-
投稿日 2012-09-26 13:09
my favorite
by
birdy
最後の加賀太きゅうりです。 ひき肉味噌炒めにしました。 甜麺醤がなかったので、赤味噌とお砂糖で代用しましたが、とても美味しく出来ました。 多目に作ったので、いろんなものに応用で来て便利そうです。(^_-)-☆ 加賀太きゅうり自体に味はないので、このひき肉味噌がピッタリ! とても美味しかったです。 【...
-
投稿日 2012-09-26 12:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
この9月12日に【吉野家】(新開地店)では、 「焼味豚丼・十勝仕立て」 を販売終了しています。 替わりに新製品の「牛焼肉丼」(並:480円)が、新製品として登場です。 【吉野家】で(480円)というのは高級価格で、しばらく様子見でしたが、やはりB級グルメ派としては素通り出来ません。 んん~、「焼味豚...
-
投稿日 2012-09-26 10:11
my favorite
by
birdy
ちょっと小ぶりですが、京都産の天然はまちが安かったです。 my daughter-in-lawと一緒におつかいにいったので、片身をあげました。 我が家はこの日はお造りに。 でもまだ残ったので、漬けにでもしようかな? カマとアラは塩して。 お造り、とても美味しかったです。 養殖の脂タップリが好きな人に...
-
投稿日 2012-09-26 08:19
エンジェルライフ:高松
by
天使
今日 お友達にランチに誘われました。 わ~い♪\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/わ~い♪ それで “ natural table cafe 菜々月の五日 ななづきのいつか ” にしま...
-
投稿日 2012-09-26 02:29
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
六甲道3店舗目は、六甲道駅南西の国道2号線に面したところにあるお店です。 和雅家(わがや)と読みます。 カウンターと奥の上がり座敷は30名ほどが入れる掘り込みテーブルがあります。 このお店の創作料理は定評があり、落ち着いて食事が出来ます。 灘の地酒は、『大黒正宗・茶瓶』 この店の定番酒です。 この日...
-
投稿日 2012-09-25 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1年半ほどの営業でお店を閉められた 中華料理「萬家園」 さんのあとに、本日【翠苑】さんが開店しています。 本日より一週間、10月2日(火)まで全商品2割引きの開店サービスということで、大好きな「古老肉(すぶた)」(680円)と「ご飯」(150円)を食べてきました。 「古老肉」はパイナップルの入った単...
-
投稿日 2012-09-25 20:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
久しぶりの 『住吉ふうりん』 です。 餃子を食べようという事になり移動。 時間はすでに深夜の1時半。(2時が看板です) 餃子(各一人前づつ)とビールそしてキュウリ漬けを注文。 餃子は少し硬めに焼いてもらう。 タレは味噌ダレにラー油と酢を少し入てオリジナル味噌ダレを作ります。 最後はやっぱりラーメンを...
-
投稿日 2012-09-25 19:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
しんの介のかっちゃんからサービスです。 珍しい事もあります・・・ 珍しいメキシコ産のスパークリングワイン。 『サラ ビベブリュット ナチュレ』 辛口です。 スパークリングワインはあまり好きではありませんが、サービスならばと、 4名でいただきました。(かっちゃんご馳走様です) ☆さかなのマスター...
-
投稿日 2012-09-25 18:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨日の5軒目です。 六甲道駅南1分の所にあるお店です。 このお店も最近できたお店で、あっという間に超人気店になりました。 ここで松浦ご夫妻と合流、6名でバルを楽しみます。 灘の地酒は、『大黒正宗 茶瓶』 です。 バルセットはこの大黒正宗と串揚げ3本or刺し身で500円。 料理は他に宮崎地鶏の炭火焼、...
-
投稿日 2012-09-25 17:59
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この日の4軒目です。 阪神新在家の北側にある立ち飲み屋さんです。 まだオープンして間もない店すが人気があります。 料理も美味しく、お酒も豊富、お値段は立ち呑みということでお安いです。 灘の地酒は泉正宗の、『琥泉』 です。 バルセットは、この琥泉と料理2点盛りで500円。 ☆バルスタンプ(通行手形...