-
投稿日 2012-01-12 11:45
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「ピアさんばし」 で、篠山の銘酒を予約しました。 『鳳鳴 純米吟醸 たれくち朝しぼり』 2月10日(金)朝搾った新酒をその日に蔵から届けて貰います。その当日の夕方に、ピアさんばしに集まってみなさんでいただきます。今年の出来具合は・・・ 楽しみです。 ★昨日、ピアさんばしで飲んだ画像です。...
-
投稿日 2012-01-12 02:48
みどりの風
by
エメラルド
こちらの日経情報誌にレシピが載っていたサーモンチャウダーに最近ハマっています。本当はクラムチャウダーが好きなんですが、どうも美味しいクラムに当たりません。それで、間違いなく美味しいサーモンで代用です。レシピでは、15分ほど煮るとありますが、水分は野菜と牛乳だけなので、弱火でコトコト40分くらい煮ます...
-
投稿日 2012-01-11 21:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
赤ワインに炭酸を入れた 「スピリッア」 です。飲んだあとに小休止で飲むには最適の飲み物です。お腹が空いてていたので、アテを兼ねて 「ホルモン焼きうどん」出た料理を見ると嫌いなピーマンが。臭いがうどんに染み込んでる。ピーマンだけはねて何とか食べる。 ★これからは注文時に言っておかないと。...
-
投稿日 2012-01-11 20:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
HAKUDOU師匠にご案内されて来て2度目です。ご夫婦で営んでいる酒屋さんの立ち呑み店です。神鉄湊川駅の西側にこの店はあります。細長い店、お洒落なマホガニー調のカウンターと酒の棚。サロン風の高級感のある雰囲気の立ち呑み店です。この時期、おでんが美味しい、乾き物も豊富です。HAKUDOU師匠、papa...
-
生鰊の大きなものが手に入りました相方と半々にして、大根おろしで野菜具沢山のトン汁山芋の鱈の子和えかぶの千枚漬けいちご・ル、レクチェ2012/01/11
-
今日は鏡開きお餅を食べました
-
投稿日 2012-01-11 18:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『国東塔』 をご存知でしょうか。【国東塔(くにさきとう)とは?】 大分県国東半島を中心に分布する宝塔の一種。 一般の宝塔が台座を有さないのに対して、国東塔は基礎と塔身の間に反花または蓮華座、 ものによっては双方からなる台座を有するのが外観上の最大の特徴である。 ★HAKUDOU師匠のブログに...
-
投稿日 2012-01-11 13:50
my favorite
by
birdy
グラタンを食べたいとウルトラが言ってたけど、先日は忙しくてピザになりました。でも、牛乳を買っていたので、スライド登板でした。チキン・ベーコン・マカロニグラタンです。ちょっと具が多くて、ベシャメルソースとの割合が・・・もっとマカロニを少なくしたらよかった。【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2012-01-11 12:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
長田商店街に昨年の10月に100円パンの【弥喜太亭(ヤキタテイ)】がオープンしています。手づくりのパンがどれも1個100円(税込み105円)のお店ですが、どれもこれもおいしそうなパンばかりでした。好きなパンを1個選び、ハンバーグかステーキ、フリードリンクのセットが(650円)でありましたので、「ステ...
-
投稿日 2012-01-11 12:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『大分県産の食材を集めたディナーブッフェが開催中』大分産鰤や鯵などの新鮮な青魚を、生姜や醤油などで漬けた 「琉球」 をはじめ、土日祝日には梅や納豆などを高菜で巻いた 「高菜巻き寿司」 といった大分県の郷土料理が登場。大分の豊かな食文化を感じていただけます。 【期 間】 1月7日(土)~2月2...