-
投稿日 2012-09-27 17:10
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この日8店中の2店舗目です。 阪神御影駅の東直ぐにあるお店です。(ひなたと呼びます) 以前の 「御影東風庵(こちあん)」 のあとを引き継いだお店。 若いマスターが作る料理は評判がよく、女性に人気のあるお店です。 灘の地酒は 『浜福鶴 生酛 純米酒』 です。 バルセットは、このお酒に 『揚げ茄子の肉味...
-
投稿日 2012-09-27 16:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨日は16時から濱田屋さんで、サンテレビのバルの取材を受けて御影に移動。 昨日は8店舗を回ることができました。 出原さんに送っていただき、スタートがこの店です。(この日の最初のお客でした) 灘の地酒は 『仙介 ひやおろし』 です。 バルセットは、このお酒に 『鶏なんこつ揚げ・豆酩(とうべい)』 で5...
-
投稿日 2012-09-27 15:10
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨日も御影エリアを7店廻りました。 この店は一昨日のお店です。 古くからの馴染みのお店で、鉄板焼きが楽しめます。 灘の地酒は 『福寿』 です。 バルメニューは、このお酒と黒板に書いているメニューから1品、さらにグランドメニューから1品で1,000円です。 好きな料理をメニューから2品選べるのが特長で...
-
投稿日 2012-09-27 10:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
5店舗目です。 最中(さなか)といいます。 阪神御影駅北、市バスロータリー東、スペインバル、ケルンの並びにあります。 バル期間お休み無しで頑張っています。 「バルのお客様がたくさんお越しいただいています」 と店長、嬉しそうでした。 このお店の灘の地酒は 『福寿 匠』 です。 バルセットは、このお酒に...
-
投稿日 2012-09-27 08:27
エンジェルライフ:高松
by
天使
昨日のランチです。 。.:♪*:・’(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル お店の雰囲気 “ natural table cafe「菜々月の五日」. ” ...
-
投稿日 2012-09-27 07:04
my favorite
by
birdy
1尾777円のハマチ、残っていたのを漬けにしました。 お造りとはまた違って、美味しいですね。(^_-)-☆ 【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2012-09-26 21:46
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨日は、4店舗を廻りました。(4軒しか廻れませんでした) これで19日(水)から昨日まで7日間連続の午前様。 体がいつ壊れるか時間の問題か・・・ 飲み疲れです。 【遺憾ぞう!(胃肝臓!)です^^】 「松屋さん」 阪神魚崎駅から東、43号線の北にある、人気立ち呑み酒屋さんです。 店主は元フレンチのシェ...
-
投稿日 2012-09-26 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
細かく刻んだジャガイモを小麦粉をつなぎとして、小判状にして食用油で揚げたのが、「ハッシュドポテト」です。 お店では冷凍食品を使用しており、(200円)と廉価の部類に入ります。 このお店で初めて食べたと言っていいぐらい縁がありませんでしたが、皆さんよくご存じのようで、「ファミリーマートでは(80円)」...
-
投稿日 2012-09-26 15:27
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この日の3軒目、阪神御影に移動します。 御影エリアは19店舗のお店が参加されています。 その全てが、おいさんの馴染みの店、行き付けのお店です。 さて御影での1店舗目は、もちろんここです。 松浦ご夫妻と待ち合わせて、ライオン堂に入ります。 22時を過ぎていますが、お客で満席、奥が空いたのでそこに滑り込...
-
投稿日 2012-09-26 14:28
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨夜の2店目です。 阪神魚崎駅南にある大型の酒販店です。 今回の地酒バルの基店、事務局、準備委員会会議の場所となったお店。 「灘の地酒を飲もう会」 「大笑会(大黒正宗後援会)」 「飲酒主義共和国」 の事務局。 そして我々の 「神戸角打ち学会」 も含めた酒徒の集まる場所です。 さて、濱田屋さんの今回の...