-
投稿日 2013-08-31 11:49
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨日、さかなで新秋刀魚のお造りをいただきました。北海道産の秋刀魚です。もうかなり大きくなっていますし、脂ものっています。今年は秋刀魚が昨年同時期に比べると倍の値段だとか。マスターに聞くと、「多少は高いが、これから安くなるはず」 とのこと。北海道から南下して、東北あたりに来ると秋刀魚は安く更に美味しく...
-
投稿日 2013-08-30 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
立ち呑み【鈴ぎん:福寿】は、一年中「おでん」があり、肴に迷ったとき(その日の日替りメニューがないとき)には、助かる定番メニューです。今宵は、おでんの<大根・玉子・ゴボ天>の三品を選びました。開店する朝の10時からお昼間担当のオネイサンが、大根の下茹でや茹で卵をつくりながら、こまめにおでん出汁の管理を...
-
投稿日 2013-08-30 18:03
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『石鎚』愛媛、 『万齢』佐賀、 『鏡山』埼玉、3県の代表銘柄の呑み比べです。 ★『石鎚 特別純米 夏純米』 石鎚酒造 愛媛県西条市 ★『万齢 特別純米 無濾過生原酒』 小松酒造 佐賀県唐津市相知町 ★『鏡山 香味芳醇 生酒』 小江戸鏡山酒造 埼玉県川越市 それぞれ特長があり、どれも旨い!このお酒を、「ポテトサラダ」 「枝豆」 「お浸し」 「トマト」 ★野菜だけのアテでヘルシーにいただきました。 ...
-
投稿日 2013-08-30 16:42
my favorite
by
birdy
2013/8/24 Sat.「松本で馬刺し」も今回のプランの一つです。お蕎麦が好みの人には信州そばが欠かせないんですが、私が苦手だから却下!お蕎麦の麺はOKなんだけど、あのお汁がね、無理なんです。<m(__)m>旅行雑誌やネットにも出てる三河屋へ行きました。ホテルで聞いて行ったお店はランチをしていな...
-
投稿日 2013-08-30 10:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
通常日本酒を醸造する時に使用する酒米は、1品種ないし2品種です。麹米、掛米の1~2品種が普通なのですが、この酒は何と、10種類の酒米を使用。『MANSAKUNO HANA(まんさくの花) PREMIUMU BULEND(プレミアム ブレンド)2013』 まんさくの花は、現在使用米の数にして12種類、約100仕込の瓶貯蔵酒(シングルモルト)の、ポートフオリオを有していますが、発売3年目の今年のプレミアム・ブレンドは、この中から10種類の酒米のお酒を選抜、調合試験を繰り返して、価格以上の価値ある極上のブレンド酒を目指してチャレンジしたお酒が、まんさくの花 プレミアム ブレンド...
-
投稿日 2013-08-30 10:07
my favorite
by
birdy
2013/8/23 Fri.この日のプランはほぼcomplete!いいお天気なら、黒4のダム湖で「ガルベ(遊覧船)」で湖上遊覧するはずだったけど・・・ガスがでていて小雨だったので諦めました。次回のお楽しみ!二日目の晩は日本料理です。「吉兆」で。いろいろ話題になった吉兆ですが、本家の高麗橋吉兆でした。...
-
投稿日 2013-08-30 07:30
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
ベトナム料理といえばフォーと呼ばれるスープ麺が有名ですが、実はサンドイッチも非常に美味しいのです。フランスに統治されていたベトナムが、フランスパンをベースにつくったサンドイッチ・・・これがシアトルのアジアタウンで$3で買えます。...
-
投稿日 2013-08-30 04:43
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
久しぶりに阪神御影、 久しぶりの 「なんばん亭」焼き鳥を食べるならここです。いつも温かく迎えてくれるマスター!いつ食べても美味しい焼き鳥!御影界隈には沢山の焼き鳥店がありますが、ここが一番!いつものコースで美味しくいただきました。 ★この日は、マスターの正面、「灰かぶりの席」 でした。 ...
-
投稿日 2013-08-30 00:54
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
これは、「田酒」 で知られる青森の西田酒造店が、「和製シャンパン」 をイメージして、醸した吟醸タイプの 「活性にごり酒」で、いわばこの蔵元の 「番外品」 とも言える超限定生産のお酒です。また、このお酒に付けられている 「外ヶ濱」 という名前は、西田酒造店の所在地である、「青森市の油川大浜」 を含めた...
-
投稿日 2013-08-29 23:25
みどりの風
by
エメラルド
Boeing Classicの試合を最後まで見たので、帰りは大渋滞になるかと覚悟したのですが、思ったよりもスムーズに抜けられ帰路の途中にある空海で夕食となりました。先回の8月11日には、お昼のバフェで食べすぎてお腹が空いてなくて大好きな豚骨ラーメンを食べそびれたので、この日はリベンジで豚骨ラーメンを...