English日本語

ハッシュタグ検索

"#レストラン"の検索結果
  • BBQ!

    投稿日 2007-08-26 22:09
    my favorite by birdy
    25日、天使家でBBQでした。(^_-)-☆3:00から天使ちゃんとリッキーがお買い物して、4:00にJJととむとみんなのアイドル、Aちゃんが来て…おむすびを作ったりして準備開始です。4:30ごろ、ウルトラやリッキーパパもやって来て…マコッちゃんは火起こしに精を出し、ウルトラは水撒きという涼しい仕事...
  • 沖縄旅行

    初日の夕飯ですサーロインステーキ200gですかりゆしビーチオーシャンスパから車で5分のところのステーキ屋さんで頂きましたこの後は ホテル内を散策大浴場でゆっくり 疲れをとりましたびっくりしたのは 大きなトカゲが街灯に集まっていたことですそれから 沖縄在住の友人とA&W ハンバーグ屋さんでコーヒーと子...
  • 「モネの家」でランチ!

    投稿日 2007-08-25 09:59
    my favorite by birdy
    「モネの家」 でフレンチでした。【モネは絵画や庭造りに励む一方、ルノワールなど他の印象派画家と同じく美食家としても知られ、料理のレシピを書き留めたメモを数多く残しました。フランスでは、モネのメモに基づいた料理本が出版され、モネが晩年を過ごしたジヴェルニー周辺のレストランでは、ごく普通にモネの料理を楽...
  • 懐かしい味

    投稿日 2007-08-23 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    久し振りに「メロンソーダ」を飲んでみたどこか懐かしい味がしたカミさんは「グレープフルーツジュース」だいぶ以前、カミさんはいつも注文は「クリームソーダ」を頼みこの緑色の飲み物に拘っていたが、いつのまにか別の飲み物に変った緑色の飲み物が涼やかな気持ちを醸しだしてくれる...
  • 「歓喜庵」…お昼のお料理です

    投稿日 2007-08-21 17:58
    my favorite by birdy
    露天風呂、内湯に浸かって出てくると、お料理の用意が出来ていました。前日の夕方に急遽、予約したから本館のお座敷でなく小部屋でした。でも落ち着いた雰囲気でよかったです。宿泊は離れの「星庵」「月庵」で。本館でもOKです。もみじの緑が綺麗で、ぜひ、紅葉の時にもう一度、行きたいですね。(^_-)-☆今度は離れ...
  • 暑い時は

    投稿日 2007-08-21 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    Afternoon Teaでパッションフルーツのスムージーを食べたメニューにはフルーツジュースと記載されているこの店の隣りはファッションのお店で、店にカタログが置いてあったので、一寸拝借それを見ながら涼を取ったこのモデルと着ているモノを見てそのブランド名が分かる人は相当の通とお見受けする...
  • お料理は最高だったのに…画像が悪くてごめんなさい

    投稿日 2007-08-19 23:32
    my favorite by birdy
    デジカメは持って出たのに、ホテルにバッテリーを充電したままで忘れてしまいました。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!そこで携帯画像です。ショック!「素材どころ 新鮮や本丸」へ行きました。高知市追手筋にあります。ヨサコイ踊りの踊る道路沿いです。以前、ウルトラが高知の某支店長に連れて行ってもらったお店です...
  • さぬきうどん 麺こい

    投稿日 2007-08-19 20:33
    解体心象 by ペガサス
    香川県高松市の東部に半島の様に突き出たところが屋島です。その昔源平の合戦の古戦場「扇の的」などで有名な観光地です。国道11号線からこの屋島に登るドライブウエイの入り口に向かう交差点から東に約200mほど屋島がわに今回紹介する讃岐うどん「麺こい」さんはあります。ファミリーマートのコンビニのすぐ西側にな...
  • 養殖ヒラメ

    投稿日 2007-08-19 08:26
    LAN-PRO by KUMA
    昨日、スーパーで養殖ヒラメを買いました。30cmクラスで980円でした。養殖ヒラメは腹側が真っ白ではありません、まだら模様があるのと、内蔵が天然と比べると小さいのが特徴です。ヒラメは五枚おろしで刺身にします。大きなヒラメならウロコを漉き取りますが、この大きさなら出刃でこそげ取ったほうが簡単です。※刺...
  • 「ひろめ市場」、再リポート!

    投稿日 2007-08-18 22:59
    my favorite by birdy
    昨日の画像は携帯画像投稿でした。改めて編集していきます。お盆明けの金曜日だったので、比較的、空いていました。冷房も効いていて涼しかったです。「明神」は混んでいて並んでいたし、「やいろ亭」は空きすぎてたし…で、迷った挙句、ウルトラの会議の時間が近づいてきたので、出口に一番近い「森光活魚」へ。美味しかっ...
  1. 1880
  2. 1881
  3. 1882
  4. 1883
  5. 1884
  6. 1885
  7. 1886
  8. 1887
  9. 1888
  10. 1889

ページ 1885/1932