-
投稿日 2012-01-02 14:43
季節の匂い
by
紫
お正月も二日。早いものです。今年のお正月は、バタバタとしています。その合間には【大福茶】濃さの中にも甘味のある八女茶で、ほんのりとしたおちゃのじかんです。元旦・二日と長男は、センター模試へ。ご飯を炊いて、お弁当を持たせました。元旦の朝は「制服のズボンがない」騒動が勃発して、あたふたとはじまりました。...
-
投稿日 2012-01-02 13:38
my favorite
by
birdy
以前に来て美味しかったので 西条市(愛媛県)のマルトモ水産にきました行列ができる人気店待ってます【追記】席に案内されてから、30分以上待たされました。冗談じゃなく、ご飯を炊いていたみたい。マルトモ水産のHPです
-
投稿日 2012-01-02 12:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨年12月に新メニューとして登場いしていた「焼味豚丼・十勝仕立て」(並:380円)を食べてきました。見本写真では、下のご飯が見えないぐらいの豚肉の盛り付け量でしたが、出てきたのはなんだか寂しげな枚数ですし、脂身が多い感じです。2003年の米国産牛肉の輸入停止で打撃を受けた牛丼業界でしたが、その後「豚...
-
投稿日 2012-01-02 11:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
【江戸時代後期創業の老舗蔵】 仙禽(せんきん)は、江戸時代後期の文化三年(1806年)に栃木県さくら市に創業した蔵元です。 仙禽(せんきん)とは仙人に仕える鳥 「鶴」 を表し、この蔵の名前として代々、受け継がれてきました。 商品ラベルに書かれた 「仙禽 」の文字は、よく見ると鶴が羽を広げている様に見えます。このラベルから、これもお正月の、おめでたいお酒です。 『千禽 無濾過生原酒 初しぼり』 せんきん 栃木県さくら市馬場106 ★この酒を公園前定番料理の、「湯豆腐」 でいただきました。...
-
投稿日 2012-01-02 09:51
エンジェルライフ:高松
by
天使
昨日のお昼に “ 年明けうどん ” を お家で食べました。。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル 世界中の人々の幸せを願いながら・・・・・! ☆.*゜.('v`*人)★オネガイシマス★
-
投稿日 2012-01-01 22:59
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨夜の大晦日、さかなにいつもの呑み仲間が集合!大晦日なのに、行く当てもなく家にも帰らないおいさん、デートする相手もいないチョンガー、そういう寂しい年末を迎えようとする人々が 「さかなでいっぱいプラス」 に集まりました。除夜の鐘を皆さんで撞いて、年越し蕎麦をいただき、次ぎはカウントダウンです。男前のマ...
-
投稿日 2012-01-01 20:34
エンジェルライフ:高松
by
天使
今日 與田寺(よだじ)に 初詣に行ったときに見たお店です。(*⌒∇⌒*)テヘ♪ 屑肉を固まりにし、回転させながら焼いたものを削ぎ切りしたドネルケバブ (Döner Kebabı) と ありました。=*^-^*=にこっ♪ ...
-
投稿日 2012-01-01 19:24
みどりの風
by
エメラルド
昨年の年越し蕎麦は、シアトルで初の手打ち蕎麦でした。期待を裏切らないシコシコの美味しい蕎麦でした~!ワシントン産の蕎麦を石臼で挽いて、手打ちの蕎麦を作っている日本女性のシェフがいるとtokaraさんから聞いて、これは本物繋がりだと確信し、即決で年越しそばを予約したのですが、大正解でした。近い将来、お...
-
投稿日 2012-01-01 19:13
みどりの風
by
エメラルド
明けましておめでとうございます。昨年は、ご訪問ありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。あっという間に2012年になりましたね。画像は、昨年末に「tokara」さんに手打ちの年越しそばを受け取りにいった時に、一緒に販売されていた「タツノオトシゴ」のお饅頭です。辰年の幕開けに登場し...
-
投稿日 2012-01-01 16:21
my favorite
by
birdy
新年最初のランチは 温泉旅館で会席でしたお腹いっぱいで美味しかったです【追記】歓喜庵のHP です。何度か行ってますが、お正月は初めて。温泉に入って、ご馳走を。昨日獲れたばかりの「しし鍋」も!ボリューム満点で大満足でした。(^_^)v