-
投稿日 2013-03-05 20:28
my favorite
by
birdy
my daughter-in-lawに酒粕を貰いました。 米どころ、新潟出身のmy daughter-in-law、美味しい酒粕です。 この冬、粕汁は最後かな? 金時人参ももう終わるし。 とても美味しく出来ました。(^_^)v...
-
投稿日 2013-03-05 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今宵の肴は、「ししゃも」(280円)です。 学生時代は行きつけの<パブ>で、「ししゃもの・・・・さん」と呼ばれていました。 昨今の「カラフトシシャモ(キャペリン)」ではなく、当時は本物の「ししゃも」だったと思います。 「にいちゃん、呑みっぷりがいいな」と、隣のこわもての方から声がかかりました。 「エ...
-
投稿日 2013-03-05 18:18
季節の匂い
by
紫
久しぶりにお蕎麦を食べに【そばさろん一季】へ。 入口に【冬の味覚牡蠣】の看板が出ていたので、 牡蠣天麩羅蕎麦を注文しました。 大粒牡蠣が三つと季節の野菜の天麩羅がてんこ盛りでした。 菜の花・しめじ・エリンギ・マイタケ・南瓜・茄子・覚えられない数の天麩羅でした。 ざるにして、1450円。 最後に蕎麦湯...
-
投稿日 2013-03-05 16:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨年に続いて今年も開催! 『雁木の会』 定番酒から限定酒までフルラインナップ約15種類。 もちろん美味しい料理や記念品争奪ゲーム等も。 【日時】 5月18日(土) 14:00~16:00 【場所】 兵庫県神戸市東灘区住吉宮町4丁目1-3 「吉田会館2階」 ...
-
投稿日 2013-03-05 14:05
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
次にはこの蔵です。 香川県観音寺の蔵、「川鶴酒造」 蔵の裏に流れる“財田川”に鶴が舞い降りたことから命名。 『川鶴 大吟醸 吉祥翔鶴』 『純米大吟醸 袋吊り槽垂れ雫』 『川鶴 無濾過 芳醇 純米吟醸』 島根県松江市の銘酒蔵 「李白酒造」 酒銘は中国唐代の詩人 「李白」 に因んで命名。 厳選され...
-
投稿日 2013-03-05 14:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
打ち合わせで、少しばかりお昼ご飯が遅れてしまいました。 どうしようかなと歩いておりましたら、15:30までランチタイムという看板と出会い、即決定です。 「左手の階段の4階です」と書かれていましたが、気にせず行きますと、エレベーターがありました。 お店のドアーを開けますと、鏡張りのモダンなお店で、「エ...
-
投稿日 2013-03-05 13:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
黒糖で造られる、奄美群島だけに製造が許されている黒糖酒。 「奄美酒類」 鹿児島県大島郡徳之島町 常圧蒸留にこだわり、黒糖の比率を高め、キレの良い、スッキリとした黒糖の風味を残しコクの有る味わい。 『奄美5年古酒・40度』 『奄美ブラック・40度』 『奄美の隠し酒・37度』 『海亀の独...
-
投稿日 2013-03-05 12:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
山口県岩国市の銘酒、旭酒造です。(雁木と同じ岩国です) 今や日本を代表する日本酒に、超人気酒です。 『獺祭(だつさい)』 杜氏と蔵人による酒造りではなく、社員だけで酒造りを行なっている蔵。 全ての酒は山田錦で醸しています。 「酔うため 売るためではなく 味わう酒を求めて!」 をモットー。 ...
-
投稿日 2013-03-05 11:28
エンジェルライフ:高松
by
天使
天使はお洗濯とお掃除したら減るのです。 (〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪ 朝食べたチョコパン 朝のおやつに食べようか "ノ(-________-;)ウゥー...
-
投稿日 2013-03-05 10:11
my favorite
by
birdy
今よく考えたら、かわいい1歳のBirthday Cakeを用意するつもりだったのかも・・・ それなのに私が先に買っておいたタルトを持って行くわと言ったものだから・・・ もし、準備するつもりだったのならゴメンナサイです。<m(__)m>...