-
投稿日 2008-04-06 09:58
my favorite
by
birdy
お練りの日のランチは資生堂パーラーの「神椿」 でした。予約をするので、お店の前まで車でいけます。金毘羅さんの中腹にあるんですが、参道の例の階段の中ほどです。細い裏道をあがっていくと関所があり、予約車、タクシーのみ、ゲートが開きます。でも一方通行なので、運が悪いと5分近く待つことになります。ワンプレート・ランチにスープとデザートがついて2500円!安いと感じるか高いと感じるか。私は後者。部屋のタイル代が入ってるのでしょうか?香川であの内容で2500円は高いわ。1日に、Villa Santorini で2000円のランチを堪能してきただけに、そう思いました。でもお部屋は感じがよかったですよ。(...
-
投稿日 2008-04-06 08:24
LAN-PRO
by
KUMA
我が家では土日&祭日の朝はパスタと決まっています。内容は家内の気分次第で決定されますが、必ず入っているものが「檄辛の唐辛子」と「梅干」です。一見、奇妙な組合せですが、梅干の塩加減と唐辛子の辛さが妙にマッチします。昨日は野菜たっぷりでしたが、今日はバジル仕立てでした。...
-
投稿日 2008-04-05 23:41
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日はほんといいお天気でした。暖かくて気温も上昇しました。上着を着ていると汗が出るくらい・・・。明日も同じようなお天気で、最後のお花見日和になるそうです。月曜日から雨が降るという予報ですね。学校の始業式がある日ですね。入学式もあるのかな・・・。雨が降らなければ、さくらの下でってことになるのでしょうが...
-
投稿日 2008-04-05 20:18
LAN-PRO
by
KUMA
我が街一宮市にパスタの美味しいお店があります。かなり老舗で、昼食時間帯ではいつも満員、夜も時間によってはかなり待たされます。パスタ(お店ではスパゲッティとあえて表現)が中心お店で、太めのパスタですが実に美味しい味です。1000円から1200円です。会社からやや遠いのといつも満員なのでやや足が遠いです...
-
投稿日 2008-04-05 20:15
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
某セミナーに参加するため、阪急宝塚駅まで出向いて来ました。駅前にあります、「ソリオ」という会館が会場でした。昼からのセミナーでしたので、宝塚で面白そうなお店で昼食をと、大劇場まで散策してみましたが、どこも値段が高くて、閉口してしまいました。花の宝塚を観劇に来られるファン層を狙っているのでしょうが、ど...
-
投稿日 2008-04-03 04:12
LAN-PRO
by
KUMA
我が街に美味しいCoffee豆を販売しているお店があります。年配の親父さん一人で経営しています、乾燥生豆から割れているなどの不良を選別して取り除き、焙煎後にも同じ事をしてくれます。最初に行くと好みを聞かれ、その後ブレンドを変更するなどして、固定化し、データベース(紙)にしてくれます。毎回、このデータ...
-
春を迎えると俄然口にする機会が増えるのが「竹の子」(筍)以前は中国産が安く出回り、気軽に使っていたが近年、食の安全が叫ばれるようになってからは「中国産」が敬遠されがちとなった夕食の献立は筍ご飯 (椎茸入り) 刻み海苔筍とわかめの味噌汁青菜の御浸し卵豆腐(山葵)ホタル烏賊の酢味噌添え茄子の浅漬け苺番茶...
-
投稿日 2008-03-31 21:40
my favorite
by
birdy
デパートの催事「大北海道展」によくお目見えする花畑牧場の生キャラメルです。先日、高松でもデパートの催事「大北海道展」がありました。その時に買った…んではありません。頂き物です。賞味期限が切れてから冷蔵庫の中で発見!どうもなってなかったです。(^^ゞすっごくソフトで、とろけそう!美味しかったです。...
-
投稿日 2008-03-31 00:00
カイの家
by
hiro
本日3月31日は、私の誕生日である。昨日、次男と影絵芝居ワヤンクリを見て、帰ってきたら、ケーキが用意されていた。誕生日のケーキと言えば、ショートケーキでしょう。さすが、よく判っている。この年になると、別に誕生日なんてどうでもいいと思っていたが、祝ってもらうとやはりうれしい。感謝の言葉を述べ、蝋燭の火...
-
投稿日 2008-03-30 00:28
カイの家
by
hiro
天気が良かったので、お弁当を作って近くの公園へ家族でお花見。こういうときの「おにぎり」おいしいんだよな。