English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#ブログ"の検索結果
  • 407. 感情をなだめる

    不安、緊張、抑うつ という感情は、人間という高等動物の特質です。感情はときどき 暴走 します。感情という 「駄々っ子」 を、いつも理性で抑え込むことということはできませんが、なだめることはできます。妊娠すると不安が強くなり、疑心暗鬼になる方は、自分の感情という駄々っ子をなだめてみてください。子供をあ...
  • 続・栗きんとんは消費しきれるか

    投稿日 2016-01-08 17:11
    moqのごはん by moq
    おかげさまで消費できました。うなパイファクトリーのカフェで食べたうなパイのスイーツを思い出し、家にあった不二家のホームパイでクリームサンドを作ってみました。栗きんとんに市販の生クリームを混ぜ、残っていた栗の甘露煮を崩して混入。あとはカスタードクリームと交互に挟み、周りにいちごをトッピングしてみました...
  • とりハム作ってみました。

    投稿日 2016-01-08 17:01
    moqのごはん by moq
    とりあえずノーマルな感じと、ローズマリーとブラックペッパーまみれの2種類です。塩を入れすぎたのですが、薄くスライスして野菜と取れば問題なさそうです。本当は皮は取るようなのですがもったいないので皮もそのまま使いました。昨日はラーメンにノーマルなのをチャーシュー代わりにトッピング。今朝はサンドイッチの具...
  • 得一!

    尼崎角打ちめぐり3軒目は! 尼崎中央商店街の中にあの 『立ち呑み 得一』 が! 十三ではよく行く店!角打ちではありませんが入店!トラッキーがお出迎え!メニューは十三と一緒!
  • <生け花>(340)【嵯峨御流】@高速神戸駅改札口内

    昨日紹介しました<田中とき子>先生の <生け花> は、お正月ということで縁起物の「オモト(万年青)」での構成でしたが、高速神戸駅の<生け花>も、「オモト」でした。「赤い実」と濃い緑入りの「葉」の対比がきれいで、俳句では秋の季語とされています。原産地は日本とも中国とも言われていますが、学名としては[Rohdea japonica]で、[Rohdea(ローデア)]は、19世紀のドイツの植物学者<Rohde>の名前にちなんでいます。こちらも覆輪の入る「大葉系」の「オモト」が使われ、赤い色の実が二房使われていますので、巧みな葉の構成共々、艶やかさを感じることができました。...
  • 稽古

    投稿日 2016-01-08 16:25
    終列車の旅 by しゅう
     せっかく着物してるんで
  • 生命保険の確認 2016.01.08

    投稿日 2016-01-08 16:25
    takeの電気式日記 by take
    生命保険の更新が3年後に発生するので、現在の保障内容確認がてら更新後の金額などを確認した。金額については保険会社の外交員が作成したものを見ると、ほぼ2倍の金額になる。また年齢的にも介護保険の種類も勧められた。何が自分に適した生命保険なのかわからないので、ネットで検索してみたところ、オリックス生命の商...
  • 姫のmission,complete! (*^^)v

    投稿日 2016-01-08 16:09
    my favorite by birdy
    (ハンド)
  • 44時間かけて帰宅しました

    投稿日 2016-01-08 15:51
    つれづれなるままに by 高橋京太
    エルサレムのホステルを午前2時にタクシーで出立して、翌日の午後お昼頃にベルビューの自宅に到着しました。10時間の時差を勘案すると合計の所要時間は44時間となります。約2週間ぶりに本物の日本食にありつけました。カレーやシーフードを準備してくれた妻に感謝します。家族との再会を何よりも嬉しく感じています。...
  • 七草粥

    投稿日 2016-01-08 15:07
    タイドプール by dote
    昨日は七草粥、朝食をとる習慣が無いので夕食に作り方が悪かったのか、素材が持っている香りが強かったのか畑の土の香りの御粥だった
  1. 5204
  2. 5205
  3. 5206
  4. 5207
  5. 5208
  6. 5209
  7. 5210
  8. 5211
  9. 5212
  10. 5213

ページ 5209/10321