-
投稿日 2012-08-31 12:15
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
新世界の数ある串カツ店の中では超人気店という。 赤井英和の推薦の店、その新世界総本店に昨日行ってきました。 新世界には3店舗、道頓堀店もあります。 すでに長蛇の行列、30分ほど待っての入店。 思ったより狭い、13名ほどが座れるカウンターのみ。 行列してまで食べたくは無かったのですが、どんな味か確認の...
-
投稿日 2012-08-31 10:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
新世界では、一番美味しくてボリュームのあるホルモン鍋。 一人前750円、1人前から注文でき、ホルモンで取ったスープが旨い! 時間に関係なくいつも満席、いつも行列、閉店時間が早い。 4人掛けのテーブル4卓、カウンターは8席程度の店。 この日も満席、外は暑いのにかなりの人が並んでいます。 新世界ジャンジ...
-
投稿日 2012-08-31 00:00
カイの家
by
hiro
昨日は、ガルンガンの最後の日(マニス・ガルンガンというそうです。)。バンガローで、測定データを整理して、帰国してから大学で使用するパワーポイントを一生懸命作成していました。そして、夕方、気分転換で、マッサージに出かけました。なんと、昨年はバリ式伝統マッサージが6万ルピアだったのに、5万ルピアに下が...
-
投稿日 2012-08-30 20:57
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
勤め先のお中元等のくじ引きで、日本酒が3本当たった<ペコちゃん>でしたが、 持ち帰るのも重たくて 「摂州 男山」 「黒松 白鹿」 「土佐鶴」 を、おすそ分けとしていただきました。 本日は、お礼を兼ねて赤ワインの好きな<ペコちゃん>へ、お返しの会食です。 ワインと言うことで、出向いたのは、美人ママさん...
-
投稿日 2012-08-30 12:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
久しぶりにこちら方面に出向きましたので、【マルシン】の日替わり定食を食べようとのぞきました。 日曜日を含めて曜日ごとに、(400~500円)の定食が決められています。 最近は足が遠のいていますので、木曜日のメニューが思い出せず、見ますと「トンカツ定食」(500円)でした。 少し悩み、日替わりは止めて...
-
投稿日 2012-08-29 22:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
ムルキムチ(水キムチ)とナムルはこの店で。 【ムルキムチとは?】 米のとぎ汁でスープを作り、辛くないキムチです。 野菜を沢山入れてスープに少し 『酸味』 が出始めると美味しくなります。 発酵が促進し乳酸菌が増え、胃腸の働きを助ける、おいさんには良い食べ物です。 【ナムルとは?】 韓国...
-
投稿日 2012-08-29 22:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
テレビや雑誌で取り上げられた、チジミ専門の超有名店。 地元の方から観光客、各局のTV会社の方から絶大な人気を誇るお店!! 各取材のシールやサインが沢山張られています。 この店が有名なのはチヂミだけではありません。 明るくて楽しい、美人3姉妹?が営んでいるからです。 チヂミの種類は豊富、どれも美味しい...
-
投稿日 2012-08-29 21:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この店は、キムチや韓国食材が豊富ですが、チャンジャ等の変り種のキムチが美味しい店です。 チャンジャはご飯のお供、お酒のアテに最高です。 【チャンジャとは?】 鱈(たら)の内臓をキムチ風の薬味であえて醸成させたもの。 この店は、サービスがとても良いです。 「チャンジャ大・700円」 だけを買ったの...
-
投稿日 2012-08-29 21:10
my favorite
by
birdy
スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。...
-
投稿日 2012-08-29 20:59
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
キムチ類も味の好みがあり、決まった店があります。 見た目は一緒でも、味は店々によりみな違います。 どの店でも必ず味見ができますので味を見て買うのが賢明です。 何度か通うと自分好みの味の店で買うようになります。 見た目は美味しそうで、売込みが上手でも、浮気はしません。 この店は、キムチの味が韓国内で販...