-
投稿日 2013-02-27 16:10
四季織々〜景望綴
by
keimi
長男の自動車学校の入校式を前に、手続きに同行。カード払いにして、ポイントゲットが目的です。運転免許を持たないわたしは、自動車学校の門を潜るのもはじめての体験でした。手続きを終えた帰り道。セブンイレブンで【たまごの恵み 至福のロールケーキ】を買いました。コレ、「至福」に値しない!!フランソワの贅沢ロー...
-
投稿日 2013-02-27 15:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
幻の味、東洋のチーズ 「豆腐餻(とうふよう)」沖縄豆腐ようは、豆腐を米麹、紅麹、泡盛を使って発酵、熟成させたもので、宮廷料理の逸品として今日に受け継がれています。また、豆腐ようはアジアの中で、日本を代表する栄養価の高い発酵食品です。豆腐とは思えないチーズのような味わいが酒の肴に最適です。独特の濃厚な味なので、ほんの少し舌の上にのせ、とろけるようなコクを味わうのが美味しく食べるコツです。 ★もちろんお酒は、沖縄の泡盛です。 『琉球うりずん物産』 沖縄県宜野湾市大山6丁目6-22 098-897-3767 ...
-
投稿日 2013-02-27 15:00
季節の匂い
by
紫
桜のパッケージに惹かれて【桜どら焼き】を買いました。桜餡は、桜葉の塩漬け入り・・・さっぱりとした甘みです。周りの生地が、もう少ししっとりしているほうが美味しいと感じました。...
-
投稿日 2013-02-27 12:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大阪名物のひとつです。胡麻専門店 「和田萬」 の数ある商品の中の人気のお菓子です。小麦粉と卵の生地に煎りあげた金ごま・黒ごまをたっぷりトッピングして焼き上げたお菓子。 「ごまかしのない、ごま菓子やで~」大阪らしいパッケージとコピーです。味は、サクサクと焼き胡麻の香ばしさが美味しい。 『...
-
投稿日 2013-02-27 11:35
季節の匂い
by
紫
長男が春休みに自動車学校へ行くために帰省してきました。帰省祝いに、早速、門司港「たかせ」へ瓦蕎麦を食べに行きました。昨年8月以来の瓦蕎麦です。3人前食べた後に、もう1人前、追加注文しました。画像は、追加の一人前。雨降りお天気の暗い満月の夜でしたが、大満足!!していました。...
-
投稿日 2013-02-27 11:10
エンジェルライフ:高松
by
天使
12月の “ マドモアゼル久美子クッキング教室 ” のメニューです! 。.:♪*:・’(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル
-
投稿日 2013-02-27 09:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
シソ科の多年草。中国原産。地下茎の先端に白色で巻貝状の塊茎をつけ、これを梅酢に漬けたりして食用とする。「草石蚕」 と書かれたり、音から 「丁呂木」 「丁梠木」 と書かれたりする。祝い事の際に食べる場合、縁起をかついで 「長老木」 「長老喜」 「長老貴」 「千代呂木」 などと書かれる。元々は中国語の 「朝露葱」 を日本語読みにしたものではないかと言われている。またその形からネジ芋、法螺芋と呼ばれることもある。他に甘露子、宝塔菜の名も。中国の華南には野生種があるといい、古くから栽培されていたようで,中国の古い文献に 「草石蚕」 と記述があるが、これは別種で、「救荒本草」(1400年)にある 「甘露...
-
投稿日 2013-02-27 08:43
my favorite
by
birdy
道の駅で食材買いだしツアーしたとき、徳島ラーメンを食べそこないました。やっと、蕗の薹を探しに行った時に食べました。大危歩小危歩にあるRiver Station Westです。ラフティングの拠点、景色のとてもいいところです。以前からあるのは知っていましたが、食べたのは初めて!にし利です。「N0.1に選...
-
投稿日 2013-02-27 07:59
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
北九州戸畑の 「はらぐち会」 の安行さんより贈られてきた新酒です。先日、知り合いの蔵開きがあり行ってこられたようです。郷土の銘酒 「九州菊(くすぎく)」 の蔵です。 「楽しめるお酒を広めていきたいと」 『林平作酒造場』 福岡県京都郡みやこ町川崎山992-21837年(天保8年)創業。珍しい五島杜...
-
投稿日 2013-02-27 07:28
my favorite
by
birdy
ランチじゃないです、もちろん、朝ご飯でもないですよ。我が家には珍しい晩御飯です。日見ずの滝に行ったので、晩御飯は簡単にお鍋かと思ってたんですが・・・ちょっとしたウルトラとの意見の食い違いで、180度違う献立に。(^_-)-☆最初にタラスパを出して、ピザトーストは焼きながら。熱々を頂きました。全体像、...