-
投稿日 2015-06-25 00:00
カイの家
by
hiro
Bunkamuraザ・ミュージアムで行われている「ボッティチェリとルネサンス」展へ行ってきた。思っていたより、良かった。特に、メディチ家のメセナ活動とルネサンス芸術の関係が良くわかった。結局、芸術、文化というものは、経済的基盤がなければ、花開かないということである。これは、今も同じだろう。 今回目...
-
今日は仕事が終わった後に、7月8日、9日に行われる都城 六月灯 おかげ祭り の練習に連れて行ってもらいました。 20数年前に20人ほどで始めたお祭りが、今では1000人以上の参加者がある大きなお祭りになっているそうです。その練習も真剣そのもので、新人には鉢巻の巻き方や角材を使って御輿の担ぎ方、足運びなどを指導していました。 空御輿を担いで、その場で練習もしていました。 『ドッコイ ドッコイ ドッコイソーヤ、ドッコイ ドッコイ ドッコイソーヤ』っと威勢のいい掛け声は、とても迫力ありましたね。他の場所では、獅子舞の練習や太鼓の練習をしていました。 本番で引く山車や太鼓を乗せる山車も置いてあります。...
-
投稿日 2015-06-22 16:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
山陽板宿駅と同様にこの高速神戸駅の<生け花>も何人かの先生が交代で生けられていると思いますが、今回は <佐々木房甫>先生は、別格の技量だと拝花させていただいております。今回の花材は、おそらく「西洋トラノオ」を縦軸に、大きな赤紫色の「シャクヤク」が印象的で、安定感を感じさせる構成でした。...
-
投稿日 2015-06-21 16:21
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
前回より少し間が空きましたが、新しい展示会として<Ehon+Kobe Desirn University+hisamoto-zemi「Fantastic ーおはなしの森ー」>展が、6月17日(水)から6月22日(月)に開催されています。会場には「絵本の原画」と「絵本」が並べられたコーナーがあり、興味...
-
投稿日 2015-06-20 06:51
解体心象
by
ペガサス
知り合いの建築家O氏から島暮らしの建築を紹介したHPの表紙に適した写真を持ってないか問い合わせが来ました。ならばという事で香川県の代表的な大越から見た大槌、小槌島と お結び島が並ぶ写真を紹介したのですが、ちょっと島が大き過ぎてイメージ違いのようです。改めてストックを見ましたが…ストック漏れがあったり、第一にその観点からの撮影写真が無いことを認識させられました。とりあえず10枚程ピックアップしましたが、皆様でしたら何れを選びますか?...
-
投稿日 2015-06-18 17:06
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
いつもながら、「うう~」と見とれてしまう<佐々木房甫>先生の<生け花>です。青紫色の
-
投稿日 2015-06-18 08:50
みどりの風
by
エメラルド
この日は、先週の金曜日に作った新作のトリミングと絵付け、素焼きの終わった作品の釉薬がけでいっぱいいっぱいでした。マグカップは、また削り過ぎて変になりました。(^^;;補修して乾かしおきました。軽くしたいのでどうしても削り過ぎます。(^^;;...
-
投稿日 2015-06-18 00:05
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
黄瀬涼太、誕生日お目出度う御座います!!!黄瀬涼太にとって良い一年になります様に!!!本日6月18日は『黒子のバスケ』の黄瀬涼太の誕生日です。黄瀬涼太の誕生日を教えて下さった方々、有り難う御座います!!!無事、黄瀬涼太の誕生日お祝いする事が出来ました。本当に有り難う御座います。黄瀬涼太、誕生日おめで...
-
投稿日 2015-06-18 00:00
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
那智静琉、那智雫馬、夷澤凍也、誕生日お目出度う御座います!!!那智静琉、那智雫馬、夷澤凍也にとって良い一年になります様に!!!本日6月18日は『東京魔人學園シリーズ』の那智静琉、那智雫馬、『九龍妖魔學園紀』の夷澤凍也の誕生日です。そして『東京魔人學園剣風帖』生誕お目出度う御座います!!!無事、那智静...
-
投稿日 2015-06-15 10:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今回の<生け花>は、主軸の「リアトリス」を高く伸ばし、白色の「ボタン」、まだ蕾の黄色い「コギク」の構成でした。大きな白色の花、一見「シャクヤク」かなとも思えましたが、「葉」の形状から「ボタン」だと判断しました。花は「シャクヤク」の花茎だけで、「葉」はまた別物と言うこともあり得るだけに間違っていたらお...