-
普段見慣れてるだけに、なんでも無いと思っていたけど、改めて写真にしてみると、意外と妙な風景になったっすな。
-
投稿日 2016-01-07 19:49
takeの電気式日記
by
take
3.2km┃0:26:10┃8'11┃16:00開始┃曇り┃2℃今年初のウォーク。なまり切った身体をストレッチで十分にほぐしてから1周1.63kmの北上総合運動公園の池の周りの遊歩道をウォーク1周 + ゆっくりラン1周 の2周。やっぱり体を動かすと気持ちがいいので、しばらくはこんな感じでゆっくりランで行きます。現在、 体重64.7kg 体脂肪20.5%これを3月31日までに3月末、体重60.0kg 体脂肪15.0%に落としたいな。昨日SU医院に行き、肺炎はだいぶ良くなったのでゆっくり歩く事から始めれば運動しても良いという診断結果だったので、少しほっとしてのウォークでした。1月末にもう一度CT診...
-
投稿日 2016-01-07 19:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
好きな伊丹の銘酒呉春があるが伏見の 「京舞妓」 を撰ぶ!コップに並々と! 嬉しいですね! 追加のおでんの厚揚げがデカイ!
-
卒業された生徒さんからの年賀状はとても嬉しい。どこの高校に、どこの大学に入りましたなどの添え書きに顔がほころびます。いつになっても卒業された時のイメージと大きくたくましく成長した姿が重ならないギャップに教室内でわいわい話し合う楽しさは格別です。こんな楽しみを味わわせてもらえるありがたさに感謝していま...
-
投稿日 2016-01-07 18:17
moqのごはん
by
moq
今ニュースを見ていたら七草粥のニュースが。あああああああ!ここ10年欠かすことのなかった七草粥の習慣をしっかり忘れてました。ちなみに今日の夕飯はラーメン。胃が休まる感じではないですね(^^;来年リベンジします。...
-
投稿日 2016-01-07 17:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
以前にJR元町駅山側すぐのところ、私学会館の向かいで「三幸学園」の
-
投稿日 2016-01-07 16:55
my favorite
by
birdy
(朝)
-
投稿日 2016-01-07 16:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『下山酒店』 創業47年の歴史を持つ、毎日20種類以上の手作り料理が並びます。 全国各地の地酒が楽しめます。まずは、おでんから!昆布が大きい!湯豆腐が美味しい!
-
投稿日 2016-01-07 16:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お正月らしく、今回の<田中とき子>先生の花材は 「オモト(万年青)」 でした。「赤い実」を包み込むように「葉」が構成されていましたが、真正面から見ますと「赤い実」の姿が見えず、どの目線で拝花するのが正しいのか、しばし思案してしまいました。不老長寿の縁起の良い植物とされ、<徳川家康>が江戸城に入る際、床の間に飾られた植物としても有名で、多くの愛好家が育成、今では1000種を超える品種が登録され、古典園芸植物の中では一番多い品種数だと思います。使用されている「葉」は全長が30センチ以上あり、「大葉系」と呼ばれる系統ぐらいしか判断ができず、品種名までの同定はとても無理で諦めています。...
-
投稿日 2016-01-07 15:32
つれづれなるままに
by
高橋京太
ホステルでいつもの朝食を終えるとトリム(ストリート・カー)を利用してダマスカス門まで。そこから徒歩でオリーブ山を目指す。その頂上まで来たが、エルサレム全市を見下ろせる展望台がどこか分からない。歩きながら出くわす地元のアラブ人に身振り手振りで展望台への道順を乞うが、最初の者は右といい、次に会った工事作業員の男は左という。文字通りに右往左往を繰り返しているうちに中学校の前まで来てしまった。8人ほどの我が子ほどの女子たちに囲まれる。人懐っこい笑顔で話し掛けてくるが、アラビア語が分からないことを良い事にどうも笑い者にされたらしい。カメラを向けると激しく抵抗するのはどうしてだろう?これは数年前、この付近...