-
投稿日 2014-03-26 15:29
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
さて、次ぎの焼酎は・・・ 芋を呑んだので次ぎは麦で!麦対決! と行きましょう! 麦とくれば、この超人気の2種ですね。麦焼酎生産大国同士の戦い! 宮崎と大分を代表する麦焼酎です。 『青鹿毛(あおかげ)』 柳田酒造 宮崎県都城市大麦、大麦麹を使用した、麦の香りがとても強く感じ、大分の “兼八“ に似た味です。 『増田屋 惣兵衛(そうべい)』 久保酒造 大分県宇佐市 (※友人の蔵です)厳選された地産の裸麦(一番星)だけを原料に、蔵人から古くに語り継がれた杜氏の名を冠して造られた焼酎。 ...
-
投稿日 2014-03-26 15:22
my favorite
by
birdy
摘んできた土筆、ババショフがハカマの掃除をして佃煮に。姫も袴のお掃除を手伝ってくれました。ずいぶん、役に立つようになりました。もうすぐ3年生ですもんね。(^_-)-☆...
-
投稿日 2014-03-26 12:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
JR神戸駅山側にて、以前は「ごちそう酒房・段」として営業していましたが、昨年10月5日(土)より<日日是 神戸【段】>として、リニューアルオープンしているお店です。当時は「日替わりランチ」が(710円)でしたが、店舗も改装したということで(750円)になり、「お魚ランチ」(850円)など、その他の定...
-
投稿日 2014-03-26 12:18
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
ビール、日本酒と来たら次ぎは焼酎に移ります。マスターがたくさんの焼酎を出してくれる。その数ある中から選択したのは・・・鹿児島の芋焼酎の中でも人気のこれです。 『明るい農村』 霧島町蒸留所 鹿児島県霧島町芋焼酎造りの山田錦と言われる 「黄金千貫」 を使用。 『宝山 芋麹全量』 西酒造 鹿児...
-
投稿日 2014-03-26 07:55
my favorite
by
birdy
朝からmy daughter-in-law達と三越に。デパチカに行くと近大マグロの解体をしていました。今話題の「近大マグロ」です。もう中トロは売り切れていて…中オチを買いました。とても美味しかったです。1500円くらいだったかな?久しぶりの手巻きずし。お店の方が美味しいに決まってるけど、家庭の味です...
-
投稿日 2014-03-26 07:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
住吉のキララ2階にある、鉄板お好み焼きの 『みどり』 です。マスターが病気で約4ヶ月間お店を閉めていましたが、昨年の12月より再開。以前と変わらないほどお元気になられましたが、まだ無理は出来ないとのこと。この日は久しぶりに、マスターの鉄板焼き料理をお酒と一緒に堪能しました。マスター曰く 「一時は、お...
-
サンディエゴで3つの指に入るであろう鮨処白浜さん。サンディエゴに居ながら日本のお寿司、いいえ、それ以上のお寿司を味わえるのではないでしょうか。白身魚、光物を常時5種類以上揃えているそうです。また、厳選された最高級の日本酒も頂けるのです。大吟醸の万華鏡、純米大吟醸の石田屋、いつか頂きたいものです。現在...
-
投稿日 2014-03-25 23:55
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
東川崎町、東出町にある川崎重工業神戸工場正門から西出町にあるヤスダヤのある前の道路を、「川重通り」 といい、この道を通って川重の社員達は朝夕通勤道路として使っています。ヤスダヤの女将さんに言わせると、「昔は多くの社員が行き来して賑やかな通りでした!」 と。現在は川重の社員も減り、以前のような賑やかさ...
-
投稿日 2014-03-25 22:45
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
本日発売だと知って居たんで会社の最寄り駅から近いSeven-Elevenに寄ってみました。普通の果実グミなら在るんですけどGOCHIグミは無かったので会社の最寄り駅に戻る感じでSeven-Elevenとは反対方向に在るサークルKへ。でも其のサークルKにも果実グミは在ってもGOCHIグミは在りませんでした。昼食時間まで待ち今度はスリーエフへ。此処にも果実グミは在るんだけどGOCHIグミは在りませんでした。あれ、もしかして劇場版薄桜鬼 春のお菓子キャンペーンの二の舞?←劇場版薄桜鬼とコラボしたGOCHIグミが欲しいので後は西友か我が家付近のSeven-Eleven、FamilyMartを探してみる...
-
投稿日 2014-03-25 20:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
立ち呑み「鈴ぎん:福寿」で呑んでいますと、<しげさん>&<なおちゃん>の<O浦>さん夫婦とご一緒になり、晩ご飯は外食だと言うことでご一緒させていただきました。<しげさん>は好き嫌いが多いので、今宵は無難な【みや】にて会食です。鉄板焼として、<餃子・アスパラベーコン>に始まり、好物の<鮑のステーキ>、...