-
投稿日 2011-12-30 12:39
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
熊本のブログル仲間で 「熊本角打ち学会」 のしゅうさんより贈られてきました。「しぼりたて生酒」 の出来立てほやほやの新酒です。 『れいざん しぼりたて生酒』 山村酒造 熊本県阿蘇郡高森町高森「高森」 地名でも分かるように、気候風土が酒造りに最適、それに九州でも屈指の水が豊富で美味しい名水の地。...
-
投稿日 2011-12-30 06:14
my favorite
by
birdy
久しぶりです。圧力鍋でしました。8分、圧をかけて完成!(^_^)v■約1キロの豚スペアリブマーマレード 330グラム(2瓶)お醤油 200cc水 圧力鍋にひたひた(上限まで)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■スペアリブのマーマレード煮<基本の分量>スペアリブ 500グラムお醤油 100ccマーマレード 165グラムこれはタッパのレシピ。電子レンジで5分、ひっくり返して5分。(天使ちゃんより)...
-
投稿日 2011-12-30 05:25
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
元町の山手にある立ち呑みの名店が、昨日で店を閉めました。多くのファンに惜しまれつつ最後の日を迎えました。多くの常連さんたちが来店、一寸の余地もない盛況でした。我々も、神戸角打ち学会のメンバー、HAKUDOU事務局長、慕撫さんと最後の勇壮を。 『為井酒店(ためい屋)』 神戸市中央区北長狭通6-4-...
-
投稿日 2011-12-30 04:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
戸畑駅からすぐの場所にある角打ち大人気店。いつも満席で賑わっています。何と言っても女将さんとお嫁さんで作る料理が美味しい。数多くの料理が並び、驚くほど安価で堪能できます。また飲食店では高価で飲めない酒も、格安でちょい飲みが出来る。これも酒屋が営む角打ちだからですね。(値段表をご覧ください) 『はら...
-
投稿日 2011-12-30 02:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
JR門司港からJR門司に移動です。JR門司駅から程近い、創業89年を迎える老舗です。 『有次酒店』 北九州門司区柳町2-4-14 TEL:093-381-1049ここも店に入るまでは勇気がいるが、入れば凄くいい気分が伝わってきます。若い女将さんが切り盛りし、朝8時頃から開き、お客の層が広い。店...
-
投稿日 2011-12-29 22:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
カラオケをみなさんと午前零時ごろまで歌う。M本さんと戸畑駅で別れ。マッちゃんとマドンナ3人で、最終電車で小倉に戻る。(間に合いました)お腹が空いたという事で、小倉駅前でラーメン・餃子・ニラレバ炒め・ご飯・ビールを。食べ終わってホテルに戻ったのが午前2時を過ぎていました。 ★明日は博多にソニックで移...
-
投稿日 2011-12-29 21:31
my favorite
by
birdy
ハイボール・ブームですね。(^_^)vわたし、炭酸がすきなのでハイボールにハマってます。いろんなハイボール、試してみました。う~ん、甲乙つけがたいですが・・・「世界のハイボール」がなくなって寂しいわ。...
-
投稿日 2011-12-29 20:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この店に毎夕と参集される角打ち大好きおいさん達。そのほとんどの角打ち士が、「はらぐち会」 (はらぐち酒店のファンクラグ)この夜もたくさんの、はらぐち会員が集まった、大分からの飲み友達、新聞社のMさんも来てくれた。おいさんが神戸から来るという事で、大分から賭け付けてくれた友人、「目玉ん」 ことマッちゃ...
-
投稿日 2011-12-29 17:52
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
松戸での仕事を終えて松戸に降り立つもの初めてでしたけれど北千住で下車するのも初めてでした。仕事納めに入ったお店はワイン酒場 Bistro 2538(ニコミヤ)です。大変人気のお店で予約がないと入れないとのこと。少し早い時間だったため2席だけ空いてました。まずはレーベンブロイ \480で乾杯。パン一人 \280(食べ放題) ・黒毛和牛のステーキ \1980・牛バラ肉の赤ワイン煮 ラージ \1,980・砂肝と里芋のコンフィー \580・ニース風サラダ \780・トリップと白インゲン豆のトマト煮込み ¥880・野菜のロースト ¥580など美味しい肉料理に・PASCUAL TOSO 2009(アルゼ...
-
投稿日 2011-12-29 17:44
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
たまには日本酒を飲もうということで会社近くの新潟の酒処 越州 粋に入りました。 おやじ3人の侘しい忘年会です。・越後のこだわり豆腐 500円・えごねり530円・里芋の煮っ転がし・越の鶏竜田揚げ 750円・栃尾常太のジャンボ油揚げ焼き 630円・イカのゴロ焼き・佐渡真いか沖漬け550円・焼きサバ○弐乃越州 特別本醸造 ボトル 2,000円○久保田 千寿 特別本醸造 ボトル 2,100円○久保田 紅寿 特別純米酒 ボトル 2,800円〆は・越州へぎそば750円です。ご馳走様でした。来年もよろしくお願いいたします。〒104-0031 東京都中央区京橋2-6-5 ラングタワー京橋B1地下鉄銀座線京...