-
投稿日 2021-01-01 06:27
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
な、な、なんと!リポーターは敦子先生ではありませんか!!夢の共演! 20ン年前(笑)の我が家の女子3人のCMデビュー動画。懐かしいものがUSBの中から。子どもたちはたしか6歳4歳。動画の公開予定なしです。笑一番搾りべに花油、どれだけ売れたことか。笑笑昨年私がCMに出させていただいた時の衣装は敦子先生プロデュースのコクシネルで作っていただいたワンピース⭐︎このご縁は必然だった??これから先も何か起こるかもしれない!何もかもチャンス!あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします!*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:...
-
投稿日 2020-12-31 07:09
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
今年一年ありがとうございました。ココロとカラダ・こっこから〜だあなたの「なりたい」「在りたい」を応援します!このコピーで楽しみました!自分自身の目指すもの、在りたい姿を問う一年でもありました。自分自身も皆さんも、もっと輝くためにたくさん準備もしました。来年も「楽しいと言って働く人を増やす⭐︎」人財応援家「こっこから〜だ」よろしくお願いいたします!*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 田仲なお美あなたの職場にもこころとからだの健康担当者おきませんか?こんな今だからこそ、健康経営!ご相談ください。各種講座のご案...
-
投稿日 2020-12-30 19:03
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
動画編集担当は、真ん中の邑本なおみちゃん。ありがたい〜△は鳥!とか言ってますね〜動画はこちらhttps://youtu.be/2mJmaoOA_2Y詳しくは 1月8日20時から。 お申し込みお待ちしております。私はと言えば、、ここにどうやって保存して動画として貼り付けるんだろう、、、?というレベル。どなたか教えてください。笑*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 田仲なお美あなたの職場にもこころとからだの健康担当者おきませんか?こんな今だからこそ、健康経営!ご相談ください。各種講座のご案内はこちらから↓↓↓h...
-
投稿日 2020-12-30 06:22
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
コーチ仲間の3人で〈STR素質適応理論〉についてお伝えしています。帝王学から導き出された、その人の素質。その人に響く、感情をプラスにコントロールする具体的な「言葉」をお伝えしています。これを皆さんに伝わりやすくするために動画配信中〜講座に参加していただいた方には通常5,500円の診断書を参加料のみで進呈しています。2021年は1月8日(金)20時から講座スタートします。お申し込みは↓の各種講座のご案内からhttp://wdx.coccokarada.com/page/course*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*...
-
投稿日 2020-12-29 07:03
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
相談室には体質改善や心質改善のご相談があります。勝手に分類しています。体質改善って聞いたことありますね。体が丈夫で健康であるように。では「心質改善」 心にも質があります。心が丈夫で健康であるように。心質は意識することで改善できます。例えばいつも何かに腹を立てている人いるとして。ひとつ不満がなくなると、また探して持ってきて何かしら不満。胸のうちや耳から入ってくる「話した言葉」「聞いた言葉」を意識してみましょう優しい言葉。楽しい言葉。元気の出る言葉を増やすことで心質が変わってきます。今日はひとつ。明日はふたつ。心に効くサプリは言葉なんですね。最近、どんな言葉が多かったでしょう。みんな悩むほどに、が...
-
投稿日 2020-12-28 06:23
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
主人からもらったクリスマスプレゼントです実用的。笑笑主人は⬜︎そういえばその昔、誕生日にもらったプレゼントもネックレスにしては重い金貨。私はこんな重いものかけてらんない!と不満でした。そもそも首からかけるためにくれたんじゃなかったのか。笑△の私は悪いけど喜ばなかった。笑生まれ持った素質は変えられない。笑笑そんな個性に響く言葉がわかると欲しいものが手に入ったり、個性を伸ばすことができるんです。STR素質適応理論 入門講座でお伝えしていますhttp://wdx.coccokarada.com/page/course*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:...
-
投稿日 2020-12-27 06:46
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
ロコモコ丼じゃないですよ、美味しいですが。笑健康経営では「運動機会の増進」も実践のポイントとなります。ロコモティブシンドロームはそもそも高齢者の運動能力が低下している状態のことを指していたので、働く人たちには無関係だと思っていましたが、従業員の高齢化はもちろん、日本人の運動機会は減り、若くても筋力の低下が見られるこの頃です。それは健康度の低下だけでなく、仕事中のケガや事故に繋がりかねないのです。まずは気づくところからロコモチェック。約40cmの椅子から片足伸ばしてもう片方の足で立ってみる(正しいやり方はロコモのサイトでチェックしてね)筋力の衰えを感じました、、筋トレします。ロコモチャレンジ!*...
-
投稿日 2020-12-26 15:26
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
「ホワイトボードコーチング」来年3月から「こっこから〜だ」のコンテンツに仲間入りをします♪イェーイ♪ヒューヒュー♪◯コーチングって何?◯自分のコーチング、これでいいの?◯ホワイトボードコーチングについて知りたい。というみなさまに「Lesson ゼロ」を無料でご提供いたします。この機会に私が心底お勧めする「ホワイトボードコーチング」ちょっと覗いてみませんか?お気軽にお問い合わせくださいませ〜*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 田仲なお美あなたの職場にもこころとからだの健康担当者おきませんか?こんな今だからこ...
-
投稿日 2020-12-26 06:39
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
上司さんと作戦会議。 品質を管理するために「できてないこと」を 数えるから品質を向上させるために「できていること」を 数えるに変える人間関係も向上します。具体的に何を数えて見える化します?*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 田仲なお美あなたの職場にもこころとからだの健康担当者おきませんか?こんな今だからこそ、健康経営!ご相談ください。各種講座のご案内はこちらから↓↓↓http://wdx.coccokarada.com/page/course*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:...
-
投稿日 2020-12-25 07:04
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
私たち娘や孫たち甥っ子姪っ子と繋がるために80歳超えでLINEを覚えてくれました。父も80歳超えても毎日パソコンで家計簿管理、血圧管理。暇な時間はソリティアに麻雀ゲーム。They say still good to be 80.自慢の両親です。私の母「人」がとても好きなんです。なので、人のことをとてもよく記憶しています。とにかく人が大事なんです。「歩く戸籍謄本」笑笑お米屋さんをしていた頃に得た情報にプラスして、姉や私の友人の家族構成から近所の人の親戚関係に最近知った情報を上手に取り入れて、戸籍謄本を話してくれます。笑笑父と毎日行くイオンで出会った人ととても暖かい交流をさせていただいていますが、...