English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#ブログ"の検索結果
  • 松屋の牛めし☆岩倉スペシャル

    投稿日 2011-09-12 23:28
    タロージャーナル by タロー
    宇宙の日の「5行日記」1.所用で熊谷へ。今後のスケジュールを確認した。よし、いい感じ。2.お昼は松屋の牛めし。吉牛派だけどみそ汁付320円にちょっと浮気。3.中秋の名月なので隣りのばあちゃんちでは、すすきにお団子の月見の飾りをしていた。4.娘は十五夜お月さんを見て「うさぎがお餅をついてるんだよ。そのお餅をお団子にして食べるのかな?」だって。5.蒸し暑い体育館で1時間、バレーボールの練習お手伝い。体動かしていい汗かきました。松屋の牛めし、岩倉スペシャルをご存知ですか?もう、だいぶ前ですがネットで話題になっていたあれです。↓http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/0...
  • 倉敷美観地区

    投稿日 2011-09-12 23:19
    yumi-blog♪ by yumirou
    昨日に引き続き瀬戸内から倉敷美観地区に戻り、お昼に手打ちうどんに、ままかり寿司を食べて、美術館めぐりをして来ました。確か学生のとき以来かもしれません。ずいぶん館が拡大していて、ミュージアムが5か所になっていました。美観地区内に流れている倉敷川です。白壁の路地です。大原美術館にて、ロダンの彫刻の前でツ...
  • 部屋をチェンジしてみた

    あまりにも汚かったじゅうたんをひっぺがして新しいのにしたまた今日から通常ブログですよ、量産型水野です。旅行から帰った後は普通にまた職業(不)安定所に行っています、ハローワークヤル気あるのか!?馬鹿野郎!って言うぐらい仕事が無いよ、参ったなおい。まぁそんなつまらない話しは別にいいとして旅行から帰った後...
  • バイクライド 27 2011

    投稿日 2011-09-12 16:22
    タイドプール by dote
    9月10日土曜日前回から14日ぶりのバイクライド久しぶりにイタリアンロードレーサーCINELLIで風も強く平均時速も21キロとローペース最高速も50キロに届かなく何だかがっかり相変わらず暑い一日蝉の鳴き声はツクツクボウシ、ヒグラシと変わり葛の花が咲き始め季節は確実に移り変わろうとしているTOTAL4...
  • B mojito

    投稿日 2011-09-12 14:37
    不良のアウトドア by Mt.zaki
    昨日は真夏のような暑さ。こんな日のゴルフで、身体はやられまくり。こうなるとモヒートが恋しくなる。梅田のヒルトンプラザ B bar Umedaはグラスからインテリアまで「バカラ」で埋め尽くされたお店だ。正直、酒はそんなに期待していなかった。いやいや、このモヒートなかなかやる。たっぷりのミントをあまり潰...
  • インスタント麺(22)@日清【とんがらし麺】カラシビ担々麺

    9月5日に発売されたばかりの【とんがらし麺】(190円→128円)です。パッケージの赤い色合いと、とんがらしの言葉に飛びついてしまいました。上蓋のシールをめくりますと、唐辛子の練りこんだ赤い麺が見え、期待値が高まりました。「かやく入り粉末スープ」・熱湯を入れ、待つこと4分。食べる直前に「液体スープ」...
  • 花冠の8裂 サフランモドキ

    投稿日 2011-09-12 11:30
    四季織々〜景望綴 by keimi
    サフランの花に似ているから、サフランモドキ。もっと可愛い名前にすればいいのに。花びらが8枚のサフランモドキを見つけました。車の往来が多い道の端に咲いています。珍しく、車の往来が途絶えたので、写真を撮ることができました。花びら6枚も並んで咲いています。...
  • 四国4県のゆるきゃらが集合

    昨日、JR京橋駅前でイベントが。JTB主催の四国のPR。四国4県のゆるきゃらが集まっていました。徳島県の 「すだち」 高知県の 「坂本龍馬」 は分かったのですが・・・香川県と愛媛県はどちらがどちらか、何のゆるきゃらか分かりませんでした。...
  • 今日のゴルフ

    今日は今年の中でも一番暑い日だったかもしれない。9月11日にもなってシアトルとしては異常な暑さが続いています。今日の気温ももうすぐで30℃、でもラウンドが終わってクルマに帰ったら90F(32℃)と表示されていました。この暑い中、知人と今日は2人でラウンド。最初から歩かないでカートをかりました。また、...
  • 福島原発事故(東北大震災3月11日)から6カ月

    投稿日 2011-09-12 07:50
    岩魚太郎の何でも歳時記 by 岩魚太郎
    福島の原発避難地域内の人口約18万人、汚染 風評被害 その他諸々・・・半径40キロ圏内の被害総額も含め366兆円との試算もある。金額の試算はともかく、汚染は静岡県のお茶にも及んでいる。これだけの犠牲を払って迄、原発の稼働を推進しなければならないのか?報道による私の理解度・日本経済の衰退・・(生産工場に於ける電力不足で工場の海外流出・雇用の喪失)「他人の痛みは3年でも辛抱する」と言う悪しき言葉がある。原発稼働は、18万にの国民と、広域に亘る汚染地域の犠牲の上に成り立っている。日本経済団体連合会会長 米倉 弘昌のおっさんは、記者会見の席で、原発被害の件は一言も触れていない。このおっさんの率いる経団...
  1. 8261
  2. 8262
  3. 8263
  4. 8264
  5. 8265
  6. 8266
  7. 8267
  8. 8268
  9. 8269
  10. 8270

ページ 8266/10321