English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#レストラン"の検索結果
  • 鶏肉の照り焼きドリア(卵焼き入り)

    投稿日 2007-08-11 14:59
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    今日もいよいよ暑い一日!!お昼は鶏肉の照り焼きドリアで卵焼き入り・・・。暑いところで熱い昼食。結局、汗が止まらなくなって、バテバテで帰宅。夜も12:00近くなっておりました・・・。...
  • 「うなぎ 大川」

    投稿日 2007-08-11 00:03
    my favorite by birdy
    念願の「うなぎ 大川」へ行ってきました。(^_-)-☆今日(もう昨日ですね)は明日からお盆休みで何かと主婦は忙しくなるので、早い出発でした。10:30、天使家集合出発!リッキーちゃんも今日はOKでした。(^_-)-☆先ず、ベーカリー「ココモンド」でパンを買って、「ハウディークラブ」でお好み焼きを食べて…すべてメタボ柿原さんのお薦めコースです。次は「菓楽」へ行く予定だったけど、お腹がいっぱいだから先に念願の「うなぎ 大川」へ! 先日行ったら台風でお休みだったのでリベンジ成功。(*^^)v期待を裏切りませんでした!!!(^_-)-☆裏の養鰻池から取ってきた鰻をその場で蒲焼。焼きあがるまでしばらく待...
  • 癒し系うどん 名もないうどん屋

    投稿日 2007-08-10 03:33
    解体心象 by ペガサス
    丸亀なかむら テッちゃん(飯山店)日の出製麺所 一幅 と4軒のうどん店を巡り久々に「名もないうどん屋」を訪れました。ここは女将がきりもりするお店です。カメラを持って入るなり笑われたが、ちゃんと私の名を呼んで挨拶してもらいました。女将の記憶力にいつもながら関心します。ここでの注文はまず食べたいうどんの...
  • 真夏の夜の宴

    投稿日 2007-08-09 12:56
    my favorite by birdy
    昨夜、ウルトラのLCの家族例会がありました。高松市の南部「マツノイパレス ザ・チェルシー」 という結婚式場でありました。今、人気の結婚式場だそうです。白を基調に、ガラス、鏡をふんだんに使って明るくて、綺麗なところでした。(^_-)-☆ライオン、家族、100名余りの参加です。お子ちゃま向けに花火やヨーヨー釣り…毎回ながら例会運営委員会の方々のご努力は素晴らしいです。今回は懐かしいベンチャーズ・サウンドの演奏、フラダンス…夏らしい宵となりました。我が家はひできんぐも参加。a daughter-in-lawと姫は里帰り中で不参加です。可哀相にひできんぐは、ウルトラの後ろについて挨拶回り、名刺交換ばか...
  • 我が家の収穫物

    投稿日 2007-08-08 08:00
    Slow Life & Trips by wahootaste
    我が家のフェンスにはブラックベリーを絡ませている今盛んに実が熟し、収穫の時期となっているジャムにしようか、ジュースまたはシャーベットにと思案わが「カミさん」は台所が荒らされるのが嫌であれこれと口を挟む簡単なジュースを作ってみた...
  • 「ミラノのおかず屋さん」

    投稿日 2007-08-07 18:00
    my favorite by birdy
    昨日、「ミラノのおかず屋さん」という変わったネーミングのイタリアン・レストランへ行きました。ネーミングに反して、オシャレなお店でした。(^_-)-☆ミラノの細い露地を入っていくと、そこにお店が!というsituationでしょうか?単にビルの立地の問題でしょうが、そんな風なデザインです。久しぶりに仲間が集まって「夕涼み会」だったのです。(^_-)-☆3500円の「イタリアン御膳」というディナー・コースでしたが、とても美味しかったです。小品が次々と出てきて、楽しい晩餐でした。飲み放題1000円をつけて4500円!ゆっくりおしゃべりも出来て、お安くて美味しい満足な一夜でした。(●^o^●)詳しくは ...
  • 今朝の収穫は

    投稿日 2007-08-07 16:00
    Slow Life & Trips by wahootaste
    早朝ウオーキングで海岸へ回り、その後農家の多い地区へ足を伸ばす枝豆農家が多く、朝早くから収穫に勤しんでいる枝から実を取り、計量して市場へ出荷馴染みの農家でスイカをご馳走になり、枝豆を土産に頂く朝食後、即車を20分程飛ばして収穫エリアへ40分ほどスキンダイビングをしていると突如強風が吹き荒れ白波が立ち...
  • 「お菓子の家 昭和堂」第三弾           「讃岐白(さんぱく)」

    投稿日 2007-08-07 14:23
    my favorite by birdy
    昭和堂 第3弾です。先日行った時、お試しでいただきました。讃岐三白(和三盆糖・さぬきの夢2000・宇多津の塩)を使ったお菓子です。塩を使ってるだけあって、中の乳餡、塩味がしました。ハチミツの甘さと塩味。なかなかマッチしていましたよ。甘すぎず、美味しかったです。(^_-)-☆ただ皮がね。ババショフがお...
  • 「お菓子の家 昭和堂」第二弾          「綾菊大吟醸ゼリー」

    投稿日 2007-08-06 17:32
    my favorite by birdy
    昨日の「お菓子の家 昭和堂」の第二弾です。地元の酒造メイカー「綾菊」の大吟醸を使ったゼリー。全然お酒の味はしなかったです。ちょっとガッカリ!
  • 「お菓子の家 昭和堂」

    投稿日 2007-08-06 07:08
    my favorite by birdy
    昨日は9:00pmに爆睡しました!(^^ゞ前日の土曜日はゴルフだったので早い夕食で、その日も食後直ぐに爆睡!8:00pmごろだったかな?10:00pm過ぎに再び起きてブログッたのですが、昨夜はそのまま朝まで…歳は否めません、(~_~;)↑先日3日、ペザサスさんに連れて行ってもらったケーキ屋さんです。田舎にあるのに流行っていて、なかなかオシャレなお店です。「桃のレシピボール」(630円)を食べたのですが、大きい!ソフトボールくらい!中に小さな桃が丸々入っていて、それをくり抜いて、中に桃やスポンジケーキ、カスタードクリームがギッシリと。もう、お腹いっぱい!半分しか食べられなかったです。半分は4日の...
  1. 1884
  2. 1885
  3. 1886
  4. 1887
  5. 1888
  6. 1889
  7. 1890
  8. 1891
  9. 1892
  10. 1893

ページ 1889/1935