-
投稿日 2009-11-13 20:13
四季織々〜景望綴
by
keimi
青空が恋しい暗い雨の日に・・・いつかは乗りたいトロッコ列車「潮風号」に想いを馳せます。今夜は、載せ忘れていた鉄道の二つの駅をご紹介します。古い歴史の JR門司港駅のお隣に小さな やまぎんレトロライン潮風号の九州鉄道記念館駅があります。休日のみの運航なので、なかなか乗ることができません。いつの日にか・・・!!
-
投稿日 2009-11-12 13:23
足立区 プロデュース美容室
by
プロデュース
フロントフォーク・ブレーキをチューニング原付にも ブレンボから販売しているのですねフォークは、カーボン調です
-
投稿日 2009-11-07 21:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
10月14日の鉄道の日を記念して、「日本鉄道賞」が制定されているようで、今年で8回目。今回「阪神なんば線」が、受賞しました。尼崎と大阪難波を結ぶ路線で、このうち西九条~大阪難波間3.8kmが今年の3月20日に開通しました。開通に伴い近鉄奈良駅との相互直通運転が始まり、三宮から近鉄奈良駅まで約80分で...
-
投稿日 2009-11-04 09:52
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
昔はアメリカンマッスルカーが好きでした。いや今でも好きなんですが、やはり古く感じますね。安全そうでも無いし。昔からこの2台は大好きです。ポンティアックトランザムとダッジチャレンジャー、いいクルマです。でもやはり今欲しいのは下のようなクルマですね。ちなみにこれが007のクルマ、アストンマーチンDBSです。価格は27万ドル。GT−Rが安く見えますね。最後の写真は、Zaki さんへのおまけです。...
-
投稿日 2009-11-02 09:59
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日 Nissan GT-R を試乗しました。中古が近くのシボレーディーラーで売られていたので、買うような顔をしてのせてもらいました。中に乗って第一印象、車体がでかい割に中が狭い。頭が低くて(私が胴長)すごく狭く、後ろの席には誰も乗れません。エンジンをかけて、「うるさい」という印象をうけました。走り出して「なおうるさい」と感じました。それと同時に、このクルマは速いと実感。時速50マイルで走行中にアクセルを半分踏むと、あっという間に80マイル、エンジンはまだまだ余裕を持っています。これは面白いです。10分ほどの市場ですが、耳がおかしくなるくらいうるさい。きっとスポーツカーはこんあものなのでしょう...
-
投稿日 2009-11-01 21:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
いよいよ来週の日曜日の11月8日、初代ポートライナー8000型が引退します。1981年2月5日、「神戸ポートピア博覧会」の開催に合わせ、世界で初の無人営業運転を始めた新交通システムでした。開業当時は、無人といいましても添乗員が乗務しての運転で、博覧会入場者の予想以上の混雑で、まま運行停止もありました...
-
投稿日 2009-10-23 10:14
足立区 プロデュース美容室
by
プロデュース
自転車のパンク修理です5台もチャリがあり 毎年1〜2台パンク2週間前は、長男のチャリチューブ交換100均でパンク修理品がありましたので初めての修理です取り合えず 修理後 エアー漏れなし修理代1000円浮きました気持ちも爽快です...
-
投稿日 2009-10-22 06:34
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日シアトルエグゼクティブのミーティングでシアトルに行ったとき、こんなパーキングをしているふとどきものがいました。時々ポルシェやフェラーリでこんな駐車をする人がいますが、それも周りへの考慮がなさ過ぎます。それならビルの一番下まで行って広いところに止めればよいのに・・・...
-
投稿日 2009-10-15 20:15
四季織々〜景望綴
by
keimi
おちゃのじかんに見つめたモノレールには、さまざまな広告が描かれています。中でも、目を惹いたのは・・・この赤い車両です。椅子が邪魔してしまいましたが、記念に残しておきます。...
-
投稿日 2009-10-14 11:07
足立区 プロデュース美容室
by
プロデュース
免許の更新です2時間の講習が長いこと・・・4250円 更新料 高いな〜この本要らないから もう少しまけて〜