-
投稿日 2015-07-17 18:41
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
台風の雨の中、祇園祭・山鉾巡行が開催されました。 長刀鉾を先頭に計23基が京都市中心部の四条通などを巡行。 途中、稚児が四条通に張られたしめ縄を一太刀で切り落とす神事や、 交差点では巨大な鉾を90度方向転換させる 「辻回し」 がある。 昨年から復活した後祭は18日から鉾建てを始め、 21~23日の宵...
-
投稿日 2015-07-17 17:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今回の高速神戸駅改札口内の<生け花>は、「盛花」でした。 使用されている花材は、ショウガ科ウコン属の 「クルクマ」 と「ヤツデ」の若々しい葉です。 わたし的には材料が密な感じで、あまり好みではなく、ピンときませんでした。 新鮮な緑の葉に対して花色が負けているようで、花材も力強い黄色や赤色、もしくは白...
-
投稿日 2015-07-17 00:00
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
ホムペ開設5周年記念の絵です!! イラストリクエストをしなくてすみませんでしたm(_ _)m お祝いコメントをして下さると大変喜びます!! ホムペ開設5周年記念!!!! 7月17日はフォレストブログでホムペを開設した日で有り当時の私は皆守甲太郎中心のサイトにしようと思って居たので細々運営する積もりで...
-
投稿日 2015-07-14 17:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今回の<佐々木房甫>先生の作品は、力強い形の「生花」でした。 花材は <カンナ> 一種で、美しい弓なりの姿でもって「天・地・人」の三才の役枝を構成されています。 まだ花茎の先は「蕾」の状態ですので、時間が経つと共に開花しますと、また違った雰囲気が楽しめそうで、足を向ける楽しみができました。...
-
昨日、ブリッジUSA主催の夏祭りに行ってきました。場所は、日系の企業が集結する町でも有名なトーランス。毎回、このお祭りに来ると日本にいるのかと錯覚に陥ってしまいます。 屋外では、金魚すくいやヨーヨー釣りや射的などが楽しめ、たこ焼きやお好み焼きや焼き鳥、今年はラーメンの屋台も出ていました。その他にも、...
-
投稿日 2015-07-13 16:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
7月10日(金)に紹介しました <生け花>(283) は、まだ「ユリ」の花が蕾の状態でした。 本日観てみますと、見事に「ユリ」の花が開花、華やかさが増し、全体的にまとまった感じを持ちました。 当然生けられる時に花の開花状況と色合いを計算されていると考えますが、観る方としては見たその時の印象が残ります...
-
投稿日 2015-07-13 11:05
みどりの風
by
エメラルド
この日iPodを忘れてしまい、新作の画像が撮れませんでした。 以前釉薬をかけた作品が焼きあがったので、家に持って帰りました。Shinoという釉薬をかけたのですが、志野焼きのオレンジは現れずほとんど白!(≧∇≦)...
-
投稿日 2015-07-12 22:30
つれづれなるままに
by
高橋京太
山形県の大江町キリスト教会に山村留学中です。 日曜礼拝では 長女と御教会の音楽チーム・トリノグラシアとの公演。 彼女が8歳の時からこの教会の礼拝での賛美をまかされました。 その時は可愛さが目立ちました。 14歳となった今、 洗練された声となったようです。 何れにしても、 主の栄が現され、聖名を讃えま...
-
投稿日 2015-07-12 20:54
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分長浜角打ち学会の本拠地! 『御手洗酒店』 です。 店主で天体天文学や鉄道模型ジオラマが得意な方です。 その幸ちゃん作成の鉄道ジオラマがほぼ完成しました! 店内にありますので角打ちをしながら楽しめます!...
-
投稿日 2015-07-12 12:00
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
霧島諸羽、斉藤周様、誕生日お目出度う御座います!!!霧島諸羽、斉藤周様にとって良い1年になります様に!!!! 7月12日は『東京魔人學園剣風帖』に登場する霧島諸羽、そして其の霧島諸羽の声だった斉藤周様の誕生日です。 第一印象は良い感じだったんですけど蓬莱寺京一を慕うと知ったら醒めてしまい『東京魔人學...