-
投稿日 2016-01-05 11:00
終列車の旅
by
しゅう
5年ぶりにまた5年後に
-
投稿日 2016-01-05 10:39
タイドプール
by
dote
1月5日今日から仕事始め初日朝からスタッフの身内に不幸が有ったり体調不良で休むスタッフ現場の方では重機を預けてある会社がまだ正月休みで重機が出せなかったりと朝から思わぬトラブルばかり一年の最初の仕事始まりからこんな調子今年一年先が思いやられる!...
-
投稿日 2016-01-05 09:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
老舗の個人がオーナーの居酒屋さんは料理が美味しい。大型居酒屋チェーン店では真似ができません。どの料理をとっても美味しいし外れがありません。 ★この子持ちカレーは上品に煮ています。 旨い!...
-
投稿日 2016-01-05 09:30
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
元気な色合いの七変化。冬になると花を見なくなるのですが、最近では、一年中咲き続けています。
-
投稿日 2016-01-05 07:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
以前、花屋さんの店先で<バラ>の 「ハボタン」 でも色付された製品があり、青色の
-
投稿日 2016-01-05 07:04
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
あまり酒の肴に野菜類は取りません。理由は酒のアテにならないからです。でもたまにはこの様なものを注文することが。 ★理由はお腹がいっぱいになり食べ物が入らなくなったときです。...
-
投稿日 2016-01-05 07:00
みなさんを幸せな笑顔に!
by
ロッキーおしょう
こんちわおしょうです珍しくご近所からいただく野菜の話題(笑)・・・冬になって一層白菜が甘くておいしい季節になりました近所やら、からたくさん届きます(笑)料理しきれないなあ・・そんな今が旬の白菜ですが、軸のところに黒いシミのような斑点を見たことないですか?これはゴマ症とかいう白菜のストレスから(笑)出...
-
投稿日 2016-01-05 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
奥さんの実家の村にある旧鍵掛(かいがけ)小学校がアニメの聖地になっていました。今は廃校になっている古い木造校舎ですが既に解体された私が通っていた小学校と同じような佇まいなので懐かしく撮影がてら散策の途中で寄りました。暫くすると若い男女が何人かやって来ましたが最初は私は撮影に一生懸命になってい...
-
投稿日 2016-01-05 05:02
つれづれなるままに
by
高橋京太
ナザレでの宿泊はFauzi Azar という簡易な宿泊所。ユースホステルをイメージして貰えばベットルームの様子はそれにほぼ間違えない。1850年頃、オットマン帝国時代の富豪の大邸宅をそのまま使用しているもの。間取りや石造り建設、木製のドアは当時のまま。ホステルを1歩外に出れば、旧市街の細い道が迷路のように伸びている。この町並みは1,000年ほど前の十字軍時代のものであり、そのまま残されている。7年前、最初にイスラエルに来た時にもエルサレム、ベエルシェバ、マサダ、カイザリヤ、ガリラヤ周辺など、名だたる定番コースを巡ったが、私が個人的に最も感銘を受けた場所がここの旧市街にあるシナゴーグ・教会だった...
-
投稿日 2016-01-05 04:26
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
いつもポンポンと散歩するときに、今日は途中でスクワットを10回を4セットで40回した。スクワットをしたのは何年ぶりだりう・・・めっちゃきつい。足が〜〜〜〜、太ももが〜〜〜〜、続けよう・・・...