-
より安心・安全なお産をサポートするために、当院では院内勉強会を定期的に開催しています。先日行った院内勉強会の様子です。勉強会委員が中心となり定期的に様々なテーマの勉強会を企画しています✨今回のテーマは『妊娠高血圧症候群』実際の症例や、合併症のこと、お産が産後お母さまとの関わり方などについて学びました。 どのような時にもお母さんと赤ちゃんの安全をお守りするためには、こうした知識のアップデートや定期的なトレーニングが欠かせません。 院内勉強会では新生児蘇生法(NCPR)や、緊急帝王切開のシミュレーションなどにも取り組んでおります。 安心して安全にご出産いただくために、今後も励んで参りますのでよろ...
-
2019年以来となるインフルエンザ警報が発令されています。岡山県下でも今シーズン学級閉鎖になった施設は1,000を超えたと言われています。 <病原体と感染経路>○病原体インフルエンザウイルスA、B、Cの型がありこのうち大きな流行の原因となるのはA型とB型です。 ○感染経路・飛沫感染…感染した人の咳やくしゃみで空気中にウイルスが拡散され、それを鼻や気管などに吸いこむ事で感染します。・接触感染…ドアノブなどについたウイルスに手が触れ、その手で鼻や口を触ったり食事をすることなどで感染します。 <代表的な症状と治療法>○主な症状 かぜとの違いは?・症状インフルエンザ…高熱、頭痛、関節痛、筋肉痛、咳、...
-
お部屋の備品いろいろご用意しております。ご入院時のお手荷物ができるだけ少なくなるように、アメニティやタオル類の他にも各種常設備品や貸出備品などをご用意しております😊【備品・設備ご紹介】・冷蔵庫・テレビ・体温計・置時計・洗面器・フェイスタオル・バスタオル・授乳時用ハンドタオル・ティッシュ・ヘアドライヤー・パジャマ(上下セット)・授乳クッション(大・小)・円座クッション・電子レンジ(各フロアに1台あり)・電気ケトル(無料貸出)・加湿空気清浄機(冬季)・レスキューママ(避難用具)・懐中電灯・アメニティ類(シャンプー、トリートメント、ボディソープ)(スキンケア用品) お部屋にはインフォメーションファ...
-
心に残る素敵なお料理を🍽お母さまが思わず笑顔になれるような美味しく楽しいお食事のひとときをお届けいたします☘️ お子様の誕生とともに、心に残る素敵なお料理を提供したい・・・ ご出産後入院中のお食事は大きな楽しみであるとともに、産後のご回復、そして母乳を養い赤ちゃんのために「食の大切さ」をあらためて考える時期のお食事でもありますね。 当院では安心して召し上がっていただけるよう手作りを重視し、管理栄養士が栄養バランスや母乳の質を考えたメニューを立案しております。シェフによる料理監修で豊富な旬の食材を使用し、見ためにも「美味しい」を楽しめる四季折々のお料理や遊び心を加えた行事食をご用意しております...
-
ご妊娠がわかったら、妊娠届出書を提出して「おやこ健康手帳(母子手帳)」と妊産婦・乳児健康診査受診票の交付を受けましょう。今日はおやこ健康手帳の交付について少しご紹介します♪ ♡母と子の健康の記録 おやこ健康手帳は、お母さんの妊娠からお子さんの出生、そしてお子さんが小学校に入学するまでの記録となります。予防接種や健診などの際に必要になります。 ♡どこでもらえばいいの?住民票所在地の市区町村役場もしくは保健センターで交付されます。 ・交付窓口は自治体によって異なります。事前に各市区町村のホームページなどをチェックしておくのが良いですね。 ・例えば倉敷市に住んでいても住民票が岡山市にある場合は、岡...
-
オススメレシピ「鶏肉となすのオイ味噌炒め」のご紹介♪ オイスターソース×味噌を組み合わせたオイ味噌炒めはコクのある美味しさに仕上がります。 合わせ調味料には、長葱・みそ・酒・みりん・オイスターソース・砂糖・酢を使います。鶏肉に片栗粉をまぶして炒めることで味がしっかり絡み、お箸が進むメイン料理に✨ ...
-
岡山県下でも咽頭結膜熱(プール熱)が急増中! 「アデノウイルス」が原因となる感染症で通常6~7月頃に増え始め7~8月頃にピークを迎えますが、全国的にも季節外れの流行が起きています。流行が主に夏でプールで感染することがあることから「プール熱」とも呼ばれます。 <病原体>アデノウイルス…感染力がとても強い <主な感染経路>◯飛沫感染…咳やくしゃみなどの飛沫によって感染する ◯接触感染…目やになどが感染源になるため、タオルの共用や手指を介して感染 塩素消毒が不十分なプールに入ることでも感染することがあります。 !治療について! アデノウイルスに対する特効薬はありません ◯のどの痛み…うがいや鎮痛薬...
-
安心&らくらく調乳♪当院のミルクは『明治ほほえみ らくらくキューブ』🍼✨を使用しております。キューブを入れてお湯を加えたら哺乳瓶を振るだけでササっと簡単出来上がり!溶けやすいため準備が楽ちんです。赤ちゃんの発育を考えて一つ一つの栄養成分を母乳に近づけたミルク。 ママにもどなたにも正確に調乳しやすく安心なところも特徴です♪ 安心&らくらくポイント✨ ➀分かりやすい見た目で簡単・正確にミルクができる♪ ②スプーン等での計量不要でこぼれず衛生的 ③個包装で未開封なら長期保存が可能 ④持ち運びに便利、外出先でも袋から直接哺乳ビンに入れられて衛生的 ご入院中には授乳や調乳のレクチャーもさせていただきま...
-
たまひよさんで2023年に多かった赤ちゃんのお名前ランキングが発表されました👶💓 名前はママとパパから赤ちゃんへ初めての贈り物とも言われますね。2023年はどんなお名前の赤ちゃんたちが誕生したのでしょうか✨ ♪女の子 第1位:陽葵(ひまり) 第2位:凛(りん) 第3位:翠(すい) 第4位:紬(つむぎ) 第5位:結菜(ゆいな) 第6位:陽菜(ひな) 第7位:芽依(めい) 第8位:葵(あおい) 第9位:結愛(ゆあ) 第10位:莉子(りこ) ♪男の子 第1位:蓮(れん) 第2位:碧(あお) 第3位:陽翔(はると) 第4位:湊(みなと) 第5位:蒼(あおい) 第6位:朝陽(あさひ) 第7位:凪(なぎ...
-
当院でご出産の方にニューボーンフォトサービスをご案内しております✨ご出産後ご入院中にお部屋でお撮りするため、ゆったり撮影をお楽しみいただけます。当院オリジナルベビードレスのお姿で撮影する『無料出産記念フォトコース』おくるみ姿で撮影するオプションの『ニューボーンフォトコース』もご用意しております。無料コースだけのご利用も大歓迎です✨お申込みもLINEで簡単♪助産師外来でちらしをお渡ししております。お気軽にお申込みくださいね👶✨ ※お写真は掲載の許可をいただいております。 ...