-
投稿日 2010-01-29 07:45
my favorite
by
birdy
これが好きなんです!前日にたっぷり作った5色キンピラを具にして包みます。コレを作る為に、5色キンピラを作る感じです。長い牛蒡1本を使い切ります。カラッと揚げるだけ!甘辛く味がついてるからそのままで食べてOK!物足りない人は辛子を。ついつい食べ過ぎるんですよね。すっかりダイエットは忘れています。(^^...
-
投稿日 2010-01-29 00:02
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
馴染みの店の、一番奥の席、二人の若い女性が、いい雰囲気で飲んでいました。最初からヒレ酒を飲んでたらしく、おいさんが来てからも4杯目のお代わり。あまり酔った雰囲気ではない、酒が強い!ヒレ酒は、おいさんでも2杯も飲めば酔いが回るのに、凄い!凄すぎる!料理の写真を撮ってたら、「ブログやってるのですか?」 ...
-
投稿日 2010-01-28 21:47
my favorite
by
birdy
牛蒡、牛肉、人参、糸こんにゃく、水菜(絹さや、サンド豆など)で5色です。今回は牛肉をたっぷり入れました。大好き!翌日のお楽しみもあります。【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2010-01-28 21:27
my favorite
by
birdy
ほんとは、もっとキチンとした晩御飯のつもりが時間がなくて…でも小鯛を買ってしまっていたので、南蛮漬けだけは作りました。鱗を取って、内臓、エラを取るのって、意外と時間がかかるんです。タイムオーバー!「オム焼うどん」になりました。(−−〆)取り合わせ0点の晩御飯です。さっさとスルーします。【コメント欄に...
-
投稿日 2010-01-28 12:42
my favorite
by
birdy
東名高速海老名SA のうまいもの横町はTVでもよく取り上げられて有名です。特に、バスガイドさんの口コミで広がった「ぽるとがる」のメロンパン!車で東京出張した息子、メロンパンが大好きなババショフのために買ってきてくれました。翌朝に食べたので、あのパリっとした食感が消えていたのが残念です。外側がパリッ!中はふんわり。の予定だったけど、外側はしっとりしてしまっていて。一口貰って美味しかっただけに、その場で食べたかったですね。...
-
投稿日 2010-01-28 06:48
my favorite
by
birdy
まだまだ食いしん坊ブログが続きます。お許しを。(^^ゞババショフが茶碗蒸しを食べたいというから…銀杏も百合根もないけど…ササミ、椎茸の甘辛煮、エビ、イカ、絹さやがあったので…何年ぶりでしょう。この電子レンジになってからは初めてです。案の定、失敗しました。味は良かったから、まぁいいかぁ!リベンジします...
-
投稿日 2010-01-28 00:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
浜福鶴の吟醸工房を見学した後に、『クイズラリー』 がありました。お酒に関するクイズです、5問ありました、全問正解で抽選が出来ます。あなたは何問解るでしょうか? 挑戦してみてください。おいさんは、5問全問正解して、『浜福鶴の酒枡』 を頂きました。第3問が難しいかな、後は簡単かちょっと考えれば解りますよ...
-
投稿日 2010-01-27 15:11
my favorite
by
birdy
これも大九州物産展(三越)で。鹿児島県<けーきはうす モンブラン> の安納芋ロールです。とても美味しかったです。甘みが自然で、中のお芋さんの甘みで十分。もう少しロールケーキの部分がしっとり、きめ細かだったら満点です!(^_-)-☆お薦めです。【鹿児島県内産の甘さあふれる安納芋とふわふわ紫芋の生地、甘さひかえめの純生クリームとのマリアージュ。お口に入れた瞬間、自然のうま味が広がります。1000円】とHPにありました。この日は日替わりサービスで800円でした。お得!【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2010-01-27 12:27
四季織々〜景望綴
by
keimi
お酒が飲めないわたしのディナーは、やはりお料理が美味しいことに尽きます。今年の記念日ディナーは、何処にしようかと考えていました。先日、ランチしたnalaのディナー体験をしたいと思いましたが、位置的に遠く、食べ歩きブログを見ていると「北九州で一番オススメのお店」の文字を見つけました。早速、予約を入れて、18時半からの早めのディナーに行きました。今週は、毎朝長男の寒中鍛錬で、いつもより30分早起きなので、夜は早めに寝るようにしています。はじめてのお店なので、「おまかせコース」にしました。予約の時に「苦手なもの?」と聞かれて「牡蠣」(お相手さんが苦手なので・・・わたしは好物なのだけれど)と答えたので...
-
投稿日 2010-01-27 09:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
灘5郷の一つ、宮水の質が良いと言われる、「魚崎郷」 にある蔵元です。神戸市東灘区魚崎南町にある蔵、 『浜福鶴銘醸』平成7年の神戸淡路大震災により、蔵が全壊、全ての建物が全滅する。再起不能かと思われたが、小山グループの支援により設備を整え再開される。平成8年に新規創業、今までの、『福鶴』 より 『浜福...