-
投稿日 2013-05-21 22:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<大泉洋>主演で<東直己>の小説を映画化して人気を博した 『探偵はひとりぼっち』 (1998年4月・早川書房刊)を原作として、<橋本一>が監督を務めています...
-
いよいよ初夏の気配が・・・。暑いのは苦手っす。
-
投稿日 2013-05-21 20:24
解体心象
by
ペガサス
高松ブログルサミット2本目の日本酒です。綾菊酒造の「国重」です。食事もほぼ終盤、凱陣の純米酒が空になって次に出て来たお酒です。綾菊酒造の蔵元の前は本当に無数に通過していますが、一度も訪ねた事はありません。釜玉ウドンで有名な「山越うどん」の東2.8kmに有ります。高松空港からも割合近い所です。然も、綾...
-
投稿日 2013-05-21 16:29
タイドプール
by
dote
先日、道路工事の現場でこんな法人名を見ました(業)?何の略でしょう
-
投稿日 2013-05-21 16:16
みどりの風
by
エメラルド
「ZOKA」の道路を挟んでお隣には Mighty-O Donutという美味しいドーナツ屋さんがあります。お友達のお気に入りなんですが、私はいつもスーパーで買うばかりで今回初めての訪問でした。チョコレート味の「Chocoloco」、プレーンドーナツの「Naked cake」、日本のフレンチクルーラーのような「French toast」の3個を買ってみました。お八つにいただきましたが、甘すぎずとても美味しかったです。...
-
投稿日 2013-05-21 15:48
LAN-PRO
by
KUMA
昨日のTVで自民党の某代議士が中国との対話には「互いが譲歩」が必要と力説。おまけに2000年の当時の話を引用。中国の最大の問題は、金を持ち、国力を蓄えて、その本性である中華思想を露わにした事に問題がある、つまり以前とは変節している。その度に譲歩等していたらどうなるのか?一度、隅々まで中国本土を見てく...
-
投稿日 2013-05-21 15:01
LAN-PRO
by
KUMA
作業机の上をやっと整理してディスプレイを2台設置しました・・・・・
-
投稿日 2013-05-21 14:38
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
ボタニカルアート、西欧の植物研究と共に発展・奥義を極めて来た。日本の植物を西欧に紹介した、シーボルト。日本の園芸技術は、西欧に比して遜色ないと、評価している。それに付随して、植物画も高評価であったらしい。今、日本国内でこの精細な描写を好んで描いている愛好家が多くおられると聞いた。植物散見に先週末、近...
-
投稿日 2013-05-21 14:10
解体心象
by
ペガサス
高松ブログルサミットの会場「吉甲」で先ず始めに出たお酒は、悦 凱陣の純米酒でした。このお酒は初めてです。原料米はオオセト、スタンダードの純米・凱陣のようです。しかしすっとした喉越し、味わいは良かったです。友達同士集まって酒盛りの時にはちょうど良いお酒ですね。
-
投稿日 2013-05-21 10:00
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
遠くから見ると、コスモスのイメージのムギセンノウ。ナデシコ科です。ムギナデシコの別名を持ちます。