-
投稿日 2011-12-07 12:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
久しく「トンカツ」や「チキンカツ」等を食べていませんので、おなかは「カツモ-ド」でした。本日も神戸地方裁判所の用事で、徒歩圏内の【宮本むなし】に出向きました。遠のいているあいだに、「海老カツ定食」(590円)がメニューにありましたので、さっそく食券を購入です。値段からして、スカスカの「海老カツ」かな...
-
投稿日 2011-12-07 10:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
芋焼酎もこの時期が新酒の出荷時期です。 【公園前にて】春頃に出る新酒もありますが、概ね芋の収穫期のこの時期です。先日、新開地の公園前世界長でいただきました。 『さつま寿 旬 新酒限定』 尾込商店 鹿児島県南九州市川辺町黄金千貫を使用、白麹で常圧蒸留仕込み。(ややうすにごり)「神座(かみくら)」...
-
投稿日 2011-12-06 22:09
季節の匂い
by
紫
少し遅めのランチのじかんは、11時30分~15時30分で閉店の手打蕎麦【足立】です。これで三度目(前回がはじめてと思っていたら、ずっと以前に友人に連れられて行っていました)。住宅地の中にあります。前回と同じく天麩羅蕎麦御膳1575円にしました。オクラとピーマンの肉詰めの味噌ダレが絶品でした。サラダに...
-
投稿日 2011-12-06 20:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「しんの介」 で飲んだ後、「餃子を食べたいね!」 と言うことに。しんの介のマスター、かっちゃんとダーリン・おやよご夫妻、くろちゃんの6名で。餃子は味噌ダレ(ラー油・醤油・酢は好みで) パリパリに焼いてもらう。ビールはいつものクラッシュアイスで・・・(クラッシャーが故障との事)仕方がないので普通のアイ...
-
投稿日 2011-12-06 18:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この日は4種類のワインの試飲です。 【しんの介にて】いろんなワインを取り揃えてくれます。その中で自身の口に合うものを探します。合えばそれを貰います。合わないときには別の酒を飲みます。そんなわがままが効くお店です。 ★ワインに合う 「オイルサーデンのアンチョビソース」 他。...
-
投稿日 2011-12-06 13:15
my favorite
by
birdy
2011/12/6 Tue.12/4に息子一家がみかん狩りに行きました。プロじゃなく、お友達の家のみかん畑。今年は甘いです。不ぞろいだけど。(^_-)-☆walkingしていると「今年は不作なので、みかんの販売はしません」と札を下げてるみかん畑が多いです。屋島のみかんは好みの味じゃないので、わたしは...
-
投稿日 2011-12-06 10:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
久しぶりに食べました。豚ホルモンを使ったうどん焼きです。豚ホルモンは牛ホルモンに比べて、ヘルシーで脂身が少なくやわらかいです。40年ほど前によく食べた 「とんちゃん」山口県の下松で食べた、とんちゃんの味は忘れません。安くて旨く、ボリュームがあり、キャベツにしみ込んだ味が格別でした。とんちゃんと焼酎が...
-
投稿日 2011-12-06 09:45
my favorite
by
birdy
鶏もも肉、枝豆がんも、にぬきと10センチくらいのお大根、4個だけ残っていたセレベス、半丁だけ残っていたお蒟蒻。煮物にしました。残り物の煮ものです。(^^ゞ緑のものがあったらよかったんですが・・・【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2011-12-05 20:52
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
以前から、スナック(居酒屋)【OBABA】のママさんから、「お店の開店前に呑みに行こうよ」と誘われていたのですが、のびのびになっておりました。ママのお店、夜の6時からの営業です。5時に待ち合わせ、ママさんのお店の開店時間まででは、落ち着いて呑めません。週初めの月曜日はお客さんが少なく、少し遅れてもい...
-
投稿日 2011-12-05 18:20
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
何ってね、地元の「松の司」のほんとの生のにごり酒ですよ。1年に一度11月末からしか味わえないこのまだ発酵中のにごり酒はそう味わえるものではありません。ましてやほんとに美味しいにごり酒となると・・・今夜はこれをじっくり味わいます。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM2011/12/05 17:42:48SS1/125 F2.8 ISO3200露出補正 0コメントに続きます。...