-
投稿日 2023-03-30 17:35
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
昨年の30日・(胃全摘手術)をして21日間の入院生活を終えた。1年間悪戦苦闘しながら。回復に努力している。残念ながら年齢からくる諸事情で、思い通りにいかず(ストレス)が溜まる。代用の(腸と脳みそ)が年中喧嘩するので、自己制御が難しい。食事中に中断すことが時々あるので家族ともぶつかる。いやがらせではな...
-
投稿日 2023-03-29 10:51
my favorite
by
birdy
すべて陰性!✌ やっと院内に入れて血液検査 その結果待ちが40分くらいかな? 特に問題はなく、抗生物質を貰って帰りました 翌日、お友達とお花見の約束だったので諦めていたら もう熱も出ず、平熱に無事、翌日はお花見も行けました 急な発熱に疲れ果てた一日でした 皆さん、まだまだ朝夕の寒暖の差があるし、花冷えもあるし何といっても「三寒四温」の季節3月はもうすぐ「去る」けど、お気を付けくださいね...
-
投稿日 2023-03-17 19:05
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
介護サービスで毎週1回・1時間のコースに通院している。今日は認知度チェック・簡単な質問応答だが一部ミスった。目的の(身体機能向上リハビリ)で、自転車15分~ランニングマシーンで15分に挑戦・自分のペースで良いと言われたが、やるからにはで目いっぱいで始めたが10分くらいで急速にペースダウンする。初回に...
-
21年以上ベジタリアンだったオーナー夫婦によって経営されている『Lotus Cafe and Juice Bar』ビーガン(V)、ビーガンに変更できるオプションがあるメニュー(VO)、はちみつ入りビーガン(HV)、グルテンフリー(GF)のように、メニューにしっかりとした記載があり、分かりやすいです!健康志向の方、アレルギー対策方、環境保全の方など、色々な方が一緒にお食事を楽しめるレストランです✨ぜひエンシニータスへ行った際に、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?サンディエゴがゆく!では過去にこんな記事もご紹介しました💕ブログ:新しくオープンするおまかせレストランのプレオープンに行ってきました!ブ...
-
投稿日 2023-03-11 14:00
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
昨年(末期の胃がんステージ5で全摘手術)をしてから1年になった。平均寿命も超えて老化が進んでいる我が身、体調管理に苦戦している。胃の代わりの(小腸〉が気まぐれで、下痢や便秘を繰り返すので(脳と腸)が喧嘩する。。食事量も少ないので3食+数回の間食でカバーしているが、度々(げっぷ・しゃっくり)で中断する...
-
投稿日 2023-03-08 18:48
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
銀星会(老人会例会)で来られた)から(帝京大学のメンバー)から教わった。〇唾液分泌促進の体操は食事前に行う!*唇を中心とした口の体操*唇とほほの体操*舌の体操(舌圧訓練)*顎下線マッサージ*舌下線マッサージ全部実行するのは難しいが、っ食事はいきなり始めるのではなく準備運動が必要です。...
-
まだまだ寒い日が続いておりますが、最近では色々なところでお花が咲いているのをみる機会が増えたように感じます🌸さて、3月も沢山のイベント情報をお届けしていきたいと思います✨ 3月10日(金) *21+ Techno & Electro Night EDMやテクノミュージックが好きな方にオススメ!*TH...
-
投稿日 2023-03-04 23:13
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
ボケが始まった老人が、同居の嫁様に対し(貴女が盗んだ!)で家庭内騒動になっているとの話を、数十年前に聞いた。最近我が身でも、その状況が分かるようになった。小生は左眼が失明・右眼も視力が悪くなって視野が狭いので、手元に置いたものを忘れて探すことが度々出てきた。家具類・食器棚他、定位置が変更されると対応...
-
投稿日 2023-02-17 16:30
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
数日前から、熱もない・風邪でもないが鼻水が出たり・くしゃみが出る。(コロナに感染?)覚えもない。テレビを見ていたら(本日は花粉が大量に飛びます)30数年前突然花粉症が発生・目の玉を取り出して洗浄したいくらいの症状で、小平市の専門病院で注射ほかの治療をした。DRの説明ではバケツにいっぱい溜まった花粉が...
-
体験のレビューに入る前に、、 クリスタルとは?パワーストーンと聞いた方が馴染みがあるかもしれません。宝石の中でも“特別な効果がある”と考えられている石のことで、古代から、願い事を叶えたり、お守りとして大切にされている鉱物のことを、「パワーストーン」と呼びます。パワーストーンは和製英語で、英語圏では「...