-
今回は調整されている楽器を見分けるお話しです。 サックスは精密楽器なのでちょっとしたことで音が出づらくなります。丁寧に扱うのはもちろんですが、おかしいと思ったらこまめに調整に出すことが大切ですね。これは2004年10月6日のブログを見直したものです。=========== 今回は、調製されている楽器か簡単に見分ける方法 のお話をいたします。 調製されている楽器か簡単に見分ける方法 のお話前回は、中古サックスはどうなの? のお話をしました。 中古楽器も悪くありません。 サックスは寿命がとても長いので愛情を持ってメンテナンスさえしっかりやっていれば長く使えます。鳴りきるまで吹ければ楽器も喜ぶでしょ...
-
投稿日 2008-12-14 17:50
四季織々〜景望綴
by
keimi
画像の本は、ステンドグラスをさし絵にキリスト生誕のお話が描かれています。 『クリスマス物語』 女子パウロ会友人のお誘いで、クリスマスチャペルコンサートに行ってきました。 ★プログラム★ アヴェ・ヴェルム・コルプス 〈顕現節〉星をしるべに 〈大斎節〉血しおしたたる 〈復活節〉ほろぶるものを ハレルヤ&グロリア 長崎の空は 〈降臨節〉もろ人こぞりて 〈降誕節〉さやかに星はきらめき クリスマス・メッセージ キリスト生誕のおは...
-
今回は中古楽器のお話しです。 私はビンテージの中古楽器ばかり持っていますが、とても良い楽器ばかりです。個性があって面白いです。これは2004年10月5日のブログを見直したものです。 =========== 今回は、サックスの中古楽器はどうなの? のお話をいたします。中古サックスはどうなの? のお話昨日は、レンタルサックスのお話をしました。 とりあえずやってみたい方には、良いかもしれませんね。今日は、中古サックスのお話をします。● 中古サックスはどうなの?中古は、誰が吹いたか分からないし、キズやメッキの剥げがあるし、その人の癖がついているからいや という方は新品を買った方が良いと思いますが、中古...
-
動画縦撮りで大失敗しましたので再度撮り直してきましたのでご覧下さい。
-
当市が管理している大倉公園が当家から徒歩で15分くらいの所にあります。今日公園に行って水が流れている光景の動画撮してきましたのでご覧下さい。この公園の紅葉も終わりだいぶ散っていました。縦で撮したから大失敗しました。もう一度撮り直してきます。こんな失敗初めてしました。...
-
今回は、サックスを買わなくても練習できる方法のお話しです。 これは2004年10月4日のブログを見直したものです。 =========== 今回は、サックス買うお金ないけど、吹いてみたい時はどうするか? のお話をいたします。 サックスを買わなくても練習できる方法 のお話前回は、新品サックスを初めて買う時のお話をしました。やっぱり、メーカーが有名なところは、メンテナンスや壊れたときのことを考えるとトータルで安くつきますし、しっかり作られているものが多いので安心です。今日の話題は、サックスは高いけどやってみたいという方に、良い方法をお伝えします。● サックスは高いけど、やってみたい人にはこんな方法...
-
投稿日 2008-12-07 23:08
カイの家
by
hiro
今日は、ギターのクリスマス会がありました。私は、ビートルズの「イン・マイ・ライフ」の弾き語りとカタロニア民謡の「リェラの将軍」を独奏しました。「イン・マイ・ライフ」は1番の最後の歌詞が一瞬消えましたが、適当に歌ってごまかしました。まあ、みなあまり気づかなかったようだし、気持ちよく歌えたので良しとし...
-
今回は初めて選ぶサックスのお話しです。 楽器選びは楽しいですね。私の持っている楽器のほとんどがビンテージですが、それぞれに味があります。そして、世界中のいろいろなメーカーのいろいろな年代のサックスを吹く機会にも恵まれています。聞いている人にはほとんどわからないと思いますが、ほんの少しの違いを楽しむのは、楽器吹きの特権ですね。これは2004年10月3日のブログを見直したものです。 =========== 今回は、初めて選ぶサックスはいくらぐらいか お話をいたします。初めて選ぶサックスの金額は? のお話前回は、12のキー全てをつなげて効果的に練習する方法をお話ししましたが、譜面に書かないでやってみ...
-
長女の孫が年長ぞう組で最後の発表会が開かれ地域の老人クラブの方・お爺ちゃん・お婆ちゃんを招待してくれましたので見てきました。動画撮しましたので紹介します。親は別の日に見てもらう計画のようですのでお爺ちゃん・お婆ちゃんのいない園児の人はかわいそうだなと感じながら見ていましたが、園児は1歳から入園出来...
-
投稿日 2008-12-03 23:59
カイの家
by
hiro
今日は、浅草にあるアサヒビールのビルで行われるロビーコンサートに行ってきました。友人のギターリスト福島久雄が参加しているビスメロという古楽を中心に演奏するグループです。メンバーは、辻康介(ヴォーカル)福島久雄(ギター)近藤治夫(バグパイプ,ハーディ・ガーディー)鈴木広志(サックス)立岩潤三(パーカ...