-
投稿日 2015-07-16 05:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
なんと! 十四代が3種類飲み比べることが出来ました。 3種類とも使用した酒米の違いです。 「播州 山田錦」 「備前 雄町」 「白鶴錦」 『十四代 播州山田錦 中取り純米吟醸 生酒』 髙木酒造 (山形県村山市) 『十四代 備前雄町 中取り純米吟醸 生酒』 『十四代 白鶴錦 純米吟醸 生酒...
-
本場の日本食が楽しめる、森の家(morinoya)へ行ってきました。 森の家はWest Los Angelesの中心に位置していて、周辺には日系スーパーマーケットのNijiyaやDaisoもあります。 この日は櫃まぶし、そしてチゲを注文しました。 おつまみにもろうめキュウも注文したのですが、残念なが...
-
Mesa Shopping Center内にある新鮮なシーフードで有名なThe Boiling Crabに行ってきました。 週末はもちろんのこと、平日でも夕方から夜にかけて、お店の前では人が並んでいます。この日は金曜日の夕方で15分ほど待ちました。 席に通されると白く長い紙がテーブル一面に敷かれます...
-
投稿日 2015-07-16 00:48
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『鍋島 特別純米 グリーンラベル』 富久千代酒造 佐賀県鹿島市 孤高の天才杜氏 「飯盛直喜氏」 の醸す、上品な香りと透明感を感じさせる切れ味抜群のお酒! 佐賀にある、小さな蔵、蔵主兼杜氏でもある飯盛直喜氏の指揮のもと、わずか数人で造っています。...
-
投稿日 2015-07-15 23:52
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
今日も、さかなでいっぱいプラスは魚でいっぱいでした!...
-
投稿日 2015-07-15 21:21
みどりの風
by
エメラルド
NYに滞在中のお友達に日本のお土産をいただきました。 とってもおしゃれなパッケージにワクワクしながら蓋を開けてみると、キャラメルのような包装にびっくり! さっそくいただいてみました。周囲を和三盆で覆った羊羹で自然な甘さがとても美味しいお菓子でした。(^_^) Hさん、ありがとうございます! 大切にい...
-
投稿日 2015-07-15 20:11
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
スルメイカではありません! ミミも入って柔らかくて美味しい!...
-
投稿日 2015-07-15 19:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ここしばらく「みりん干し」がメニューから消えていましたが、久しぶりに登場、(300円)から(320円)に値上げしていました。 「みりん干し」は大正時代に九州で「マイワシ」を醤油に漬けて乾燥させた製品が始まりとされ、その後調味液に<味醂・砂糖・水飴・食塩>などが使用され、風味と滋養に富む手ごろな保存食...
-
投稿日 2015-07-15 17:41
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨日は岡八で阪神・広島戦を観ながら呑んでいました。 阪神タイガースの勝利を祝し! 「阪神なしか!」 を呑む! ★今日も勝ちます!...
-
投稿日 2015-07-15 16:23
my favorite
by
birdy
27年来の付き合いの仲間です。 年に忘年会とこの夕涼み会の2回くらいしか会えない人もいるけど、 今回も無事、8人が揃いました。(*^^)v (画像は4人前ずつ) 27年も経つと話題も変わってきて… 昔は子供の高校入試、大学入試だったのが、子供の結婚、出産となり、 今回は「親の介護」! 切実な問題です...