-
投稿日 2013-03-21 21:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
ご存知! 幻の芋焼酎の元祖。 芋焼酎フアンだけでなく万人に愛される味。【伊佐地方の三大銘柄とは?】 「伊佐美」 「伊佐錦」 「伊佐大泉」 どの銘柄も美味しい芋焼酎です。 特に芋焼酎ブームに火を付けた元祖幻の焼酎が伊佐美です。 『伊佐美』 (合)甲斐商店 鹿児島県大口市 ...
-
投稿日 2013-03-21 21:20
エンジェルライフ:高松
by
天使
今日の夜ご飯に “ もこみち流 パンチェッタとポテトのサラダ ” 作ったら (゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!! ちなみに天使は もこみちさんみたいに オリーブオイルかけませんよ! ☆ヽ(▽⌒) きゃはーん♪ ...
-
投稿日 2013-03-21 20:57
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「牡蠣の釜めし」は時期的に無理だろうなと諦めながら出向きましたが、やはり「牡蠣」のシーズンは終わりでした。仕方ありませんので、好きな牛蒡が一杯の「田舎釜めし」(1000円)を、焼き時間がかかりますので最初に頼み、焼き鳥を楽しんできました。メニューを見ますと新しくなり、「釜めし」・「ぞうすい」等が値上...
-
投稿日 2013-03-21 19:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
H24BY仕込み9号 (今年の新酒です)【山間(やんま)】 平成19年秋に登場し、その後の試行錯誤の末、ようやく8年間の集大成 「山間」シリーズが平成21年3月末春からリリースされました。造り手、売り手、飲み手が一体となって育て成長させていくというコンセプトで、新しい形のお酒そして究極の味...
-
投稿日 2013-03-21 17:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
先日紹介しました 「特別純米酒」 とは兄弟酒になります。【信濃鶴の特徴】 ①全量地元産の美山錦を使用し、 ②全量温度管理可能な仕込タンクによる吟醸造りにより、 ③全量純米酒を醸造していることだと言えます。 ④価格は極力低く抑える努力をいたしております。 『信濃鶴 純米無濾過生原酒』...
-
投稿日 2013-03-21 17:24
my favorite
by
birdy
摘んできた土筆、ババショフが指先を真っ黒にしてハカマを取ってくれました。コレが大仕事なんですよねぇ。ババショフが出来なくなったら、春の楽しみもなくなりますね。感謝です。...
-
投稿日 2013-03-21 15:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
夜の7時過ぎに撮った画像です。新開地本通り商店街の湊川公園前の1・2丁目辺りです。ほとんど人は歩いていません。(寂しい商店街です)ここに写っているのはマドンナだけです。ただし、両サイドにあるパチンコ店、ゲームセンター店内には人が一杯! ★由緒ある新開地本通りが変わってきています。...
-
投稿日 2013-03-21 14:50
エンジェルライフ:高松
by
天使
二代目になって 初めて行きました。 。.:♪*:・’(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル
-
投稿日 2013-03-21 13:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
少しバタバタしてしまい、いつもより遅めのお昼ご飯になりました。こういうときはがっちりと食べたくなり、【もっこす:板宿店】に足を向けました。単品の 「中華そば」(630円) をはじめ、 ミニラーメンに餃子とライスの付く「ミニAセット」(500円) など色々とお得な組み合わせがあるのですが、本日は王道の「チューシューメン」(840円)にしました。ラーメン鉢を覆いつくすように「チャーシュー」が2段(3段?)重ねに盛られており、このあいだにたっぷりの刻みねぎが挟まれています。食べても食べてもなくなりそうにない「チャーシュー」ですが、「おろしニンニク」をたっぷりと入れたスープと麺とのバランスも良く、食べ...
-
投稿日 2013-03-21 12:41
my favorite
by
birdy
2013/3/19 Mon.5人でランチしました。パスタとピザのランチセットを3種類たのんで、5人でシェアしました。お腹一杯!とても美味しかったです。トレジャーワン アッカ Treasure One Hです。