-
投稿日 2014-07-18 18:39
熊本県弓道連盟
by
熊本県弓道連盟
【弓道連盟会員各位】希少野生鳥類の羽を用いた矢の取り扱いについて添付の画像をクリックして拡大してご覧ください。
-
投稿日 2014-07-18 17:52
お菓子教室シュクレ
by
Sucre
スフレ生地のロールケーキ、恒例になっているレッスンです。スフレ生地のプレーン味はコースのレッスン応用のお菓子でレッスンしていますが、こちらはチョコレート味で紹介します。スフレ生地はしっとりしていて食べごたえのある味わい。そして甘さ控えめ。中にホイップクリームとチョコレートカスタードクリームを巻きます...
-
投稿日 2014-07-18 17:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今宵も、<立ち飲み「鈴ぎん:福寿」>で呑んでおりますと、呑み仲間の<ペコちゃん>から【白桃せんべい】をいただきました。「岡山銘菓」とありますが、薄いせんべいに白桃風味の白いクリームを挟んだお菓子ですが、神戸っ子としては<凮月堂>の「ゴーフル」かなとおもえる味わいでした。「白桃」は、1899(明治32...
-
砂糖のカラフルなツブツブ、に見えるんすな。疲れてくると。でも、食べる事は出来んす。食べると、きっと不愉快になるっす。
-
玉子麺に見えるんすな、疲れてくると。でも、食べる事は出来んす。食べると、きっと歯がキシキシします。
-
投稿日 2014-07-18 12:48
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
昨日、久しぶりに図書館へ行き、予約していた本を借りてきました。『口語訳 遠野物語』柳田国男・著少し前にテレビの「100分 de 名著」を観て以来、以前から気になっていたこの本を思い出したのです。図書館の通路脇に咲いていました。昼顔は、美味しいのかいつも蟻さんが付きものです。
-
投稿日 2014-07-18 11:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今年5回目(延467回)の神戸花時計の植え替えが、7月17日(木)に行われています。シリーズで撮影していますので出かけてみましたら、どうしたことか時計が「12時」の位置にて止まっていました。今回の図案は、中央区のマスコットキャラクター ...
-
投稿日 2014-07-18 07:45
my favorite
by
birdy
道の駅で飯山の桃を買ってきたら、次々と桃の到来物でした。感謝感謝ですが、続くときは続くもんです。先ず、LCのゴルフ同好会の岡山遠征のお土産。今年は参加できなかったので、お土産がと届きました。ババショフの大好きな「白桃」のゼリー。ウルトラと私がメンバーなので2箱。早速、my daughter-in-l...
-
投稿日 2014-07-18 06:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
おかげさまで、本日、ブログルスタート満5年になりました。「2009年7月18日」 自身の電子日記としてスタートして5年。「いつまで続けられるのか!」 と思いながらも今日まで・・・最近は、更新するだけでコメントをたくさんいただきながら、申し訳ありません、お返事が出来ていません。つまらん内容の弊ブログで...
-
投稿日 2014-07-18 04:13
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
**農林水産省、品種登録**ミセスクミコ【ミセスクミコ】(観賞樹)登録番号・第1612号、 登録年月日;1988年 3月 5日農林水産植物の種類 あじさい登録品種の名称及びその読み ミセスクミコ(よみ:ミセスクミコ)品種登録の有効期限 18 年、 育成者権の消滅日 2000年 3月 6日品種登録者の名称 坂本正次、 品種登録者の住所 群馬県勢田郡黒保根村大字下田沢2822番地の10登録品種の育成をした者の氏名 坂本正次* * * * *植物を登録すると、著作権と同様の権利が生ずる。上記は、アジサイの園芸種で人気のある「ミセスクミコ」の内容。かつて「ほんあじさい」として、今の手毬...