-
投稿日 2011-03-06 13:16
my favorite
by
birdy
今年はブリやハマチが安くて有難いです。昨夜は照り焼きにしました。鍋てり。美味しかったです。(^_-)-☆【コメント欄にも画像あります】
-
昨日金曜日の夕方、会いませんかというMEETINGのお誘いがあって、ベルビューの高層ビルの最上階に・・以前Meetingしたところなので、お茶でもしながらかな?と思い夕方出かけていきました。と・・・予想以上の人数にワイン・・何?と思ったら毎月第1金曜日は、ワインテイスティングでのネットワーキング。当...
-
投稿日 2011-03-06 08:28
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
3月最初の週末は黄色い会議室へこのところ節酒をしていて芋焼酎は久しぶりです。飲み貯め???勢いよく飲み過ぎました。そして、、、完全に二日酔いになりました。住所 東京都中央区京橋3‐9‐9電話 050-5831-2652営業時間 月〜金 16:00〜翌2:00(L.O.翌1:00)土曜 16:00〜23:30(L.O.22:30)定休日 日曜日・祭日【ホットペッパー】http://www.hotpepper.jp/strJ000116639/...
-
投稿日 2011-03-05 20:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
改めて、細かい気配りで料理を作られていると、ママさんを認識しました。以前に「酢ぶた」(600円)を頼みましたらニンジンが、「梅の花びら」に飾り切りされていました。ちょっとした細工物があるだけで、随分と料理の趣が変わります。今夜、「鯛の甘酢あんかけ」(850円)を注文しますと、なんとニンジンが「ハート...
-
投稿日 2011-03-05 18:25
足立区 プロデュース美容室
by
プロデュース
10日前の話です子供たちに人気の温野菜しゃぶしゃぶですご馳走様でした
-
投稿日 2011-03-05 17:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
いつもの、「さかなでいっぱい」 です。この日は珍しい物が入っていました。北海道産の、『真つぶ貝』 です。コリコリとした歯ごたえ、さわやかな磯の香りが魅力です、通はアワビをもしのぐと言われます。酒は、鹿児島の芋焼酎、「さつま美人」 をいただきました。他には、『鯛の松皮造り(愛媛産)』 『生がき酢の物...
-
投稿日 2011-03-05 16:43
my favorite
by
birdy
「ほるこん」って、「ホルモン風こんにゃく」です。豆乳入りこんにゃくですって。生協であったので買ってみました。うぅ〜ん。でもねぇ。「焼肉のタレで炒めてホルモン風に、そのまま刺身やサラダの具材に」とあったので買ってみたけど、ただのお蒟蒻みたい。もうないわ。味噌炒めにしました。【コメント欄にも画像あります...
-
投稿日 2011-03-05 13:56
淡路島 ケーキ便り 末廣
by
あっちゃん
淡路島洲本市(旧五色町)の鮎原ではただいま旬真っ盛りのいちごがとれとれです。甘みと酸味のバランスが絶妙になっています。スーパーでも 今が旬とばかりに各お菓子メーカーはいちごバージョンのお菓子を続々と出してるのをお見かけされていると思います。すえひろでも いちごのケーキももちろんですが、ジェラートでも...
-
投稿日 2011-03-05 02:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
いつもの 『かこも』 です。この日はこの時期には珍しく、伝助穴子が入っていました。【伝助穴子とは】 通常の穴子に比べて倍以上の大きな穴子の事を伝助と言います。 大きいから大味だと思いますが、脂が乗りとても美味しい、大きいので鱧と同じように骨切りをします。 ★画像をよく見ると骨切りがして...
-
投稿日 2011-03-04 22:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
アルコール度数 『96度』 と言う世界最強の酒、これ以上純度を上げられない限界濃度。純正アルコールに近い純粋さを得るために、発酵液を70数回も蒸留を繰り返しています。 『スピリタス・ウオッカ』 ポーランド産 原料:大麦 ライ麦【火気厳禁!】 飲酒中は喫煙を含め火気要注意です。ポーランドではチェ...