-
投稿日 2013-05-26 18:00
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
珊瑚樹の緑色の蕾が目立つ季節になりました。珊瑚樹の白い花が咲き始めると、夏に突入です。
-
投稿日 2013-05-26 17:15
d(-_-)b
by
pico
もう1つ初めて知った事。「そら豆」がなんで「そら豆」なのか?そら豆は、さやが上に向ってのび始め、やがて豆が入って、さやが下を向いてくると。収穫時期だそうです。そらに向ってのびる豆だから「そら豆」。へ〜しらなんだ、ということで備忘録。いつかクイズでにも出るかもしれないし....(なんてね)...
-
ペンション周辺で採ってきたワラビをピクルスにしました。ピクルスにして真空しておくと、1年じゅうワラビを楽しめます。オードヴルの一品として使います。まだまだいっぱい採らなくては!...
-
投稿日 2013-05-26 17:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
博多のお土産として、【梅の香(うめのか)ひじき】をいただきました。以前にも、<十二堂(株)えとや>のよく似た製品 「梅の実ひじき」 というのをいただき、あまりの美味しさに感動してしまいました。カリカリとした梅の実とほどよい酸味、かつお風味のひじきとの組み合わせは、おいしくいただける出来ばえです。「梅...
-
投稿日 2013-05-26 16:58
メタル社労士の、ジャズと労務とコーチング
by
スター労務
只今、リハーサル中。本日、19時開演です。Sunnyside にて。http://www.ss01.jp/map.html
-
投稿日 2013-05-26 16:56
d(-_-)b
by
pico
チビ2を連れて、さやえんどうの収穫にいく。さやえんどうの収穫作業のお手伝い...という事ではなく、単に遊びにいっただけだが。畑には、採りきれないほどのさやえんどうがなっている....が、見えない。去年も一昨年も、さやえんどう採りをやったけど、なんというのか目が慣れてくるまでは、葉っぱの緑のなかから、...
-
投稿日 2013-05-26 12:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
色々と応用が利く「豚ロース肉」、前回は 「ポークピカタ」 にして酒の肴にしましたので、今日のお昼ご飯は一般的な【豚肉の生姜焼き】にしました。調味料も、<醤油・日本酒・みりん・砂糖(はちみつ)・生姜>と、手元にある材料でタレが作れますので、助かります。タレに浸けこんでおいて焼く、焼いてからタレを絡める...
-
投稿日 2013-05-26 10:09
徒然なるままに
by
秋茜
鳴霞さん日本に帰化した元中国人の発言だけに、ハッと襟を正したくなる。そして、テレビの報道がいかに偏っているか。いま、沖縄、沖縄県民が中国の巧妙な罠に掛かっている。執拗な反米、過剰な米国兵犯罪の報道。尖閣どころじゃなくなる。がんばれ、ニッポン。...
-
投稿日 2013-05-26 09:00
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
紫陽花の季節を前に可愛い蕾たちがお目見えしています。さて、何色の花を咲かせるのでしょうか?
-
■ 今週の随感記今週の出来事や最近感じたりしたことについての独り言NHKのメイド イン ジャパンの第1回目「ニッポンの会社をこう変えろ」を観ました。疑問に思ったのが、小さな会社にしてお客様の声を聞けるように事業部制の復活をというパナソニック。本当に組織を小さくすれば顧客の声が耳に届くのでしょうか? 原因は別のところにあるはずです。社長のインタビューにしては、夢も戦略も感じられない寂しいものを感じました。私だったら商品企画、マーケティング部門を事業部毎に充実させます。そして、全事業部を横断するコーポレート企画&マーケティング部門を置く。そうでないと再び横の連携や社内コミュニケーションが悪くなって...