-
投稿日 2010-04-15 19:01
徒然なるままに・・・
by
Lupin
応急処置したソケット・・・なんとか持ってます``r(^^;)ポリポリ念の為にソケットを手配しようと思ったけど、邪魔臭いので中古のヘッドライトごと手に入れました。500円ナリ(^^)ソケットだけが入用なので本体は・・・イカリングでも作る?!(猛爆...
-
投稿日 2010-04-05 07:19
徒然なるままに・・・
by
Lupin
ショップでバルブを物色・・・ノーマルなら500円どうせなら明るい方がいいかなと思いハロゲンの1,500円のをGet♪(カバーが溶けたら溶けたで良しとする(^^ゞさっそくヘッドライトを外し切れたバルブを・・・?(゚_。)?(。_゚)ンンッ?切れてないっ!?接触不良やったんか?!と接点を見ると変色してた。こいつが原因かとも思ったが、それならHighも点かないハズとりあえず磨いて新しいバルブを付けてカプラーを填めようとしたら・・・( ̄○ ̄;)歪んでる!!Low側の留め具が欠けとるやん(ノ_・、)どうやらコイツが「犯人」の様です(▼▼)オメェナァ!仕方ないんでビニテで応急処置して、セルを回すと見事点灯...
-
投稿日 2010-04-04 19:27
徒然なるままに・・・
by
Lupin
夜中に雨ん中を走ってたら、なんか周りの車の動きがおかしい・・・そん時は気をつけながら帰って来たんだけど、今朝、もしかして・・・と思いヘッドライトをチェックしたら、(゜o゜)げっ!!バルブ切れやん(T^T)クゥー幸い、切れたのはローバルブのみでHighで走れるので放っとこうかなと・・・(苦笑でも・・・すぐにHighも切れるやろな(;^_^A アセアセ・・・しゃーない・・・バルブ買いに行こお〜っと♪...
-
投稿日 2010-04-03 10:23
四季織々〜景望綴
by
keimi
昨日、滅多に旅行しない長男が春休み鉄道の旅に祖母と出かけました。はじめて湯布院の森号に乗車しました。日帰り旅行でしたが、たくさん歩いて、足湯で癒して帰ってきました。ミニ旅行記を記念に残します。...
-
投稿日 2010-04-01 20:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
いつものように、立ち呑み屋さんにて呑んでおりました。あの人は転勤だとか、部署が替わったとかの話題を耳にし、4月なんだと感じておりました。そんな折り、偶然にも隣の若者と会話が進み、楽しい時間が共有できました。産経新聞の記者さんで、まだ39歳。今は政治部を担当されている方です。尼崎の脱線事故、9・11で...
-
投稿日 2010-03-31 20:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
新開地駅のバリアフリー対策としてのエレベーター設置工事も完了し、明日4月1日から稼働されます。既存の駅構内での工事ですので、位置的に苦労されたのはよく理解できますが、首をかしげたくなる状況が生まれています。写真で分かりますように、4メートル程度のプラットホームの中に設置されていますので、左右の通路幅...
-
投稿日 2010-03-24 01:45
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
近くの車屋さんのサイトを検索していたら気にいった車が出てきました。この車何かわかりますか?私より7歳若い 1966 Pontiac GTO です。このクルマはバブルの時の半額以下になっています。なかなか形がクルマらしくて好きなんですが、乗り回すにはでっかすぎます。でも私の体にあっているように思いますが・・・
-
投稿日 2010-03-23 20:23
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のお昼ご飯は、神戸駅構内にあります【がんこ】さんで
-
投稿日 2010-03-23 01:58
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
アメリカでは車の窓がかけたり、小さなひびが入ったときは修理をします。透明なシリコンを注入して修理をするのです。以前日本でこれは違法だと聞いたことがあります。日本では車の窓にひびが入ると入替をしないといけないと聞きました。修理だとやはり少しですが傷が残ります。そこから光が屈折することもあります。でも窓...
-
投稿日 2010-03-22 07:34
みどりの風
by
エメラルド
アメリカには、カープールという制度があります。一台の車に2人以上(場所によっては3人以上)乗ると、カープールレーン(一番左が多いけれど、場所によっては、一番右側も有り)という道路にダイヤマークの印があるレーンを走る事ができるのです。これは、渋滞時に威力を発揮します。パン屋さんからの帰り道、520号の...