-
投稿日 2014-03-28 17:46
みどりの風
by
エメラルド
昨日に引き続き、夕方に出かける用事があってすっかり遅くなり、リベンジを兼ねて富満水餃子店へ行きました〜!昨日から行きたかっただけあって、満足度120%でした〜!(^_^)引越す前に、また行きたいです!...
-
投稿日 2014-03-28 14:14
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
甘エビを食べたら、次ぎは “ホタルイカ” です。これも今が旬で美味しいですね。生のホタルイカはあまり入ってきませんのでボイルです。ボイルの方がどちらかというと好きです。中にはいっている味噌が美味しい。酢味噌で食べるのが一番。“キムチチゲ豆腐” も一緒にいただきました。...
-
投稿日 2014-03-28 12:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
3月後半の西日本の【餃子の王将】のサービス料理は、山東料理の「鶏の味噌炒め(醤爆鶏丁:ジャンバオヂィティン)」で、(504 → 420円)です。合わせて「小ライス」(136円)と「餃子」(210円)を頼み、本日のお昼ご飯としました。一見少なそうに見えた鶏肉ですが、身が重なっているのが分かり、これが結...
-
投稿日 2014-03-28 10:28
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
具はないけど玄米とチキンでパエリアに挑戦しました。結果から言うと、まずくて食べあられなかった。というわけで Arby's でフィッシュサンドイッチを買ってきてそれが今夜の夕食です。
-
投稿日 2014-03-28 07:05
my favorite
by
birdy
久しぶりの鯵の南蛮漬けです。大好き!「ゆこう酢」と米酢を混ぜて使ったので、とても香りがよくておいしかったです。鯵は夏のものと思っていたけど、たくさんお魚屋さんに出ていました。安くて庶民には有難い食材です。(*^^)v...
-
PSP本社で、ハワイ名物ロコモコを作りました。生まれて初めて食べる人もいて、盛り方や食べ方も説明。ご飯の上に、野菜(これはPSPスペシャル)、ハンバーグ、目玉焼きをのせ、グレービーソースをかけて、ぐちゃぐちゃにして食べる。ハワイ流のグレービーソスは、肉汁からつくる白っぽいものが一般的ですが、最近はデミグラスソースを使用して、一流ホテルのレストランのメニューにものるようのなりました。ロコモコの意味は、<ロコ: 地元、ローカル>、<モコ: ハワイ語で混ぜる>で、その昔、日系人が多く住むハワイ島のヒロという街でレストランを経営する日本人夫婦が、若い人たちをお腹いっぱいにしてあげる為にこのメニューを考...
-
投稿日 2014-03-28 00:46
カイの家
by
hiro
実は、この温麺、吉永小百合さんも食べたことがあります。白石駅からタクシーに乗った時に、運ちゃんに自慢されました。写真は、最上屋旅館に貼ってあった「大人の休日倶楽部」のポスターです。...
-
投稿日 2014-03-27 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
先だって<しげちゃん>&<なおちゃん>の<O浦>さん夫婦と、お好み焼 「みや」 で一杯呑みましたが、<なおちゃん>が経理のお仕事をされている 「ターナ」グループ の【バール・ターナ】が開店5周年ということで、ご一緒してきました。「生ビール」で乾杯の後は、早速赤ワインに切り替えました。赤ワインが2本空...
-
投稿日 2014-03-27 21:21
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
奈良県産の珍しい酒米 露葉風(つゆはかぜ)を使い、7号酵母で醸しています。 『風の森 純米 無濾過無加水生酒 笊籬採り 露葉風』ピチピチしたガス感と酸味(酸度2.2)を舌先に感じ、フレッシュな旨みのある酒です。 【笊籬(いかき)採りとは】 油長酒造が室町時代から江戸時代にかけての酒造文書資料に...
-
シアトルでもベトナムラーメンのフォーは人気で、いたるところにあります。PSPの本社から近いサイゴンシティのランチタイムはいつも大賑わいです。PSPの毎月1回のカンパニーランチで、60人分のケータリングをお願いしたこともあり、PSPの会長、社長が行くと出てくる裏メニューがありますが、それはまだ秘密です...