-
投稿日 2011-05-11 16:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「さかなでいっぱい」 に置いてもらっている 「かぼすこ」 を使い。『つぶ貝の酢味噌』 に掛けてを食べました。かぼすの香りと辛みが絶妙!酢味噌の味がさらに引き立って、「つぶ貝の刺身」 が最高に美味しい。 ★どの料理にも使える、万能の唐辛子調味料です。...
-
投稿日 2011-05-11 12:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分特産の 「かぼす」 と 「唐辛子」 を合わせた調味料です。元々あった 「カボスこしょう」 を液体化したものです。かぼすの柑橘の香りと味に、辛みの唐辛子を加えた 「和風タバスコ」 の様な・・・。 (容器の形も大きさもタバスコに似てます。1本525円) 『唐辛子調味料 かぼすこ』 漬物の店 こうこう屋 大分県豊後高田市新町951 TEL:0978-24-0550 http://www.koukouya.comどんな料理にも合い、使い方は無限大です。発売以来、大人気商品になっています。...
-
投稿日 2011-05-11 07:02
my favorite
by
birdy
ロングピース豌豆の箱入りが出ていました。まだ980円で高いから思案したんだけど、目に付いたが最後、諦めきれなくて。ふつうのより1.5倍の長さ。実がしっかり入ってる予定だったけど、まだ入りがすくなかった!(;一_一)このお豆さん、甘い!普通のお豆さん(エンドウマメ)より甘いです。塩しか入れてないのに、...
-
投稿日 2011-05-11 02:00
みどりの風
by
エメラルド
香川県は瀬戸内に面しているので美味しいお魚がたくさん獲れます。アメリカでは、活造りなんてお目にかかれる代物ではありません。誰かさんのお友達と一緒に美味しいお魚を堪能しました。(^▽^)...
-
投稿日 2011-05-10 20:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
一軒、別のお店を覗いたのですが、臨時休業のようでこちらに回りました。焼き鳥やホルモン焼きが主体の居酒屋さんですが、大好きな「シマアジの刺身」がありましたので、迷わずに注文です。久しぶりに甘みのある刺身を楽しみました。焼き物が主体ですので、少し調理に手間もかかるのかなと感じていたのですが、大将はもとも...
-
投稿日 2011-05-10 18:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
福岡久留米の酒どころ。筑後平野で採れた米、筑後川の伏流水を使った酒造り。 『庭のうぐいす 特別純米』 (合)山口酒造場 福岡県久留市北野町 酒母麹:山田錦60% 掛米:夢一献60% 日本酒度:+3 酸度:1.5 アミノ酸:1.3 アルコール度数:1...
-
投稿日 2011-05-10 17:29
淡路島 ケーキ便り 末廣
by
あっちゃん
シェフが以前 勤めていた店の後輩「脇田さん」が奈良で空気ケーキというお店をされています。「空気ケーキ」のスタッフ、大塚さんがかわいい彼女とご来店。笑顔がとってもすてきなお二人です♡魚釣りに出かけられ、帰りには 高松「たから」のお土産に持ってきていただきました。 ありがとうございます。 早速、いただ...
-
投稿日 2011-05-10 17:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『石川門 五凛(ごりん) 純米生酒』 (株)車多酒造 石川県白山市坊九町60番地1 原料米:石川県産石川門100%使用 精米歩合:60% 日本酒度:+3 酸度:1.8 アミノ酸:1.6 アルコール度数:16度 杜氏:中 三郎(能登杜氏四天王)山廃仕込と天狗舞の銘柄で有名な蔵、北陸の雄 「車多酒造」 が満を持して送り出した新銘柄 『五凛』酒造好適米 「石川門」 は初の石川県産の酒造好適米です。能登杜氏の四天王の一人と言われる、中 三郎氏が手掛ける。【五凛の名前の由来】 蔵元、杜氏、酒販店、飲食店、お客様、の五者が凛とした関係であり、凛として酒を...
-
投稿日 2011-05-10 13:21
my favorite
by
birdy
全員集合の晩御飯でした。プレゼントして、プレゼントをもらって。いい母の日でした。(^_-)-☆家族全員が健康なのが一番のプレゼントですね。*豚スペアリブのマーマレード煮と煮にぬき【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2011-05-10 12:41
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
期間限定なのでしょうか、「オリジナルカレー」が(350円→290円)で提供されていました。以前ありました「トマトカレー」の味は好きでしたが、「オリジナルカレー」はマイルドな味わいで食べることはありません。値段に引かれてどうしようかなと思案しておりましたら、<辛味スパイスでお好みの辛さに!>というキャ...