-
投稿日 2011-03-07 17:44
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
雪はやみましたがとにかく寒いです・・・。こういう寒さの時は・・・、やはりこれ・・・!!韓国チゲの野菜スープ。この味にはまってますねぇ・・・。しかも温まります。量もちょうどいい・・・(^_^)vご馳走様でした・・・(_ _)\...
-
投稿日 2011-03-07 15:30
my favorite
by
birdy
息子一家が食べにくると言うので、メインは串カツをしようと考えてました。串カツ数種、コールスローサラダ、イカナゴ、お酢の物…ところが真鯛が流れてきたので、急遽変更!お造りが主役になりました。(^_-)-☆・お造り・松皮造り・身の胡麻ドレッシング和え・湯引き皮3尾さばいてこれだけ。お頭は7日の潮汁に。の...
-
投稿日 2011-03-07 15:07
四季織々〜景望綴
by
keimi
本日のおちゃのじかんは、生クリームたっぷりのふわふわ朝倉ロールです。以前から気になっていたロールケーキです。素材にこだわっています。自然豊かな夜須高原のふもとの永利牧場の牛乳 スポンジの黄色は、輝黄(きおう)卵をたっぷり使用 ふわふわ感は抜群です。ただ、クリームの甘さが少し足りないかも・・・。
-
投稿日 2011-03-07 13:37
エンジェルライフ:高松
by
天使
昨日のランチは “ 本格手打うどん 香川屋本店 ” でした!(●^o^●) ちくわ揚げとげそ揚げも! ココのおうどんは太麺なんで 天使お気に入りなんですよ! ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
-
投稿日 2011-03-07 10:59
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
角打ち経験者として、缶詰はたいがいの種類を食べてきましたが、須方酒店で出合った、この缶詰は初めてでした。「わたりがに缶 120g」 缶詰棚の一番奥に鎮座してました。一缶手に取って、「500円以上かな、渡り蟹やから1000円以上はするで〜。」 とか・・・ご主人に値段を聞いてみる、「250円です!」 え...
-
投稿日 2011-03-07 07:20
my favorite
by
birdy
2011/3/6 Sun.息子から「鯛を持っていくから晩御飯をお願いします」とメールが。どんだけかと思ったら9尾!!!息子の友達が釣ったんです。☆野くん、ありがとうございます。感謝感謝。(^_-)-☆嬉しけど疲れた!捌くのは息子がしてくれたけど、なんか見てるだけでも疲れました。出来上がりはまたあとで...
-
投稿日 2011-03-06 20:44
四季織々〜景望綴
by
keimi
知人にストレス解消に和菓子作りをする方がいます。今回もかなりストレスが溜まったようで、苺大福が届きました。大歓迎です!!苺の香り、求肥の福与かさ、白餡の仄かな甘さ。絶品の春の大きな福です。本日のわたしのストレス解消は・・・ボイドタイムには、事を起こさない方が良いというのを受けて、午後から完全爆睡して...
-
投稿日 2011-03-06 17:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
御影にある立ち呑みの店、『大黒』店名が大黒だけに大黒正宗を置いています。この日は、PAPAさんと二人だけ、「あみちょう」 さんが満席でしたのでここに来ました。確かこの店で3軒目だったかな・・・『大黒正宗 しぼりたて 1杯350円』 と 『豚テキ 350円』 をいただきました。豚テキはニンニクをよく効かせて旨い! ウインナー、チーズの100円おつまみから、厚揚げステーキ、コンニャクステーキ、ベーコンエッグ等は300円、豚テキがここでは一番高い。 ★この日はここでPAPAさんとは別れ、偶然会った知り合いとこのあと2軒行きました。...
-
投稿日 2011-03-06 17:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
ある日の、「公園前」 です。この日は、「十四代」 「松の司」 はなく珍しく、「醸し人九平次」 が入っていました。 【万願寺とうがらし】 京都府舞鶴市が特産地、万願寺地区で栽培されていたので、この名前が付いたとか。 地元では 「万願寺甘唐」 とか 「万願寺」 と呼ばれ、春の京野菜の代表格、 柔らかく甘...
-
投稿日 2011-03-06 15:35
エンジェルライフ:高松
by
天使
“ ステーキハウス千萬 ” どうしてかというと 昨日が結婚記念日でした。ポッ(。-_-。 )人( 。-_-。)ポッ でも 昨日は まちけんファイトヘ(^・ェ・^ヘ)(ノ^-ェ-^)ノヘ(^-ェ-^ヘ)(ノ^・ェ・^)ノだったので 今日 お食事に行きます!ワクワク ((o(⌒∇⌒ o)(o ⌒∇⌒)o))ドキドキ ...