-
投稿日 2021-10-03 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
学びの会で、自身のルーツを発表の機会をいただきました。ロンパールームのお姉さんが大好きで、買ってもらったレコードのジャケットをテレビに向けながら、「鏡よ、鏡よ、鏡さん みんなに会わせてくださいな そーっと会わせてくださいな ◯◯ちゃん、◯◯ちゃん、、」といつか名前を呼んでもらえるんじゃないかと、正座して待っていたのを覚えています。これが一番古い記憶のひとつ😊😊そこから思い起こした数々をこちらのブログにも落としてきましたが、その中のひとつのテーマに絞ってお話させてもらいました。A4ノート20ページ分の文章には、いくつもの大切な言葉。振り返ることで、光って戻ってきました。こんな経験させてもらえるな...
-
投稿日 2021-10-02 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
内定者さんたちとアチーバス⭐️もちろん感染症対策はしっかりと時間の関係上、シナジー1回だけ。ゲームの醍醐味に欠けたとはいえ、自己紹介では、持ち時間をめいいっぱい使って自分のことを話してくれました。共通の趣味も見つかって、顔を見合わせてうなづき合う😊この後も同期として仲良くしていってね⭐️と願います。アチーバスはナポレオンヒル博士が提唱する成功するための17原則をカードにしたゲーム。最後に、今日気になる言葉を発表してもらいました。▪️3.できると信じる力これまで受験や就活で、自分ができる!と思ったことはちゃんとできた経験があるので、一番大事にしている!▪️11.一つのことに集中する大学の研究も終...
-
投稿日 2021-10-01 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
今日は内定式。内定者の学生たちが制服の採寸、内定証書の授与のために来社されます。感染症対策に十分配慮してAchieve+Usの造語、アチーバスというカードゲームをしてもらいます。10回の飯より、1回のアチーバス。と言われるほど、仲良くなって深い話ができるようになる、えらーいゲームなんです。2017年に取ったこのトレーナー資格はそれから毎年、内定者、新入社員の研修でお役に立たせてもらっています😊さらに、このゲームのえらいところは勝手に盛り上がってくれるところ⭐️好きなカードなことをみんなに伝えると、勝手に深い話になるところ⭐️勝手になるところが素晴らしい⭐️オンラインでは何度か顔を合わせた仲間の...
-
投稿日 2021-09-30 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
やめたいのに、ついやってしまうことありますか?たとえばよくあるのが、寝る前ギリギリまでのスマホ。ちょっとのつもりがネットサーフィンしてしまったり、禁煙しようと思っているのに、気づいたらタバコを持っていたり。ダイエット中なのに、ついお菓子に手が伸びたり。今日は飲まないぞ!と決めたのに、気づいたらプシュッと缶ビールを開けていたり。いっぱいありますねぇ。。。これはあなたの意思が弱いのではなく、脳の仕組みがこうさせているのです。一度脳が「快」と判断した行動は意識をしないと、同じ条件が重なればまた「快」を求めて、すぐ同じ行動をします。脳からは楽しいと感じて繰り返したくなる「ドーパミン」が放出されるのでま...
-
投稿日 2021-09-29 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
「エンゲージメント」以前は「働きがい」最近の健康経営ではここを高めるための取り組みがとても重要なよう。産業看護師の仕事は、その他の従業員にとっては理解し難いもの。以前の私はやってもやっても認めてもらえない?やればやるほど当たり前になっている?などとモヤモヤを抱え、いっそのこと退職して、本当に必要だと思っている会社さんに雇用してもらえないか。と考えていました。甘い!笑その頃ある先生のコンサルを受けたんです。その場でも、そんな愚痴っぽいことを😅話しているうちに仕事を辞めることについては否定はされなかったのですがまだやることがある!と気づかされました。「恩返し」この会社に勤めてからたくさんの人と出会...
-
投稿日 2021-09-28 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
問題行動に注目すると問題の数は多くなり、好ましい行動に注目すると好ましいことが多くなります。例えばスーパーのお菓子売り場でよく見かけるお母さんと子供。母「今日は買わないって言ったでしょ」子「これ欲ーしーいーー!」母「買ーわーなーい!」子「1個だけーー!うわぁーん。゚(゚´Д`゚)゚。」母『この子はい...
-
投稿日 2021-09-27 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
何かに迷いや、悩みがあって前に進めないと思っている時は下を向いて自分の感情と向き合ってばかりいることがあります。雨の合間に近くのコスモスロードへ娘家族といっしょに😊自分の外側に視点を移すと晴れ晴れとした気分✨視点を変えるには実際に目線、視線を動かしてやる。ポジティブな感情を手に入れるためには視線を斜め45度上に✨上を向〜いて、あ〜るこ〜〜ぉ♫さぁ!今日も笑顔で〜😊*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 田仲なお美あなたの職場にもこころとからだの健康担当者おきませんか?こんな今だからこそ、健康経営!ご相談くださ...
-
投稿日 2021-09-26 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
昨晩は鬼滅の刃、無限列車。たくさんの名言もあり、それを集めた本も購入。しかし鬼退治は怖い描写で。。ただ私も煉獄さんや炭治郎、登場人物の背景に共感し引き込まれ涙します。良いお天気でした。私が好きな映画はSFファンタジー。空を見上げると「ファルコン」が😄気になっていた家の周囲の草刈り。やっと涼しくなってやる気になりました。ネバーエンディングストーリーの曲がエンドレスで流れる中、完了!予定していた用事が急にキャンセルとなりぽっかり空いた休日は気になっていた細かなことを完了しファルコンを思いながら深呼吸が何回もできました😊またがんばるよ〜⭐️*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:...
-
投稿日 2021-09-25 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
お天気も良くドライブ日和☀️SBT1級コーチ仲間、同じく田中さんの会社。(株)ファイナス様久々にリアルにセミナーをさせていただきました。「産業看護のお仕事」産業看護師さんを目指している方や産業看護師の雇用をお考え中の企業様に向けて準備をしていきました。産業看護師は何をしてくれるのか。企業に産業看護師を勧める時はどのような効果があると?大きな声で「生産性が上がります!」と言いたいところですが、なかなか数値化しにくいのが現状です。でも一人ひとり丁寧にお話を伺うことで、その人自身の仕事に対する思いや、働きがい、大切な家族に深く気づかれる時があります。働きがいを感じて仕事をする。生産性上がるでしょう。...
-
投稿日 2021-09-24 15:30
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
皆さんこんにちは♪ 昨日(9月23日)は「秋分の日」🍁でしたね!そんな日に、ついにデビューを果たすことができました!何のデビューか?というと「野球の公式戦」デビューです⚾・・とはいえ、プレイはしない私。はい!そうです。以前ブログにも書いていた「スコアラー」として正式にデビューを果たしました~! 昨日は息子の所属する硬式野球チームの新人戦(公式戦)だったのですが、試合開始の整列の際に「中村さんもどうぞ!」と声をかけられ、選手、コーチ、監督とともに一列に整列して一礼。 いつもは、お辞儀をする先にいる側でしたが、選手とともに整列しお辞儀をすることで、一気に気持ちが引き締まりました! チームのスコアラ...