-
心に残る素敵なお料理を🍽お母さまが思わず笑顔になれるような美味しく楽しいお食事のひとときをお届けいたします☘️ お子様の誕生とともに、心に残る素敵なお料理を提供したい・・・ ご出産後入院中のお食事は大きな楽しみであるとともに、産後のご回復、そして母乳を養い赤ちゃんのために「食の大切さ」をあらためて考える時期のお食事でもありますね。 当院では安心して召し上がっていただけるよう手作りを重視し、管理栄養士が栄養バランスや母乳の質を考えたメニューを立案しております。シェフによる料理監修で豊富な旬の食材を使用し、見ためにも「美味しい」を楽しめる四季折々のお料理や遊び心を加えた行事食をご用意しております...
-
オススメレシピ「鶏肉となすのオイ味噌炒め」のご紹介♪ オイスターソース×味噌を組み合わせたオイ味噌炒めはコクのある美味しさに仕上がります。 合わせ調味料には、長葱・みそ・酒・みりん・オイスターソース・砂糖・酢を使います。鶏肉に片栗粉をまぶして炒めることで味がしっかり絡み、お箸が進むメイン料理に✨ ...
-
食欲がないときも食べやすい1品!魚のさっぱり煮、レシピご紹介♪煮汁は生姜の風味を効かせた醤油ベースの出し汁に、酢を加えたさっぱりした味付け。付け合わせ野菜も魚と一緒に煮る事で味が染み込み、野菜がより美味しくなります♪ <材料(1人分)> 白身魚…80g食塩…0.2gキャベツ…50g▼食塩 分量外し...
-
今年の十五夜は9月29日です。中秋の名月を彩る当日のお夕食には、お月見の特別メニューでおもてなしいたします🎑✨ ☘️鮭の味噌照り焼き ☘️秋野菜のかき揚げ ☘️蛸と黒豆の和え物 ☘️煮しめ ☘️お月見蟹茶漬けお月様に見たてたかぼちゃ白玉を浮かべたお出汁でお召し上がりください♪ ☘️黒胡麻プリンの十五夜タルト 蛸は高たんぱく・低脂質&低糖質で女性に嬉しい食材です。鮭もオメガ3脂肪酸やビタミンD、アスタキサンチンなど栄養豊富。デザートの黒胡麻プリンは患者さまからも人気なメニューのひとつです。 知ってる?おいしい鮭の見分け方🐟・皮と身の色がはっきりしている・皮と身の間の茶色い部分が厚くてサシ(白い...
-
ふわもち食感がおいしい♪マロン蒸しパンです。黒ごまをトッピングしました。栗は甘露煮を、パンの中にも甘栗を包みました✨きなこ棒もキッチンスタッフ特製😊きなこ好きさんにはたまらない一品です。当院では産後ご入院中のお母さまに3時のおやつをお届けしております。和・洋ともにその日のお食事との組み合わせを考え日...
-
今年の土用の丑の日は7月30日♪当日はうなぎのひつまぶし特別メニューでおもてなしをさせていただきます✨ひつまぶし炊き合わせ茶碗蒸し酢の物お吸い物デザート土用の丑の日といえばうなぎ。諸説ありますが昔は丑の日に梅や瓜、うなぎなど<う>のつく食べ物を食べる習慣があったという説も。うなぎは栄養満点、夏バテ予防や美肌効果もあり女性に嬉しい一品です。〇ビタミンA皮膚や粘膜を健康に保つ 免疫力を高める〇ビタミンB群疲労回復効果〇ビタミンE血管を健康に保つ〇DHA・EPAオメガ3系脂肪酸の1つ中性脂肪やコレステロールを減らしてくれる働き厳しい暑さが続きますが、エネルギーチャージをして元気に夏を過ごしたいですね...
-
7月7日は七夕ですね。当日の夕食には七夕の特別メニューでご出産後入院中のお母さまをおもてなしいたします🍽✨・七夕ちらし寿司&そうめんの生春巻き・とうもろこしのつくね・柚子胡椒和え・すまし汁・七夕ミルクプリンちらし寿司は大葉を混ぜ、鮭フレークとの相性ピッタリ♪天の川をイメージした盛り付けです。生春巻き...