English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#伝統"の検索結果
  • <生け花>(102)【嵯峨御流】@山陽東須磨駅改札口横

    今回の<佐々木房甫>先生の作品は、白い<オランダカイウ(別名カラー)>と 前回 にも使用されていた紅紫色の <シラン(紫蘭)> を主体に生けられていました。心臓系の「葉」は<オランダカイウ>の葉ですが、後側に伸びている長い葉は幅があり<シラン>の葉ではなさそうで、何が使用されているのか分かりませんで...
  • 落書き掲示板&着色未完成/青峰大輝(黒子のバスケ)

    投稿日 2014-05-24 23:38
    絵日記綺譚 by もうひとりのまこと
    本日は絵を描き始める時間が遅かった為こんな時間になっても完成する事が出来ませんでした。落書きは久し振りの青峰大輝。青峰大輝って余り造形を気にしなくて良いから、と言うのも黒子テツヤは童顔で可愛くとか火神大我はちょっとつり目で生意気とか黄瀬涼太は美形にとか紫原敦はたれ目で気怠くとか赤司征十郎は目力を強く...
  • サンディエゴ 情報 団体:愛絆会

    愛絆会さんは地域、学校、大学、企業、行政、他団体と連携しながら、様々なカルチャー活動や交流の場をサンディエゴ地域に住んでいる子供、大人、そしてシニアの方々に提供しています。お邪魔した際にはちょうど、”キッズ日本語クラス”が行われていました。3歳から5歳までのかわいい子供たちが真剣に日本語を勉強していました。また、キッズ日本語クラスだけではなく、子供のためのクラスでチャレンジクラブ(数学)とキッズバレエクラスがあるそうです。愛絆会カルチャーセンターには趣味の世界を広げ、新しい仲間を増やそうと13のクラスがあります。- アロマセラピー - アロマヨガ - Gem Nail & School - シ...
  • 武士度#1<ベネット・カトリーナ>@【神戸アートビレッジセンター】(41)

    5月17日(土)から5月25日(日)まで、新開地にあります【神戸アートビレッジセンター】にて、<Kansai Arithisuts 「trans FORM」>が開催されています。外国人作家の展覧会で、写真や絵画、漫画等いろんな表現での作品が並んでいました。興味を引いたのは、<ベネット・カトリーナ>(...
  • <生け花>(101)【嵯峨御流】@山陽東須磨駅改札口横

    前回は 「花菖蒲」 を生けられていましたが、まだ開花の状態ではありませんでした。しばらく待てば、花が開いた形で楽しめるかなと期待していたのですが、早くも取り替えられていました。<生け花>として、蕾の姿のままの状態を完成した形としてみるのか、蕾が開花したときの姿を目的とするのか、門外漢ですので分かりま...
  • 三橋廉(おおきく振りかぶって)

    投稿日 2014-05-17 20:38
    絵日記綺譚 by もうひとりのまこと
    三橋廉、誕生日お目出度う御座います!!!三橋廉にとって良い一年になります様に!!!本日中に思い出した事なんですが『おおきく振りかぶって』の三橋廉の誕生日だな~と…ま、時間が有ったら三橋廉の絵を描こうかな?と言う少し曖昧な考えで描き出したもんだから三橋廉の絵は中途半端な感じです、はい。本当は誕生日らしい絵を描けたなら嬉しいんですけど私が誕生日らしい絵を描いたら私らしくないと言うか多分私の絵じゃ無くなるんだろうなぁ。でも1回でも良いから誕生日らしい絵を描いてみたい!!!それじゃ誕生日らしい絵って何だ!?と言われたら誕生日ケーキが有ってお祝いされて居る感じ?そう言えば私自身、誕生日お祝いをされた事が...
  • 音の森ガムランコンサート

    投稿日 2014-05-17 00:02
    カイの家 by hiro
     今年も、5月31日(土)に、小田急線の梅ヶ丘にある羽根木プレーパークで、音の森ガムランコンサートを行います。私は、クビャール・ドゥドゥックとシノムという曲でクンダン(太鼓)を叩き、スカル・ガドゥンとスカル・ジャガットという曲でジェゴガン(低音楽器)を叩きます。無料ですので、お時間のある方は是非、見...
  • <生け花>(100)【嵯峨御流】@山陽東須磨駅改札口横

    <生け花>シリーズもキリの良い(100)番目ですが、ちょうど大好きな<佐々木房甫>先生にあたり、チョッピリ嬉しい気分です。今回の素材は「アヤメ」が使用されていますが、花器独特のふくらみを生かして左右に低い「葉」を配置、水辺に咲く世界を感じさせてくれています。低い「葉」は、前後にずらして「茎」が沈めら...
  • 工藤篤子コンサート

    投稿日 2014-05-15 04:19
    つれづれなるままに by 高橋京太
    ベイエリアのフリーペーパー、J weeklyを夕食時に広げて見た。即時に目に飛び込んできたのが本稿題名の大きな活字とまろやかな笑顔の写真。いよいよ来週、ベイエリアの4つの日本人教会による共催工藤篤子コンサートが開かれる。彼女の歌声に私は初めて接したのが2年前。日本街にある長老教会でのコンサートだった。その歌声はまさに天使のようだった。それまで聞いたことのない音域で燃える信仰が言葉を通じて振動して来るのを見るかのようだった。〜フリーペーパーに掲載された彼女の言葉〜「賛美の言葉」とともに音楽を音楽ジャンルは「賛美」です。神をほめたたえ、救いのメッセージを伝えるものだからです。メロディとリズムは「言...
  • 神戸新開地音楽祭最終日

    昨日も、新開地にある湊川公園に行ってきました。音楽大好き! おいさんとマドンナこの日も大いに音楽を楽しみました。この日の最後のメインステージを飾るのは、このミュージシャンです。『土岐英史スペシャルプロジェクト(ジャズ)』  土岐英史(Sax) 、マーティーブレイシ(Dr)、清水興(Ba)、ミッキー吉野(Pf)、山口マリ(Sax)、TAKU from 韻シスト(Gt)  ※ミッキー吉野は、残念ながら大阪で起こった交通事故の怪我で欠場です。【土岐英史(とき ひでふみ)】  神戸出身、大阪音楽大学サックス科卒、日本のジャズ、フュージョン史を創った屈指のサックス奏者。  山下達郎、坂本龍一、日野皓正な...
  1. 90
  2. 91
  3. 92
  4. 93
  5. 94
  6. 95
  7. 96
  8. 97
  9. 98
  10. 99

ページ 95/334