English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#レシピ"の検索結果
  • 2月3日【今日の献立】

    節分です。関東でもここ数年の間に『恵方巻き』がすっかり定着しました。流通業界の商魂にまんまと乗せられている気がしますが、、、実家の母がわざわざ届けてくれたということなので南南東に向かい家内安全、健康を祈願して一気にいただきました。普段は夜に炭水化物を摂ることがあまりないので、、、カレーライスとのコン...
  • 2月2日【今日の献立】

    エジプト反ムバラク、八百長相撲、国会、プロ野球キャンプ、、などが今日のニュースです。でも、心配なのは大分の鳥インフルエンザ。大分は知られざる(?)鶏王国です。とり天、とり唐…大分県は鶏肉消費量日本一なのです。週末に大分に行きます。今回は仕事ではなく『旅』です。転勤以来、約2年ぶりの豊国(とよのくに)...
  • 男子厨房に立つべし・その57(無煙で魚を焼く方法)

    投稿日 2011-02-02 08:28
    LAN-PRO by KUMA
    魚からは脂がでるので、ガスレンジやロースターで焼くと煙や臭いが出るし、後の掃除が面倒です。私はフライパン(ソテーパン)に蓋をして、魚を焼いています。コツはクッキングペーパーを使うことで、これを底に敷いて魚の皮面を下にして焼きます。半身なら、ひっくり返す必要はありません。最初は強火、後は弱火で加熱すれ...
  • 2月1日【今日の献立】

    球春を告げるプロ野球のキャンプイン。全てのチームが国内で、10球団が沖縄でキャンプをします。その中でも日ハム斎藤 佑樹 投手の人気はすさまじいものがありますね。【今日の献立】・肉じゃが (じゃがいも、人参、玉葱、豚小間)  <オリーブオイル、鰹だし、醤油、みりん、酒、黒砂糖、そばつゆ、塩>・サーモンの焼き魚・鶏ソテーとカイワレ大根 (鶏ソテー(1/30分)、カイワレ大根、プチトマト)・茹でブロッコリー  <ごまドレッシング>・豆腐の味噌汁 (豆腐、わかめ、万能ねぎ)<七味、味付け味噌>☆豆腐☆★エビスビール★...
  • 1月31日【今日の献立】

    今日で1月も終わり、2011年も残り11カ月です。東京の湿度は11%、視界は良好ですが空気はからからに乾いています。日本海側の大雪が降り積もり、霧島では火山の噴火が続いています。【今日の献立】・かぶの煮物 (カブ、さつま揚げ、なると、油揚げ、ブロッコリースプラウト)  <豚肉の煮汁、中華あじ、水溶き...
  • 1月30日【今日の献立】

    サッカーのアジアアップ日本は4度目の優勝を果たしましたね。松山のホテルで見る気満々でいましたが二番町ですっかり飲み越していまいました^^;朝起きて携帯でニュースを検索する始末。【今日の献立】・鶏ソテー (鳥もも肉、つけ合わせ:カイワレ、プチトマト)  <酒、にんいく、中華あじ、黒コショウ、オイスター...
  • 男子厨房に立つべし・その56(シリコーンスチーマー)

    投稿日 2011-01-30 15:40
    LAN-PRO by KUMA
    最近話題の製品を購入してみました。レシピはタジン鍋と同じで、水分のある素材を電子レンジ加熱で蒸しての調理となります。特徴は、シリコーンに熱が伝わりにくく、調理後に容器を素手で持てる事など熱伝導の適度な悪さを巧みに応用しています。蓋は完全密閉ではありませんが、中身の吹出す恐れはなく、レンジ内部も汚れま...
  • 男子厨房に立つべし・その55(鳥肉うどん)

    投稿日 2011-01-29 10:21
    LAN-PRO by KUMA
    ここで大仰に書くようなことでもありませんが、一応手順等をアップします。材料半生麺 120g鳥胸肉 1/2から1枚(好みで)干しエビ (小女子や浅蜊でも可)ニンニクの芽韮生姜水500ccに白だし・またはめんつゆを分量どうり入れたスープ手順:深めのソテーパンに水を入れ加熱開始麺を投入できる用意フライパン...
  • 1月28日【今日の献立】

    全国的に冷え込み週末から月曜日にかけて今年一番の冷え込み真冬の気圧配置の予報です。霧島山の爆発的な噴火は続いています。宮崎空港では飛行機の発着が出来ない状況です。そんな中、明日(土曜日)は松山、人生初の四国上陸予定です。【今日の献立】・豚肉炒め+ごぼうの素揚げ (豚肩ロース)  <オリーブオイル、中...
  • 1月27日【今日の献立】

    宮崎県の霧島連山の新燃岳で爆発的な噴火が続いています。南東の風に乗って都城市などでは被害が出ています。降灰によって生活に大きな支障を生じているようです。口蹄疫、鳥インフルエンザ、噴火と宮崎県に災害が続いています。けれど、めげない県民の方々、強いですね。【今日の献立】・麻婆豆腐 (もめん豆腐、にんじん...
  1. 79
  2. 80
  3. 81
  4. 82
  5. 83
  6. 84
  7. 85
  8. 86
  9. 87
  10. 88

ページ 84/141