-
投稿日 2023-07-19 05:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
18日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続伸して始まりました。主要企業の四半期決算が想定以上の結果になるとの見方が相場を支えています。朝方発表の小売り指標が市場予想を下回り、米経済の先行き不安が意識されたことから、寄り付き直後に下げる場面がありました。18日発表の6月の米小売売上高は前月比(0.2%増)と、5月(0.5%増)並みになるとの市場予想に届きませんでした。自動車・同部品を除いた売上高も(0.2%増)と市場予想(0.3%増)を下回っています。国内総生産(GDP)に占める比率が高い個人消費が伸び悩んでいるとの見方から米経済の先行きへの懸念材料と受け止められ、取引開始直後はダウ平均が...
-
投稿日 2023-07-19 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
18日、大相撲名古屋夏場所(10日目)が、ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)にて行われています。前頭筆頭<錦木>は、前頭三枚目<明生>を「寄り倒し」、1敗を守り9勝1敗とし、<明生>は4勝6敗となっています。小結<阿炎>は、前頭二枚目<御嶽海>に「寄り切り」で敗れ4勝6敗、<御嶽海>は2勝8敗です...
-
投稿日 2023-07-18 22:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
レーシングゲームをもとにしたハリウッド映画『グランツーリスモ』の公開日が、2023年9月15日に決定、日本版ポスタービジュアルが解禁されています。ポスタービジュアルには「ヤン」、「ダニー」、「ジャック」の姿とともに、圧倒的なスピードを感じさせるレースシーンが捉えられている。キャッチコピーは「世界一過...
-
投稿日 2023-07-18 21:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本書『ダ・ヴィンチ刑事』は本格的な刑事推理小説ではなく、バディーを組んだ二人の凸凹刑事が事件を解決する3篇が収められ、2023年5月13日に文庫書下ろしとして発売されています。警視庁楠町西署の刑事「小暮時生」38歳は三女一人の子を育てながら、離婚した姉「仁美」と家事に仕事に奮闘する日々を送っています...
-
投稿日 2023-07-18 19:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
7月14日から16日の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、『君たちはどう生きるか』が初登場で1位を獲得しています。 <宮﨑駿>の10年ぶりとなる新作『君たちはどう生きるか』は、7月14日の封切りから4日間で観客動員135万人、興行収入21億4千万円を記録しています。あらすじ、声...
-
投稿日 2023-07-18 17:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
17日(日本時間18日)、カリフォルニア州アナハイムのエンゼルスタジアムにて「エンゼルス 4ー3 ヤンキース」4回戦が行われ、エンゼルスが「4-3」で勝っています。エンゼルスの<大谷翔平>は「2番・指名打者」で出場、今季初の3戦連発となる35号2ラン本塁打をを放っています。2点を追う7回2死一塁の第4打席、<大谷翔平>は右腕<キング>の速球を中越えに運ぶ同点2ランとしています。この日の<大谷翔平>は4打数3安打2打点1三線1四球で、打率を・306としています。...
-
投稿日 2023-07-18 17:35
さわログ
by
さわ
シリーズ史上初(?)の遠征です🚄笑 ★☆さわログ☆★
-
投稿日 2023-07-18 16:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日の出時刻<4:59>の朝6時の気温は「27.0度」、最高気温は「33.2度」の神戸のお天気でした。本日のお昼ご飯は、「ご飯」+「冷やし中華」+「刺身(マグロ赤身)」+「中華ポテト」+「白菜とほうれん草のお浸し」+「フルーツヨーグルト」+「果物(パイナップル」でした。「冷やし中華」に「ご飯」の組み合...
-
投稿日 2023-07-18 15:50
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
18日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅に反発し、前引けは前週末比26円99銭(0.08%)高の3万2418円25銭でした。東京市場が休場だった17日の米株式相場の上昇を引き継ぎ、幅広い銘柄に買いが先行しました。ただ、18日の中国の株式相場が下落して始まると、戻り売りが膨らんで急速に伸び悩んでい...
-
投稿日 2023-07-18 14:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
第16回田辺・弁慶映画祭、第23回TAMA NEW WAVEでグランプリに輝いた『はこぶね』が、2023年8月4日より全国で公開されますが、予告編が解禁されています。 本作は小さな港町で生きる視力を失った男を主人公に、〈視覚に頼らない世界〉のあり方と、1人の青年の生き方を描いた作品です。主人公は事故...