-
アドラー”幸せになる勇気”の読書会での一コマセッション時で、クライアントに対しての言葉について話題となるメンバーはほぼキャリアコンサルタント学生に対してだったらどのような言葉を使うか指導援助支援そもそも、すでにあり得ない言葉が2つあるのだがある大企業出身の方は”指導”を使うこれ、アドラーでいう上下の...
-
今日を気持ちよくすごすためにあなたは何から始めますか?期待して考えて思い悩む時よりのびのびリラックスし、笑顔で過ごしている時のほうが良いことが起きやすい。寛大さ自分にも相手にもまわりにも余白を持とうノックされたドアの音に気がつくことができるように好機と思うか思わないかはあなた次第でも気がつくことがで...
-
2回も行ってしまいました!! 一度目はパートナーと 二度目は絶対に娘を連れて行こうと思ってました。大正解!!行って良かった~と感想(^^♪オンラインに疲れた頭と心を癒してくれます!! 私娘に言う”レトロ感覚ない?” 娘曰く”うん。このレトロ感好き~。80~90年代好きなだから” 私”うん。。最近昭和時代若者好きだよね”心の中でつぶやく”私の時代だ・・・(^_^;)” と、とにかく素敵です!!このような感覚を味わいませんか?🌸幸福感を高める ウェルビーイング🌸以下募集中5月1日19時30分~5月3日10時30分~...
-
今、ますます変化の時代自分の求めていることはどのようなことなのでしょうか?これからの時代は、自分で自分をデザインしていくことが求められています。あなたはこれからどんな人になり、これからの人生を送りたいですか?もしかしたら、頭でもやもやとしながら日々考えているかもしれません。日々の忙しさから、つい後回...
-
あなたの中にあるしあわせに気づいてみよう誰もが実はあなたの中にすでにあるただ忘れてしまったり他の人と比べてしまったりして何もないと思っているそう思っているのはあなたの捉え方 見方その視点をずらしたら自分にもあったと思えるただ、視点が一つだと思い込みから抜け出せないその思いこみ、すこし角度をかえてみて...
-
時間感覚が狂ってる…2週間後に来てねと言われていた、病院に行った。先先…何んで来たの?私…え?しばらくして来てと言われていたので先生…2週間後に来てと言ったけど、2か月もたってるよ私…え??((+_+))((+_+)) 2か月たってる??(・・)/~~~先生…また何かあったら来なさい私…はい・・・...
-
学生&社会人新人研修を終えて…先月からなんだか様々、本当に忙しいかったなーと思う。体調不良もあったり、キャリア関連もあったり…大学生を見ているとき片目新入社員を見ると、片目から両目になっていく。なぜなら大学生としての学生としての価値や、学生生活の大切さ社会人の必要な要素と今後の課題その両面がわかって...
-
(日経文庫) 新書 – 2022/3/19 前野 隆司 (著), 前野 マドカ (著)幸せは個々のものではあるでも、ウェルビーイングという言葉を聞いても…という方もいるのでは?その本質は??その意味を知りたくないでしょうか。研究に裏付けされた前野先生の本をみんなで読んで、ディスカッションしてみませんか?そもそもウェルビーイングとは??今求められている価値とは何か?今回は、要約担当と参加する方の二つの方法でどうぞ既に埋まってきてはいますが要約を聞くだけの方はまだ空いてます。5月21日(土)19時からみんなで!読書会『ウェルビーイング』前野先生の著書を読もう...
-
もうすぐ新たなスタートの時期がまたやってきますね。企業では入社式またあらたな”新人”と言われる方と接する機会が多いかと思います。今の新入社員は、デジタルネイティブ世代です。基本的なマナーや身だしなみが、もしかしたらまだまだかもしれませんがすでにスマホや動画を使いこなしている世代です。答えがすぐわかり...
-
変化を求めている変化したいこと変化させたいこと変化を生み出すものは何でしょう?今あなたが求めているものは何?