-
投稿日 2011-03-10 15:10
四季織々〜景望綴
by
keimi
可愛い名前でしょう♪【ひめいちご】先日の三人官女なさくらんぼと同じ「宗家 源 吉兆庵」の苺ぜりぃです。おしながきには・・・いちごをふんだんに使用し、いちごの一番おいしい風味を引き立てた果実ぜりぃをおつくりしました。色目から、苺ジャム風なのかと想像しましたが、酸味が効いた美味しさでした。わたし好みです♪
-
投稿日 2011-03-10 13:05
my favorite
by
birdy
ほんと、何十年ぶりかも、自分でグラタンを作ったのは!!!バター 大さじ5、小麦粉 大さじ5 牛乳 500ml…この比率でよかったのかなぁ。昔の記憶です。海老、ベーコン、ジャガイモ、ブロッコリーのマカロニグラタンです。(^_-)-☆ベシャメルソースのなかに、トロけるピザチーズを入れてます。ブロッコリー...
-
投稿日 2011-03-10 12:30
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
以前、「半殺し炒飯」を食べに出向いておりました中華料理店【美秀市場】がいつの間にか閉店、そのあとに焼肉【昌家(まさや)】さんが開店しています。店名の前に色々と名称がついておりますが、お昼間はランチメニューをこなしながら、350円・400円・500円のおかず詰め放題のバイキング弁当も提供されています。...
-
投稿日 2011-03-10 11:50
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
タイガースの応援、高校野球にと、甲子園に来たら帰りには必ず寄ります。阪神甲子園駅すぐ北側にある店、居酒屋 『とん平』野球が終わるとタイガースファンで満席に。ここの売り物は、「とん平焼き」 大阪曽根崎にある有名店 「本とん平」 が本家筋になります。この日は珍しくご主人も綺麗な女将さんも、そしてイケメン...
-
投稿日 2011-03-09 18:11
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
これが出ると思わず緩む・・・。このしわの付き方がいいね。少し深めなのが歯ごたえを感じさせる。メロンパンはやはりこの溝が重要だ。表面がつるっとしているペロンパンはどうも今一つ・・・。やはりこの彫りの深い溝が決め手だ・・・。なかなかおいしかった・・・。また食べたい味だった・・・。...
-
投稿日 2011-03-09 17:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この日は久々の御影、ちょっと一杯だけと思い、ライオン堂。いつも満席、御影一の大繁盛店、最近はいつも満席で窮屈過ぎてあまり行かない。この日はたまたま空いてて入れた、マスターから 「久し振りですね」 と声を掛けられる。「ふぐのたたき」 と 「不二才」 のロックを注文。やはり混んできた、一杯だけと決めてた...
-
投稿日 2011-03-09 12:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
3月7日(月)、【まるさ】の女将さんと同窓の神戸市立湊中学校の閉校式が、神戸文化ホールで行われました。そんな話題や閉鎖された平野市場の昔話をしながら、今日は「スジオムレツ定食」(650円)をいただいてきました。小鉢物が一品選べますので、かぼちゃの煮付けを選び、まずは持ち込みの缶ビールで一杯です。オム...
-
投稿日 2011-03-09 08:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
焼き鳥が食べたくなったら迷わずこの店です。もう30年近く通っています。前日にpapaさんと来ましたが満席、この日は久し振りでした。備長炭で焼き上げる焼き鳥は最高の味です。タレがまたいい、長年注ぎ足した壷タレ、別にニンニクタレもあります。鳥の各種お造りもあります、他のメニューも豊富です。酒の品揃えも厳...
-
投稿日 2011-03-09 07:11
my favorite
by
birdy
3/6の串カツでするつもりで買っていた太刀魚。思いがけず真鯛が流れてきたので止めました。3枚におろして塩をしておいたので、急いで消費です。梅干しを刻んで大葉をまぜて、太刀魚で巻きました。味がついているので、レモンだけで十分!とても美味しかったです。つけあわせの玉ねぎが甘くて最高に美味しかったです。新...
-
投稿日 2011-03-09 01:41
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
八鹿酒造の新商品が販売されました。以前にもご案内しましたが、阪神タイガースとのコラボ商品です。 麦焼酎 【阪神なしか! 麦】 25度 900ml (962円) 芋焼酎 【阪神なしか! 芋】 25度 900ml (970円) ★阪神タイガースと共に応援お願いいたします。 八鹿酒造HP http://www.yatsushika.com...