-
金沢市が主催する、金沢ミライシナリオを活用し、金沢のSDGs(多様な主体とのパートナーシップで街の価値を高める)を市民としてやってみたい・興味関心を通じた取り組みをイメージし、仲間と繋がることを目指すワークショップの1回目、終わりました〜!久しぶりのワークショップ、すごく楽しかったので、勢いに乗って人生初「facebookLIVE配信」イベントの詳細はこちらhttps://kanazawa-sdgs.jp/2020/10/29/sdgsevent02/・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対...
-
久しぶりの福井。いつもはアオッサがある方に出ていたので気づかなかった。福井駅西口は、こんな恐竜のアートが壁の絵も、大きな動くオブジェなどもたくさんあること、初めて気づいた!これから研修って時に、恐竜と写真撮ってテンションMAX!!ちなみに、立体じゃなくて駅の壁面の絵です、これ。・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ 女性の活躍を後押しする事業 岩手県ワークライフバランスセミ...
-
昨年までは対面で集合研修だったものが、今年はオンラインで研修。ご受講される40名の方も自宅からリモート参加も多い。ご自宅からの方はマスクもなく、服装もリラックス。これも、いいなーと思う。リラックスすることで、もっと自由な発想が生まれたり、リモートワークでの会議の課題も発見。前回のご要望も生かして、応用編も参加者がめっちゃ頭を使って楽しめるように工夫凝らして午後からスタート。ちなみに、今回のご参加の方のお声を。_____________________■非常に面白く、ためになったと思います。これまでにファシリテーションに関する本を何冊か読んでいますが、優れたファシリテーターが居ても、会議の参加者...
-
今年度のいしかわ女性基金主催のステップアップセミナーでは、ファシリテーションを4回に渡ってお伝えしました。最後に帰り際に感想をポストイットに。ふむふむ。話し合いを上手く進めるコツがちゃんと書かれている。平日の昼間の時間帯、定員の3倍のお申込みだったのでシリーズ物としては全員が通してのご参加がならず、...
-
お客さまとの打ち合わせも、研修がZOOMなので、打ち合わせもZOOM。企業さまもリモートで仕事されてるので、会社は大阪なのに、担当の方も上司も大阪ではなく、福井のご自宅やら、大阪じゃないところからの打ち合わせ。去年までは訪問して本社や研究所での研修だったことを思うとびっくりだね。ほんと、去年はこうだったから、、ってもういらないね。そして、企業向けのオンライン研修では、以外な盲点がVPNだったりもする(笑□ファシリテーション研修 基本編(4時間)□ファシリテーション研修 応用編(4時間)対面でもオンラインでも、一番ご要望の多い研修です。ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。・*:.。....
-
ファシリテーションのセミナー、3回目は「質問力」表面的な話し合いではなく、それを語っている背景や意図を理解することで相互理解につながる。なので、それを引き出すための質問ってとても大事。ということで、3回目のテーマが質問力。今日のアジェンダはこの3つ1)質問で起きること 2)質問の種類 ForMe(自分のため) ForYou(相手のため) 3)深める質問詳しくは「いしかわ女性基金」のサイトへhttps://www.ishikawa-jyosei-kikin.or.jp/event/2020/06/up.html・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。...
-
先週のセミナーに参加してくれた方がブログに書いてくれてた。たまたま、検索していたら見つかった。もっと検索したら、なにか出てくるのかな〜(笑石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~あしたのまち・くらしづくり~~~https://blog.goo.ne.jp/shinseikatu6581セミナーの内容を知りたい方は、読んでわかるようになってるので、ぜひ。わかりやすく、お伝えしたことポイントごとに書いてくださってる。・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を通して、人材育成コン...
-
・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。銀座コーチングスクールのオンライン講座のスケジュールはこちら 自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ 女性の活躍を後押しする事業 岩手県ワークライフバランスセミナー・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・ #ブログル #坂本祐央子 #コーチング #人間関係のエンゲージメント#組織で力を発揮できる人材を育てるプロ...
-
公益財団法人いしかわ女性基金主催でのステップアップセミナーの2回目。・発言のしやすいチームづくりのコツ・話し合いの事前準備、段取り8割で話し合いはうまくいく・話しを引き出すコツ・可視化し話題を共有するコツ今回は、レゴを使ったワークで実践!同じ形をつくるために口頭で伝えて共有するのは、なかなかハードル...
-
持続可能な金沢を「パートナーシップ」で実現するプロジェクト!そのための「未来シナリオ」に登場するのが、うめばちさん。ちょっとゆるい感じで、仲良くなりたいキャラ。私も、これからうめばちさんと仲良くなっていくので、SDGsに関することも発信するかも〜。ということで、今日は金沢市役所企画調整課で打ち合わせ。・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。銀座コーチングスクールのオンライン講座のスケジュールはこちら 自宅で学べるオンラインコーチング講座の...