-
投稿日 2014-05-11 08:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨年最後に目にした幼虫が 尺取り歩きをしていた【アトジロエダシャク】 でしたが、今年も遭遇することができました。 チョウ目(鱗翅目)シャクガ科エダシャク亜科に分類されており、幼虫は俗に言う「シャクトリムシ(尺取虫)」です。 大きな黄緑色の頭部を持ち、1対の腹脚・尾脚とも黄緑色で大きく、体表全体には白...
-
投稿日 2014-05-10 15:59
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
愛鳥週間が始まった10日、東京都港区の六本木ヒルズにある毛利庭園では、カルガモの親子が愛らしい姿を見せていた。 情報提供:朝日新聞 え、六本木ヒルズの毛利庭園でカルガモ親子??? さぞや可愛らしい姿をして居るんでしょうね~(*´∇`*) でも六本木ヒルズの毛利庭園の池って小さいんでちょっと可哀想。...
-
投稿日 2014-05-10 08:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
駅までの通勤道に、毎年白い花の 「ナニワイバラ」 を咲かせているお家があります。 雄しべの花粉がたっぷりとある花で、多くの昆虫が集まりますので、この時期に生け垣の前を通るのが楽しみなお家です。 2012年、 2013年 と、この【コアオハナムグリ】を撮影してきており、体長10ミリほどの大きさしかあり...
-
投稿日 2014-05-09 08:49
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
きれいに咲いている青紫色の 「クレマチス」 の花に、【セイヨウミツバチ】が飛来してきました。 【セイヨウミツバチ】はもともとヨーロッパからアフリカ、中近東にかけて分布していてものを、人類が養蜂に利用するために飼育してきました。 日本には明治時代に北アメリカから導入され、今では全国的に養蜂に利用されて...
-
投稿日 2014-05-09 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
先日の昼下がり、出かけようとした時、玄関先のコンクリートの上でアゲハチョウを見つけました。 今時、アゲハチョウを見るなんて初めてですが、今年は既にタテハチョウも見たし春早々から色んな蝶に出会う年だと驚いています。 地べたのコンクリートの上にいるのは珍しいとよく見ると何か変なんです。羽がなんだか曲がっ...
-
投稿日 2014-05-08 08:50
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
山道は、ただいま「イモムシ・ケムシ」の繁殖期で、注意して歩いていないと木々の枝から「ブランコケムシ」や 「ブランコイモムシ」 が垂れ下がって衣服などに付くことがあります。 今朝は、山道の落ち葉の中を移動している【トビネオオエダショク】の幼虫と遭遇いたしました。 チョウ目(鱗翅目)シャクガ科エダシャク...
-
投稿日 2014-05-07 20:34
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
鷹(タカ)の狩りをする姿には、空のハンターの異名にふさわしい、恐ろしさと美しさがあります。 ところが必ずそれが当てはまるわけでもないようで……。 残念だと評されていた、鷹のハンティングをご覧ください。 1. どうやら不幸なターゲットは、この水鳥のようです。 2. ん? 3. あれっ? 4. 「溺れ…...
-
投稿日 2014-05-07 14:48
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
いいお天気に誘われたのか、 ナミアゲハがヒラヒラと飛んでいた。 今年最初のチョウ類との遭遇。 しっかりした感じなので大人のアゲハかな・・・。 成長したてなのか羽の模様もきれいでしっかりしている。 徐々に昆虫も姿を見せ始めました・・・(*^^)v >クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2014-05-07 08:47
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
体長60ミリほどの、淡い黄色のきれいな「イモムシ」を見つけました。 一昨日の「幼虫」は、 「シャクトリムシ(尺取虫)」 という手掛かりがあり 「シロトゲエダシャク」 の幼虫と同定できたのですが、今回はチョウ目127科あるうちのどの範疇に入るのかさえ見当がつきません。 頭部(右側)にある黒い斑点模様、...
-
投稿日 2014-05-07 00:34
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
連休も終わり次のステップの始まり。 昨日は予想外の気温の低さにびっくり・・・。 いきなり気温が変わると着るものに迷いますね。 あまり着こむと動いた後が怖いし、 薄着のまま出かけるとこれまた寒くて震えるのも怖い・・・。 今どきの気温の変化は読めない・・・。 ムクドリが虫をくわえて、 飛び上がる瞬間をと...