-
投稿日 2013-03-11 18:20
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
いつもの、さかなでいただきました。 高級魚の 「きんめだい(金目鯛)」 です。 旬は冬だが四季を通じてよく脂が乗っているため、煮物にすると特に美味。 伊豆半島、下田港が水揚げ量では日本一、価格の高騰と流通量の減少が続いている魚。 四国の太平洋側、高知でも水揚げはあるようです。 刺し身も白身の上品な味...
-
投稿日 2013-03-11 16:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
酒店と併設されてる 『STAND SAKE BAR 田中(立ち呑み処 穴蔵 田中)』 魚の棚商店街の中にある酒屋さんが経営する立ち呑み店です。 お店の左側の入り口から奥に入ります。 穴蔵のような店で、お酒が豊富、明石産の食材を使った料理が美味しく人気です。 あいにくこの日は土曜日で定休日でした。 残...
-
投稿日 2013-03-11 13:44
エンジェルライフ:高松
by
天使
朝のおやつです! 。.:♪*:・’(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル 銀不老豆は「はなまるマーケット」おめざコーナーで 女優の高島礼...
-
投稿日 2013-03-11 13:35
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
食べ物の写真を撮る人たちの写真を撮るのが私・・・変かな〜〜〜 昨日ゴルフの後に Redmond Town Center にある Matt's Oyster House で夕食。 アペタイザーがいいですよね。...
-
投稿日 2013-03-11 12:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
うっかりしていて<旨み処「きはた」>さんが、月曜定休日だということを忘れて訪問してしまいました。 いろいろとお昼ご飯の候補が浮かびましたが、一番近い【吉珍】さんへ方向転換です。 いつも通り食後の珈琲がセットでついている、「おまかせ弁当」(600円)です。 本日のお弁当は、<出し巻き・佃煮・竹輪の炒め...
-
投稿日 2013-03-11 09:26
my favorite
by
birdy
前夜の「ワラビとお揚げさんのたいたん」の卵とじです。 味がよくしゅんでいて、とても美味しかったです。...
-
投稿日 2013-03-11 08:22
エンジェルライフ:高松
by
天使
新宮茶専門のカフェです。 。.:♪*:・’(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル ホンマ ホッとした雰囲気の中でゆっくりとお茶できました。 ...
-
投稿日 2013-03-11 06:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
子午線でも有名な明石・・・ 明石市内には日時計がたくさんあります。 その中のひとつ、明石公園内の鎧カブトがアクセントの日時計があります。 『兜と槍を模った日時計』 明石公園の中央にあるこの日時計は、その中でも特に大きなものです。...
-
投稿日 2013-03-11 03:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「明石名物玉子焼」 その歴史は160年(江戸の終わり頃)と言われています。 現在の玉子焼の原形は大正八年から屋台を引いていた向井清太郎さんと言われています。 向井さんの玉子焼は評判となり、口コミで広がり大阪にもその評判が伝わり業者が見学に来る程、有名になったそうです。 それが後に大阪の 「たこ...
-
投稿日 2013-03-10 15:57
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨日、西明石の 「キャッスルホテル」 にて開催しました。 小原先輩〈39年卒)と、おいさんとで幹事役を引き受けました。 『第21回 お化けの会』 お化けの会とは、大分工業高校の科学科卒のOBで作る会です。 「化学」 ⇒ 「化ける」 という事で 「お化け」 と命名。 今回で第21回目を数えます...