-
投稿日 2011-05-01 22:34
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
2年目初日(2007年4月1日)桜もほころびはじめた福岡県福岡市博多区単身赴任2年目の初日は日曜日でした。いつのもように昼に洗濯、掃除をし散歩をして夜を迎えました。この日初めて【もやし】を買ってきて炒めました。この【単なるもやし炒め】が【もやし炒め時代】到来の契機となりました。この日を境に【もやし炒...
-
投稿日 2011-05-01 13:56
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
1年目年度末(2007年3月)単身生活も丸1年を迎えようとしていました。全く自己流でしたけれど【豚ソテー】【豚の角煮】【クリームシチュー】【ビーフシチュー】【野菜炒め】【ビーフ野菜スープ】…と作り続けました。そんな形で単身赴任生活は1年目を終え2年目へと入っていきました。...
-
投稿日 2011-05-01 13:53
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
1年目冬(2007年2月)その後も『圧力鍋生活』は続きました。肉と野菜、サーモン豚も牛も鶏も時には大根の葉っぱも使ってあれやこれやと作り続けました。
-
投稿日 2011-05-01 13:49
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
1年目冬(2007年2月)100均でスライサー、ステンレスピアーキチンタイマーなどを買い揃え料理の世界に本格参戦です。2007年2月10日(土)『圧力鍋』で最初に作った料理は【丸ごと野菜スープ】でした。ジャガイモとニンジンを皮を剥かずに煮たものです。マクロビオティックの【一物全体食】という発想からで...
-
投稿日 2011-05-01 00:22
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
「ひとり鍋」によって自炊の良さを知りました。料理する楽しさに目覚めてしまい野菜スープ、つみれスープのほかににんにくスープ、トマトスープなどへんてこなスープを作りました。そして、2007年1月8日のことです。それは新年はじめの休日にチキンカレーを作ったのでした。とても美味しかったのですがカレーを作ると...
-
投稿日 2011-04-30 15:25
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
1年目冬(2007年2月)休日は料理をする日。それがだんだん習慣になってきました。1月21日のことです。『肉じゃが』を作りました。肉は豚ではなく牛肉にしました。余った肉じゃがを冷凍してしまったらシラタキの水分がなくなり酷いことになりました。その後もきのこ鍋、豆腐キムチ鍋と鍋の勢いも衰えていませんでし...
-
投稿日 2011-04-30 15:17
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
1年目冬(2006年12月)ミキサーを購入し、ブロッコリー・スプラウトは毎朝ジュースにしていただくようになりました。そして夜は『ひとり鍋』です。豚キムチ鍋にしたり、紅鮭を入れたり、牡蠣を入れたり甘みを増す白菜に魅了され『ひとり鍋』は本当にはまりました。...
-
投稿日 2011-04-30 11:45
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
1年目秋から冬(2006年11月)胃痛対策から健康志向がより強くなりました。食材はブロッコリースプラウトやサラダ刺身が中心となりました。もちろん毎日欠かさず豆腐です。そして11月28日のことです。少し気温も低くなりはじめました。スーパーで買い物をしながら、ふと思いました。「そう言えば、ホットプレート...
-
投稿日 2011-04-30 11:40
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
1年目秋(2006年10月)単身赴任も半年が経過した10月のはじめ体調を崩しました。もともと胃痛持ちです。キリキリとした重たい胃痛が続きました。胃痛対策としてブロッコリー・スプラウトを使うようになりました。ブロッコリー・スプラウトに含まれるスルフォラファンにはピロリ菌の殺菌効果が報告されています。(...
-
投稿日 2011-04-30 10:58
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
1年目秋(2006年9月)単身赴任も半年近くとなり生活にも慣れてきました。健康管理に注意してごまを多用するなど少しずつ工夫はしていましたけれど相変わらずお決まりのパターン化されたメニューが続いていました。...