-
投稿日 2012-11-13 21:34
my favorite
by
birdy
とても美味しいブリでした。 香川産。 香川はハマチの養殖が盛んだから、その流れでしょうか? 脂がのっていて、しっとり焼き上がりました。...
-
投稿日 2012-11-13 19:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
農林水産省が、2007年に「郷土料理百選」として「じゃこ天」を挙げています。 愛媛県南予地方の特産品として有名で、ホタルジャコを頭と内臓を取り除き、皮ごととすりつぶした魚肉の練り製品を、油で揚げています。 久しぶりに「じゃこ天」(250円)を頼みました。 約12X6センチばかりの扁平な形をしています...
-
投稿日 2012-11-13 18:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
河豚が好きでよくスーパーで買ってきます。 先日、近くのスーパーを覗いたら、ふぐちり用の切り身が半額に。 安いので思い切って、4パック買いました。(夜遅くなると割引価格になります) その中にふぐのヒレがたくさん入っていました。 早速、貼り付けて乾燥です。(離して貼らないとくっ付いて離れなくなります))...
-
投稿日 2012-11-13 14:46
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
今週の16日(金) ホテル京阪天満橋にて開催される、 『大阪めじろ会』 その会で出品される焼酎の銘柄が決まりました。 本格麦焼酎 「極蒸 右衛門七(ごくじょう えもしち)」 (資)赤嶺酒造場 大分県臼杵市野津町野津市164-1 2012全国酒類コンクール麦焼酎部門第1...
-
投稿日 2012-11-13 12:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
四川料理として陳建民が日本にもたらした「麻婆豆腐」ですが、すっかり日本的な料理として定着しています。 寒くなってきますと、花椒の効いた「麻婆豆腐」が食べたくなります。 なかなか町中のお店で辛い味に出会うことはありませんが、豆腐料理のひとつとして割り切れば、好きな中華料理のひとつです。 本日は【燕楽】...
-
投稿日 2012-11-13 12:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
ふぐの本場、山口に行きますとたくさんあります。 いろんなメーカーからヒレ酒が販売されています。 これは今年、下関 「唐戸市場」 で買い求めたものです。 その場で温めてもらい、いただきました。 (小さいヒレが一枚だけ) そのときの容器を記念に持ち帰ったものです。 容器は焼き物では無くガラス製です。 手...
-
投稿日 2012-11-13 11:57
my favorite
by
birdy
前夜の筑前煮に入れ忘れたお蒟蒻。 使いました。...
-
投稿日 2012-11-13 10:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
高級魚カンパチのカマを味噌味で煮込んだものです。 この日、刺し身で取ったカンパチのカマ、新鮮です。 サバの味噌煮はよくありますが、カンパチは・・・ 味噌をあまり使わずに薄味にしているところが、ミソです! 酒にも合いますが、ご飯のお供にも良いですね。 ★お酒がすすみました。...
-
投稿日 2012-11-13 09:12
エンジェルライフ:高松
by
天使
と言っても 田舎もんの天使は (*⌒∇⌒*)テヘ♪ 予約はできても ご指名はできないので カウンター席をと言うのが やっと! ...
-
投稿日 2012-11-13 08:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
おでんの 「餅入り巾着」 が大好きです。 餅入り巾着と思って取りましたら・・・ 何と中身は、ネギだけ! 驚きました。 こんな巾着があるんだ! birdyさんだったら、失神するかも・・・・^^ ネギは嫌いではありませんが、ネギだけとは・・・ それも、ほとんど生状態! 苦い! ★薬味をタップリ付けて...