-
投稿日 2013-03-03 15:03
季節の匂い
by
紫
ひなまつりのおちゃのじかんは・・・【ポン・デ・桜もち】と【桜ファッションハニー】桜色が桃の花を連想させます。が、どちらも甘甘でした。お試し100円クーポンで買いましたが、次はない甘さです。...
-
投稿日 2013-03-03 14:34
エンジェルライフ:高松
by
天使
今日のお昼ごはんです。 まこっちゃんが買ってきたのを お家で作りました。 うふ♪(* ̄ー ̄)v “ 高知県須崎発 高知B級グルメ 橋本食堂 鍋焼きラーメン ” 体が あったまりました。 。.:♪*:・’(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル...
-
投稿日 2013-03-03 10:25
my favorite
by
birdy
2013/3/1 Fri.2013年、1/6が終わりましたね。速いですねぇ。3月も「去る」んでしょうねぇ。梅が満開でした。我が家の白梅はまだまだ蕾かたしです。
-
投稿日 2013-03-03 10:01
my favorite
by
birdy
なんか足りないと思って、野菜鍋に。お豆腐と天ぷら(練りものです)、ある野菜を適当にいれて。美味しい一人鍋になりました。
-
投稿日 2013-03-03 09:36
my favorite
by
birdy
2013/2/28 Thu.3/3はLittle 姫のお誕生日で初節句です。お祝いに何がいいかと思って、一緒にお買い物でした。お人形はわたしもmy daughter-in-lawも嫌なので、お洋服に。その帰り、cafe lunchでした。珈琲物語です。以前も行ってよかったので再び。(^_-)-☆珈琲物語 Joy garden cafe(C)Komachi[PR]中古車・中古バイクならMj味も空間も、本物を追求。 緑のなかでおいしいコーヒーを。香川県高松市屋島西町2105-8 西村ジョイ屋島店ガーデンセンター内営業時間:8時30分~19時30分定休日:火曜TEL:087-843-5000 データ...
-
投稿日 2013-03-02 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今宵は、ビール党の仲間とベルギービールで有名な【BRUGGE(ブルージュ)】に出向きました。阪急三宮駅の高架下にあるお店ですが、店内の薄暗い雰囲気が、何とも落ち着くお店です。おつまみはサービス品として殻付きの「落花生」がありましたが、久しぶりに来ましたら、落花生ではなく「あられ豆」みたいなものに変更...
-
投稿日 2013-03-02 16:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
豊後竹田会の会場で竹田名産の 「かぼす」 で作った商品を購入しました。販売以来気に入って使ってる 「かぼすこ」爽やかな味のドレッシング 「かぼすドレッシング」カボスの香りが食欲を誘う 「かぼすこしょう」それにこれも竹田の名産、椎茸を使った佃煮 「おふくろ煮」お土産は 「カボスドリンク」 ★どれも故...
-
投稿日 2013-03-02 14:32
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
先日、梅田新道にあるフェニックスタワー 「スーパードライ梅田」 で開催されました。『豊後竹田会』 は、大分県竹田市出身者の親睦会です。「竹田市」 とは、2005年4月1日、竹田市・直入郡 荻町・久住町・直入町の1市3町が合併し竹田市となる。あの竹田市出身の滝廉太郎作曲 「荒城の月」 のモデル岡城がある歴史ある街です。この日は、地元竹田市や大分県関係の県人会、同窓会のみなさんが来賓として出席。会員含めて100名を越す方々が参加されました。 ★私も、兵庫神戸大分県人会を代表して出席しました。 ...
-
投稿日 2013-03-02 11:55
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『小曽根実トリオとともに味わうJAZZと清酒』 平成25年3月9日(土) 白鶴酒造資料館ホール 開演:15:30~ (注)申し込みは1...
-
投稿日 2013-03-02 09:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
酒友のマスターにお土産でいただきました。徳島県池田町の三芳菊酒造の酒粕です。個性的でギターリストの若き社長兼杜氏の馬宮亮一郎氏。お酒もラベルも個性的な酒です。その酒粕はどんな味でしょう。おいさんは粕汁は食べません。 ★九州では食べない方法、焼いて食べます。...