-
投稿日 2013-05-27 23:10
タロージャーナル
by
タロー
小松菜の日の「2行日記」1.今年の上松も楽しそう。http://agematu2013.tumblr.com/ 去年の高崎は最高だったけどね。でもチャンスがあれば上松に行ってみたい。2.いちいち状況を説明する台詞まわしがイライラする。『渡る世間は鬼ばかり』なんていまさらもういいんじゃね。3.反抗期なのか生意気すぎてあったまくるわ。パパのことこんど「気持ちわる」っていったらただじゃおかないからな。第1回からクラフトフェアまつもとに出展している『Jio工房』さん。http://odatokio.com/毎回木製の昆虫オブジェ?遊具?が子どもたちに人気です。わが家のリビングにはもう10年以上前に購入...
-
当院は、倉敷看護専門学校の看護実習生を受け入れています。産婦人科の実習生を受けいれてくれるところがなかなか無いということですので、少しでも看護師育成のお手伝いができればと思っています。当院で実習したことがきっかけになって、産科看護師や助産師を目指す学生が増えてくれると嬉しいです。いつか、立派な看護師...
-
投稿日 2013-05-27 20:55
my favorite
by
birdy
2013/5/27 Mon.四国、梅雨入りした模様だそうです。平年より9日早く。今朝、明日は雨みたいだからwalkingしておこうと思ったの、正解です。明日はかなりの雨だとか。お遍路さんも大変ですね。雨じゃなかったら、明日は結願かな?...
-
投稿日 2013-05-27 20:24
yumi-blog♪
by
yumirou
何時もの散歩コースにある公園の花壇が、夏バージョンに植え変えられました。春の時は、色とりどりのパンジーで、全体に暖色系でしたが、今度は、ブルーを取り込んで涼しげに見えます。綺麗ですね、これボランティアの方々の制作ですよ。神はここ最近、変わってきました。この9月で2才になるのですが、だんだんと成犬にな...
-
投稿日 2013-05-27 18:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
立ち呑み「鈴ぎん:福寿」のオネイサン、<ごうちゃん>は「胡瓜」が大好物です。賄い料理のおかずは、必ず「きゅうりの浅漬け」を食べられます。お店のオネイサンたちの賄い料理は、手の空いたときに各自で用意されていますが、今宵の<ごうちゃん>はなんと「きゅうりの浅漬け」と「たこ酢」でした。「たこ酢」は、大きな...
-
ジェットコースターが好きな人は、ストレスに強い傾向があり、ジェットコースターが嫌いな人は、ストレスに弱い傾向があるそうです。海外旅行に出かけるとき、フリープランを好みますか。添乗員付きの計画旅行を好みますか。フリープランを好む方は、ストレスに強い傾向があり、添乗員付きの計画旅行を好む方は、ストレスに...
-
台湾・茶葉仕入れの出張からヘトヘトになって帰ってきた、蓮心店主。行く前から、ツラい旅になることはわかってたのに・・(笑)ま、とにかく。生きて帰ってきた。
-
投稿日 2013-05-27 16:34
タイドプール
by
dote
富士山の100キロの疲れがまだ抜け切れていないようで少し辛かった、でも、気持ちのいいライドだった紅葉の新緑が綺麗だった
-
投稿日 2013-05-27 16:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
私鉄などの多くの企業は、無料の情報誌を発行していますが、阪神電鉄では『ホッと!HANSHIN』が毎月発行されています。今月6月号は、「地下街へGO!」という特集で、よく顔出ししています地下街「メトロこうべ」の【鈴ぎん:福寿】の記事が掲載されていました。長年の常連客として、紹介記事の<店名>が気になり...
-
投稿日 2013-05-27 15:43
みどりの風
by
エメラルド
誰かさんと私が所属しているPSMA(Puget Sound Mycological Society ピジェサウンド菌類学会)のフィールドトリップが24日の金曜日から27日の月曜日まで、シアトルの東にあるレベンワース近くで開催されました。私達が会員になったのは、2011年の11月でした。翌年春にこうしたイベントがあることが案内されたはずですが、私達の頭の中にはきのこ狩りは秋で、春にきのこ狩りがあるということがイメージできず、案内を見過ごしてしまいました。昨年秋のイベントには、いろいろ参加しましたが、食べられるきのこは一個だけという惨憺たる結果でした。今年は、高級きのこ「モレール」が良く採れるとい...